document_tenkin_jirei_businessman

1: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:00:50.95 ID:SWxVNxre0.net
ワイどうしたらええんや…

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1644922850/

スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:01:17.18 ID:MPP2mw2D0.net
宇都宮

5: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:01:39.84 ID:1MAcPeAg0.net
熊本

8: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:02:05.13 ID:t0nZ8cqGa.net
大都会岡山や

10: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:02:15.84 ID:aI765xcf0.net
宇都宮やろ
東京まで1時間ぐらいで行けるやろ?

12: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:02:23.27 ID:gIO1Hj07d.net
熊本楽しそう

19: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:03:09.19 ID:SWxVNxre0.net
新潟金沢は意外と人気ないんやな

20: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:03:09.26 ID:9epsnXg40.net
宇都宮って餃子以外なんかあるの?

27: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:03:42.96 ID:bNMsyc+Q0.net
>>20
ちょっと移動すれば日光に行ける

30: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:04:02.61 ID:ev0nrYxxM.net
宇都宮だけ格上やんけ

33: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:04:06.46 ID:Q7zMzUbpp.net
ここはあえての金沢やな

41: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:05:00.04 ID:gFEqj76a0.net
新潟市金沢市は基本全然雪積もらんで
たまにイレギュラーな大雪あるけど頻度少ないし別に雪は生活の支障にはならん
それより冬の日照時間少ないのが嫌な人はキツいやろな

48: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:05:33.77 ID:TKuf1f6o0.net
宇都宮か岡山かな
岡山意外と大阪近いし

51: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:06:10.88 ID:71SzB6YFd.net
熊本は面白くないけど飯は美味い

52: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:06:11.55 ID:YHua0ZDLM.net
宇都宮って餃子のイメージしかないわ

餃子専門店 香蘭 餃子48個(24個×2) 送料無料 宇都宮 餃子
餃子専門店 香蘭 餃子48個(24個×2) 送料無料 宇都宮 餃子

93: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:10:19.43 ID:4WSyhAn60.net
>>52
まじうまい
他の高松とかのメディアが煽ってできた餃子町と違って昔から餃子屋が地元民に愛されてるし

114: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:12:13.65 ID:qC4nDbO+0.net
>>52
意外とパン屋やイタリア料理や洋菓子店で良い店が結構ある

635: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:45:35.97 ID:ocWC0KWTd.net
>>114
個人店がんばっとるよな
たまに行くけどいつも思うわ

58: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:06:45.82 ID:dLYBDs2+0.net
新潟はいいぞ。
何食っても美味いし東京にも新幹線一本で行ける。

61: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:07:05.19 ID:qC4nDbO+0.net
ワイ宇都宮に住んどるけど単純に生活するだけなら良いと思ってるわ

69: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:07:34.18 ID:Ge3UMTpHM.net
スキーがしたいから新潟

74: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:08:03.11 ID:6U/r6kSk0.net
宇都宮と岡山が住みやすそう

95: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:10:34.17 ID:ghBeSW7Z0.net
流石にここに宇都宮並べるのはやりすぎたな
一択すぎる

105: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:11:44.06 ID:6X0SMC6d0.net
金沢は飯がうまそう
新潟は酒がうまそう

135: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:13:40.75 ID:6U/r6kSk0.net
熊本観光するところも多くてええとこやけどなんかゴチャゴチャしてて住みやすそうとは思わなかった

161: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:15:28.35 ID:vnSoWMTV0.net
新潟と金沢は雪国だからNG
熊本は地震が怖いからNG
宇都宮か岡山のどちらかやな

170: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:16:07.44 ID:H9WpTjJTM.net
岡山駅新幹線で通ったら結構都会で草

176: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:16:24.86 ID:J3nfFweKd.net
利便性抜きなら金沢一択やな

178: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:16:31.83 ID:9iWoBK6Q0.net
宇都宮は探せば安くて美味い店多い
ワイがよく行く個人の洋食屋ランチのハンバーグセット580円

223: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:19:02.54 ID:M1p2TYEa0.net
新潟はコメがウマイ
前に糸魚川で食べた笹寿司は良かった

226: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:19:14.25 ID:EUoEkzWX0.net
宇都宮金沢岡山ならどこでも住めるかな
気候的には宇都宮か岡山がいいけど都会度は金沢なイメージ
ただ首都圏への近さ考えると宇都宮がいいよな

235: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:19:53.49 ID:vnSoWMTV0.net
雷が嫌いなやつは宇都宮アカン

237: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:19:56.99 ID:6X0SMC6d0.net
金沢でタクシー拾って寿司食いに行こうとしたら「あんなとこ観光客しか行かんよ」って言われて、「地元の人はどこ行くんすか?」て聞いたら微笑んで無視された
小京都やからいけずなんか

247: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:20:35.99 ID:4WSyhAn60.net
>>237

260: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:21:20.53 ID:a231Fn+d0.net
タレかつ好きやから新潟やな

新潟元祖タレカツ丼 3パック(6人前・とんかつ30g×24枚、タレ40g×6)とんかつ太郎【新潟B級グルメ お取り寄せグルメ ご当地グルメ たれかつ かつ丼 カツ丼 かつどん】【ギフトに!贈り物】【送料無料】お惣菜 一人暮らし 仕送り お取り寄せグルメ 冷凍食品
新潟元祖タレカツ丼 3パック(6人前・とんかつ30g×24枚、タレ40g×6)とんかつ太郎【新潟B級グルメ お取り寄せグルメ ご当地グルメ たれかつ かつ丼 カツ丼 かつどん】【ギフトに!贈り物】【送料無料】お惣菜 一人暮らし 仕送り お取り寄せグルメ 冷凍食品

271: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:22:17.06 ID:Z1hLxGwa0.net
岡山に決まっとるやん
毎日甲子園行けるわ

279: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:22:38.99 ID:pCZtcxU+0.net
宇都宮に行ったなら「正嗣」の餃子食ってみな

飛ぶぞ!

294: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:23:39.73 ID:sWeS6NkwM.net
>>279
市民が食うのはスーパーの餃子か正嗣の持ち帰りやね

315: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:24:44.36 ID:CIhSf5kU0.net
新潟は弥彦神社のおでんが好きやわ
心も身体もポカポカなるで

317: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:24:54.04 ID:SWxVNxre0.net
金沢と新潟はかなり良い勝負だよな。都市としては栄えてるのは新潟だけど、金沢はコンパクトにまとまってて関西名古屋のアクセスは新潟より良いもんな。飯の美味さは互角やな。

336: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:26:05.68 ID:8TdA3kj10.net
熊本が一番おすすめしたいとこなんやけど近年は毎年のように災害おきてるからなんともいえんね

358: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:27:13.51 ID:1wqrrChq0.net
新潟市ってそれほど雪降らないってマジ?

381: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:28:38.61 ID:Kwp15H7Kd.net
>>358
全然降らんよ
そもそも新潟でも豪雪地帯なんてごく一部や
その一部は凄え降るけどな

418: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:30:38.55 ID:M1p2TYEa0.net
>>358
雪雲が佐渡島でガードされるから、長岡が大雪でも新潟市内は降ってないのがザラ
雪雲が回り込んだら普通に降るで

391: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:29:08.02 ID:oWubG0m5r.net
新潟出身やが新潟はラーメンがうまくて競馬があるぞ
そのくらいや

419: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:30:40.26 ID:Kwp15H7Kd.net
>>391
食と自然やろうな
海外旅行いくぐらいなら新潟行った方が遥かにマシや

412: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:30:19.75 ID:SWxVNxre0.net
やっぱ新潟とか金沢ってスーパーに売ってる魚も美味いんか?

427: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:31:10.39 ID:BUbtKcS8a.net
>>412
安くて美味い
関東来て絶望するくらいには

433: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:31:37.11 ID:Kwp15H7Kd.net
>>412
その辺の飯屋でも糞美味いで

416: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:30:34.43 ID:dtRSNJ6v0.net
岡山一択やん
災害ないし京阪神近いし山陰や四国旅行もしやすそうやし街も結構規模あるし

422: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:31:00.34 ID:ZemhsTU90.net
熊本
まぁ熊本ラーメンと馬刺に飽きたら飽きそうだけど

432: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:31:35.76 ID:97M1WAZa0.net
佐渡一人旅行ったことあるけど良かったな

499: 名無しの旅人 2022/02/15(火) 20:36:07.37 ID:KJ6Rh8M30.net
熊本には3年住んだなぁ
毎週西原村から南阿蘇村周辺で温泉逝ったりアイスクリーム食ったりそば食ったりしてたは
景色が雄大で地球を体感できた

スポンサーリンク