1: 名無しの旅人 22/04/26(火) 07:28:25 ID:0K5g
ここ1か月、円安が急速に進み宮城県内でも輸入品を使う飲食店などからは、悲鳴の声が聞かれます。
専門家は「地方は都市部より円安の影響が大きい」と指摘しています。
仙台市青葉区の牛タン店です。
25日も昼時には多くの客が訪れ牛タンを味わっていました。
東京からの客
「おいしかったです。東京でも何回か食べたことはあるんですけど、本場というか、有名なので来ました」
栃木からの客
「旅行だから贅沢しようと思って、この値段でも食べた」
しかし今、この牛タンの仕入れ値が上がっています。
仙台名物の牛タンは、ほとんどがアメリカ産かオーストラリア産。
コロナ禍や原油高の影響で、2020年から仕入れ値が高騰しているうえに、円安が拍車をかけているといいます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/880b4792720a903b04daccd21c9110cfbcdea5e7
専門家は「地方は都市部より円安の影響が大きい」と指摘しています。
仙台市青葉区の牛タン店です。
25日も昼時には多くの客が訪れ牛タンを味わっていました。
東京からの客
「おいしかったです。東京でも何回か食べたことはあるんですけど、本場というか、有名なので来ました」
栃木からの客
「旅行だから贅沢しようと思って、この値段でも食べた」
しかし今、この牛タンの仕入れ値が上がっています。
仙台名物の牛タンは、ほとんどがアメリカ産かオーストラリア産。
コロナ禍や原油高の影響で、2020年から仕入れ値が高騰しているうえに、円安が拍車をかけているといいます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/880b4792720a903b04daccd21c9110cfbcdea5e7
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650925705/
スポンサーリンク
![めざましテレビ TVで紹介 モンドセレクション2021金賞受賞 杜の都仙台名物 熟成 肉厚牛たん 塩味 500g(3〜4人分)焼き方レシピ付き 沸騰ワード10[ 熟成 牛タン 牛肉 焼肉 お歳暮 御歳暮 ギフト 贈答 お祝い 御祝 内祝 お取り寄せ 仙台 名物 宮城 あす楽 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/nikunoito/cabinet/guideline/gyutan50001.jpg?_ex=128x128)
めざましテレビ TVで紹介 モンドセレクション2021金賞受賞 杜の都仙台名物 熟成 肉厚牛たん 塩味 500g(3〜4人分)焼き方レシピ付き 沸騰ワード10[ 熟成 牛タン 牛肉 焼肉 お歳暮 御歳暮 ギフト 贈答 お祝い 御祝 内祝 お取り寄せ 仙台 名物 宮城 あす楽 ]
スポンサーリンク
4: 名無しの旅人 22/04/26(火) 07:31:35 ID:e9ND
国産じゃねーのか
5: 名無しの旅人 22/04/26(火) 07:32:44 ID:xEKH
仙台名物アメリカ産牛タン
7: 名無しの旅人 22/04/26(火) 07:34:14 ID:Bod0
それ
仙台で食べる意味ある?
仙台で食べる意味ある?
9: 名無しの旅人 22/04/26(火) 07:34:48 ID:u3Gr
仙台名物なら仙台で牛飼え
10: 名無しの旅人 22/04/26(火) 07:35:04 ID:8nta
仙台民やが牛タン値上げニュースは定期的にやっとるで
また理由つけて値上げしとる
また理由つけて値上げしとる
12: 名無しの旅人 22/04/26(火) 07:42:03 ID:q6Ou
仙台牛のタンが食べられるんじゃなかったのか
13: 名無しの旅人 22/04/26(火) 07:43:20 ID:QJaG
これじゃ観光客が馬鹿みたいじゃん
15: 名無しの旅人 22/04/26(火) 07:54:06 ID:koXx
しかしタンとかテールとかもともと捨てられる部位を
有効活用したものやったのにそれが人気出てしまって
普通の肉より高いって本末転倒にもほどがあるわな
有効活用したものやったのにそれが人気出てしまって
普通の肉より高いって本末転倒にもほどがあるわな
18: 名無しの旅人 22/04/26(火) 07:55:05 ID:OlYq
ホルモンは手間の割に安いな
![めざましテレビ TVで紹介 モンドセレクション2021金賞受賞 杜の都仙台名物 熟成 肉厚牛たん 塩味 500g(3〜4人分)焼き方レシピ付き 沸騰ワード10[ 熟成 牛タン 牛肉 焼肉 お歳暮 御歳暮 ギフト 贈答 お祝い 御祝 内祝 お取り寄せ 仙台 名物 宮城 あす楽 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/nikunoito/cabinet/guideline/gyutan50001.jpg?_ex=128x128)
めざましテレビ TVで紹介 モンドセレクション2021金賞受賞 杜の都仙台名物 熟成 肉厚牛たん 塩味 500g(3〜4人分)焼き方レシピ付き 沸騰ワード10[ 熟成 牛タン 牛肉 焼肉 お歳暮 御歳暮 ギフト 贈答 お祝い 御祝 内祝 お取り寄せ 仙台 名物 宮城 あす楽 ]
23: 名無しの旅人 22/04/26(火) 07:56:34 ID:zdfI
スタミナ太郎の牛たん大丈夫やろか
29: 名無しの旅人 22/04/26(火) 08:08:44 ID:Fful
名物は地産地消と信じてるキッズがこんなに多いんやな
31: 名無しの旅人 22/04/26(火) 08:11:26 ID:koXx
>>29
地のものに拘ってるなら絶対それ謳ってるはずやから
なんも言うてなかったら地のものじゃないと思うべきよな
言うててもそれが嘘かもしれんのに言うてもいないこと思い込むやつ多いけど
地のものに拘ってるなら絶対それ謳ってるはずやから
なんも言うてなかったら地のものじゃないと思うべきよな
言うててもそれが嘘かもしれんのに言うてもいないこと思い込むやつ多いけど
32: 名無しの旅人 22/04/26(火) 08:30:00 ID:Fful
食べ方や調理方法が名物なのであって産地は関係ない
そんなん当たり前やん
こういう奴って佐世保バーガーとかも佐世保の牛で作ってると思ってるんやろか?
そんなん当たり前やん
こういう奴って佐世保バーガーとかも佐世保の牛で作ってると思ってるんやろか?
33: 名無しの旅人 22/04/26(火) 08:32:23 ID:f68w
東京バナナも東京のバナナで作って無いと産地偽装やぞ
27: 名無しの旅人 22/04/26(火) 08:05:44 ID:8JhF
黒毛和牛の牛タン食ってみたい
いくらするんやろ
いくらするんやろ
スポンサーリンク
コメントする