1: 名無しの旅人 2022/03/06(日) 11:24:57.58 ID:zA7xeLNL0.net
なんで?
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1646533497/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
6: 名無しの旅人 2022/03/06(日) 11:25:52.26 ID:eyIBvezEM.net
住んでる人は住んでる定期
9: 名無しの旅人 2022/03/06(日) 11:26:03.52 ID:KVW2NxRt0.net
雪がうざそう
13: 名無しの旅人 2022/03/06(日) 11:26:46.22 ID:j0lYuTGQa.net
ワイ今住んでる
23: 名無しの旅人 2022/03/06(日) 11:28:44.94 ID:9M+x+eh20.net
雪一位じゃないけど寒さ一位だから
25: 名無しの旅人 2022/03/06(日) 11:29:24.56 ID:zA7xeLNL0.net
おすすめは苫小牧や
札幌1時間で行けるし新千歳空港もフェリーもある
札幌1時間で行けるし新千歳空港もフェリーもある
26: 名無しの旅人 2022/03/06(日) 11:29:35.64 ID:rymQNuAY0.net
雪が降る時点で全てマイナス
29: 名無しの旅人 2022/03/06(日) 11:30:29.60 ID:zA7xeLNL0.net
>>26
雪とか4ヶ月くらいやで
札幌ならロードヒーティングもあるし
太平洋側なら積もらんし
雪とか4ヶ月くらいやで
札幌ならロードヒーティングもあるし
太平洋側なら積もらんし
67: 名無しの旅人 2022/03/06(日) 11:42:01.69 ID:rymQNuAY0.net
>>29
量とか時期の問題やないわ
降るか降らないかや
少しでも降るならそれだけで車の装備や衣服を買い揃えなきゃいかんから面倒やん
自転車にも乗れんし
量とか時期の問題やないわ
降るか降らないかや
少しでも降るならそれだけで車の装備や衣服を買い揃えなきゃいかんから面倒やん
自転車にも乗れんし
77: 名無しの旅人 2022/03/06(日) 11:43:35.47 ID:NUXhGgGId.net
>>29
これ最高にエアプ北海道の冬は半年やぞ
これ最高にエアプ北海道の冬は半年やぞ
27: 名無しの旅人 2022/03/06(日) 11:30:20.80 ID:i1vokBCwa.net
光熱費
28: 名無しの旅人 2022/03/06(日) 11:30:22.87 ID:t+1qJx5S0.net
行くところであって住むところではないから
42: 名無しの旅人 2022/03/06(日) 11:33:26.65 ID:JJsRGaFH0.net
札幌の築浅のマンションに住むならあり
蓄熱式で部屋ん中どこもあったかいし、札幌駅周辺は除雪されてるし地下街広いし
札幌駅から外れれば外れるほど地獄
蓄熱式で部屋ん中どこもあったかいし、札幌駅周辺は除雪されてるし地下街広いし
札幌駅から外れれば外れるほど地獄
56: 名無しの旅人 2022/03/06(日) 11:38:27.28 ID:QYRm6eMMr.net
都内年収500独身だけど400にさがってもいいから札幌引っ越したい
けどマトモな仕事ない
けどマトモな仕事ない
61: 名無しの旅人 2022/03/06(日) 11:40:10.07 ID:UR7/iMT70.net
住んだら旅行いけないじゃん
71: 名無しの旅人 2022/03/06(日) 11:42:38.06 ID:gCBUo2l+d.net
>>61
割とこれやな
旅行やからこそ1位やねん
割とこれやな
旅行やからこそ1位やねん
63: 名無しの旅人 2022/03/06(日) 11:40:33.41 ID:LiqnZqfe0.net
雪積もるとこはムリや
運転出来へん
運転出来へん
80: 名無しの旅人 2022/03/06(日) 11:44:02.12 ID:SLRW3NZwa.net
>>63
これほんと嫌
自分だけならいいけど巻き込まれることあるし、事故車に出くわす回数が多すぎる
これほんと嫌
自分だけならいいけど巻き込まれることあるし、事故車に出くわす回数が多すぎる
85: 名無しの旅人 2022/03/06(日) 11:45:11.53 ID:EQ9J6qKPd.net
札幌なら雪少なめだけど
北や東はすごいからな
北や東はすごいからな
88: 名無しの旅人 2022/03/06(日) 11:46:15.58 ID:gCBUo2l+d.net
雪国民は積もる量で大した事ないよとか言うから話合わんのよな
量じゃなくて積もるか積もらんかなんよ
量じゃなくて積もるか積もらんかなんよ
102: 名無しの旅人 2022/03/06(日) 11:50:02.02 ID:UYTwzjYy0.net
北海道住みたいけど仕事がなぁ
春夏秋はゴルフ、冬はボード
メシウマで最強
春夏秋はゴルフ、冬はボード
メシウマで最強
110: 名無しの旅人 2022/03/06(日) 11:51:14.50 ID:aIpcEE5Z0.net
雪少ないです 夏はあまり暑くないです
北海道では数少ない人口増加地です
物流拠点地だから仕事豊富です
やっぱり苫小牧やね🤗
北海道では数少ない人口増加地です
物流拠点地だから仕事豊富です
やっぱり苫小牧やね🤗
111: 名無しの旅人 2022/03/06(日) 11:51:22.18 ID:r7jRUf+7a.net
121: 名無しの旅人 2022/03/06(日) 11:53:34.96 ID:Yvisd2CH0.net
送料高い
130: 名無しの旅人 2022/03/06(日) 11:54:04.08 ID:IgaWIkdN0.net
転勤で2年くらいで十分
140: 名無しの旅人 2022/03/06(日) 11:55:24.78 ID:HCdzAOIH0.net
>>130
2年くらいがちょうどいいわな
もう少しいたかったな〜くらいがちょうどええわ
2年くらいがちょうどいいわな
もう少しいたかったな〜くらいがちょうどええわ
131: 名無しの旅人 2022/03/06(日) 11:54:21.23 ID:PNrlg59k0.net
釧路のほうが住みやすいで
142: 名無しの旅人 2022/03/06(日) 11:55:36.95 ID:aIpcEE5Z0.net
>>131
まず釧路町と合併するところから始めないと
まず釧路町と合併するところから始めないと
160: 名無しの旅人 2022/03/06(日) 11:58:27.17 ID:WpJnrnze0.net
家賃安くても暖房代で相殺されそう
179: 名無しの旅人 2022/03/06(日) 12:03:16.10 ID:Npv/WPFy0.net
>>160
1LDKマンションだと多い月でも15k程度
猫飼ってるので設定変えてないけど
寝てる時や外出時低く設定すれば12kくらいで抑えられるかな
1LDKマンションだと多い月でも15k程度
猫飼ってるので設定変えてないけど
寝てる時や外出時低く設定すれば12kくらいで抑えられるかな
170: 名無しの旅人 2022/03/06(日) 12:00:19.25 ID:DJek47Lba.net
道民「今日はラッピー食べて旭川動物園行くかあ」
羨ましすぎるやろ…
羨ましすぎるやろ…
180: 名無しの旅人 2022/03/06(日) 12:03:22.42 ID:ErDDghOD0.net
東京都民だが会社が認めるならなら北海道からテレワークしたい
190: 名無しの旅人 2022/03/06(日) 12:05:06.12 ID:PiFACvSU0.net
夏の北海道、冬の沖縄に住みたい
216: 名無しの旅人 2022/03/06(日) 12:10:22.15 ID:tVJK12z40.net
221: 名無しの旅人 2022/03/06(日) 12:11:20.20 ID:ErDDghOD0.net
牧草ロールを眺めながら食べるソフトクリームの美味さよ
215: 名無しの旅人 2022/03/06(日) 12:10:14.53 ID:3wgaf1Qj0.net
札幌で職場と自宅が地下鉄沿線(テレワーク)
自宅はマンションで駐車場は屋根付きであれば雪はそこまで問題ない
ただし仕事を選ぶならある程度有能であることが条件や
あとウィンタースポーツとかを頻繁にやらんなら北海道はそこまでメリットない
旅行で年に一回くらい来るのが一番やで
自宅はマンションで駐車場は屋根付きであれば雪はそこまで問題ない
ただし仕事を選ぶならある程度有能であることが条件や
あとウィンタースポーツとかを頻繁にやらんなら北海道はそこまでメリットない
旅行で年に一回くらい来るのが一番やで
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (2)
暑いのかなり苦手だし雪は東北出身だから多少は平気だし住んでみたいかも
だからたまに行っていいとこだけ見て感じて食って帰るくらいがいいわ
コメントする