1: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 17:16:32.943 ID:8ENngnan0
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1650701792/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 17:16:57.781 ID:bRy68eNq0
ジャスコな
3: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 17:17:25.206 ID:/AV+GhzGr
絵じゃん
4: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 17:17:32.971 ID:5o2nHZiD0
ガチの田舎はこんなもんないから
6: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 17:17:50.847 ID:5Hu2sKar0
これは片田舎
7: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 17:18:02.963 ID:USFOsv950
駐車場周回シャトルバス必要だなこれ
44: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 17:27:02.749 ID:ioVHHxI0d
>>7
いらねーよ土日でもガラガラなのに
いらねーよ土日でもガラガラなのに
8: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 17:18:36.936 ID:MNyiyUQd0
浜松にクソでかいよあるよな
志都呂だっけ?
志都呂だっけ?
9: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 17:18:43.087 ID:EcOjUM92M
茶屋?
12: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 17:18:59.905 ID:+sKdmUyc0
エアプおつ、ガチの田舎のイオンは平家だから
13: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 17:18:59.253 ID:jCrbZUtV0
うわぁ…ここで暮らせそう
16: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 17:19:03.184 ID:i3qD2Si+0
ゾンビが来ても安心だな
21: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 17:20:46.070 ID:BxCfQ5GDp
端から端まで30分くらいかかりそう
26: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 17:21:29.638 ID:RI/1vZtj0
一番広いイオンは幕張新都心 2位はレイクタウンmori 3位は広島府中らしいな
イオンはマジで無駄に広いから困る
イオンはマジで無駄に広いから困る
33: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 17:23:09.720 ID:7LmLYS5La
>>26
レイクタウンよりでかいのあるのか
レイクタウンよりでかいのあるのか
53: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 17:31:21.754 ID:kagiXKNH0
>>26
幕張は端から端までだと山手線の駅1個分くらいありそう
幕張は端から端までだと山手線の駅1個分くらいありそう
112: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 18:08:49.459 ID:33lGSHXia
>>53
1キロ以上あるんじゃなかったっけ?日暮里駅~西日暮里駅間が500メートルぐらいしか無いから確実にイオンの方が長い。
千葉駅から東千葉駅も1キロチョットぐらいしか無い。
1キロ以上あるんじゃなかったっけ?日暮里駅~西日暮里駅間が500メートルぐらいしか無いから確実にイオンの方が長い。
千葉駅から東千葉駅も1キロチョットぐらいしか無い。
27: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 17:21:32.855 ID:o3l14aHra
イオンは良し悪しあるけど地方の中のさらに田舎の部類のエリアの救世主ではある
イオンが無ければ出ていく層も「イオンがあってそこそこ快適だから」で留まるし、なんなら「あの街はイオンがあるから」で移住者が増える
悲惨なのは近隣にイオンが出来た街
かつて栄えていたほうが人の流れを吸われる側になる
イオンが無ければ出ていく層も「イオンがあってそこそこ快適だから」で留まるし、なんなら「あの街はイオンがあるから」で移住者が増える
悲惨なのは近隣にイオンが出来た街
かつて栄えていたほうが人の流れを吸われる側になる
31: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 17:22:32.197 ID:ioVHHxI0d
てか検索したら茶屋かよ
すぐ近くだぞ
すぐ近くだぞ
32: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 17:22:49.569 ID:fERjMXZs0
34: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 17:23:31.531 ID:zuh28yc60
志都呂と市野とかいうでかい店舗2つもあるのに志都呂のすぐ近くにも浜松西店がある意味不
36: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 17:24:34.569 ID:Vt7dV0qg0
幕張新都心は長すぎて移動が大変
37: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 17:24:43.532 ID:ioVHHxI0d
161: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 19:03:23.257 ID:chmIFeQr0
>>37
やっぱ茶屋か、何回か行ってるけどそんなに大きい印象ない
やっぱ茶屋か、何回か行ってるけどそんなに大きい印象ない
40: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 17:25:49.370 ID:6+Q67pHm0
幕張のはいったことあるが疲れるな
45: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 17:27:09.228 ID:RI/1vZtj0
広すぎて専門店が多すぎてどこで買い物したらいいのか解らない それがイオンだ
46: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 17:27:37.175 ID:o3l14aHra
都内の下手なとこに住むより近場にイオンあるほうが断然快適だからな
どっちも知ってるので断言します
どっちも知ってるので断言します
55: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 17:31:34.125 ID:9YzyEx/Cr
63: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 17:34:55.720 ID:6JjSZNxXd
74: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 17:40:07.903 ID:o3l14aHra
>>63
そこは近隣にイオン系モールが複数あったり直近にららぽーとが出来たり客を食い合って死んだ
そこは近隣にイオン系モールが複数あったり直近にららぽーとが出来たり客を食い合って死んだ
78: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 17:41:05.455 ID:ioVHHxI0d
>>74
そもそもその前から死んでたけど
映画館メインだし
そもそもその前から死んでたけど
映画館メインだし
83: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 17:43:07.751 ID:o3l14aHra
>>78
名古屋くらいだとイオン出来てもべつにそこまで喜びは無いだろうからな
なにか買い物とかしに行くなら中心部のほうにフラッと行くだろうし
名古屋くらいだとイオン出来てもべつにそこまで喜びは無いだろうからな
なにか買い物とかしに行くなら中心部のほうにフラッと行くだろうし
85: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 17:44:33.848 ID:ioVHHxI0d
>>83
寧ろ三重県長島のアウトレットモールが強敵やったな
寧ろ三重県長島のアウトレットモールが強敵やったな
183: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 20:40:05.769 ID:kbUw8i/u0
>>85
あそこ日本トップクラスらしいし
あそこ日本トップクラスらしいし
71: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 17:37:14.225 ID:RI/1vZtj0
どこのイオン行っても長い通路が続き 左右にショップがずらりと並んでる
ってイメージしかない・・。
ってイメージしかない・・。
73: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 17:39:00.223 ID:wV32koic0
最近でかいイオン同士が近くに立ちすぎだろ
79: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 17:41:55.490 ID:o3l14aHra
でかいイオンで客を食い合うのは得策じゃないよな
でかいイオンの物流を起点にして人口が少ない近隣エリアに小さいイオンを張り巡らせていくほうがありがたがられそう
でかいイオンの物流を起点にして人口が少ない近隣エリアに小さいイオンを張り巡らせていくほうがありがたがられそう
90: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 17:49:10.659 ID:g+qv9xG40
104: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 17:56:15.648 ID:/AV+GhzGr
幕張はコストコやイケヤやちょっと行って船橋ララポのイメージだわ
っていうかいくらイオンがでかくてもそっち行くべ
っていうかいくらイオンがでかくてもそっち行くべ
105: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 17:58:32.549 ID:9I/4cIOp0
でかくてもそんなに買うもんが無いんだよなぁイオンって
107: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 18:01:47.845 ID:jx4INK3ha
埼玉にも神奈川にも千葉にもクソデカモールあるんだよなぁ
都会なのに
都会なのに
123: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 18:29:49.868 ID:nSjfW3Wb0
俺幕張よく行くけどマジでなんでもある
吉本とかテーマパークあるの今考えたらすげぇな
吉本とかテーマパークあるの今考えたらすげぇな
128: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 18:34:12.269 ID:buVaI9rf0
家の近くはほぼイオン用の高速道路あるわwww
132: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 18:36:01.356 ID:ooJYZbh1M
確か土地とかでもわざと田舎選んで建ててるから土地代がめちゃくちゃ安いんでしょ?
だから無駄に巨大にできると言うか
だから無駄に巨大にできると言うか
135: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 18:38:33.026 ID:VEoAeavV0
でかいイオンって中身ほぼ立体駐車場だよな
151: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 18:53:18.026 ID:H/162F69a
南越谷のイオンの存在意義が分からない
近くには越谷レイクタウンと新三郷ららぽーとがあるのに
近くには越谷レイクタウンと新三郷ららぽーとがあるのに
164: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 19:16:04.260 ID:XrscvZqq0
1 イオンモール幕張新都心 128,000㎡ 7,300台
2 イオンレイクタウンmori 99,000㎡ 6,100台
3 イオンモール広島府中 98,000㎡ 5,000台
4 イオンモール岡山 92,000㎡ 2,500台
5 イオンモール福岡 90,000㎡ 5,200台
6 イオンモール木更津 84,000㎡ 4,000台
7 イオンモール倉敷 83,000㎡ 4,700台
8 イオンモール常滑 82,800㎡ 4,200台
9 イオンモール岡崎 80,000㎡ 4,300台
9 イオンモール橿原 80,000㎡ 5,000台
9 イオンモール筑紫野 80,000㎡ 3,800台
12 イオンモール千葉ニュータウン 79,000㎡ 4,000台
13 イオンモール水戸内原 78,000㎡ 4,100台
13 イオンモールむさし村山 78,000㎡ 4,000台
13 イオンモール草津 78,000㎡ 4,500台
13 イオンモール沖縄ライカム 78,000㎡ 4,000台
17 イオンモール各務原 77,000㎡ 5,500台
17 イオンモール京都桂川 77,000㎡ 3,100台
19 イオンモールりんくう泉南 76,000㎡ 4,300台
20 イオンモール羽生 75,000㎡ 5,000台
20 イオンモール名古屋茶屋 75,000㎡ 4,100台
20 イオンモール四條畷 75,000㎡ 4,100台
http://ran-king.jp/aeonmall/
2 イオンレイクタウンmori 99,000㎡ 6,100台
3 イオンモール広島府中 98,000㎡ 5,000台
4 イオンモール岡山 92,000㎡ 2,500台
5 イオンモール福岡 90,000㎡ 5,200台
6 イオンモール木更津 84,000㎡ 4,000台
7 イオンモール倉敷 83,000㎡ 4,700台
8 イオンモール常滑 82,800㎡ 4,200台
9 イオンモール岡崎 80,000㎡ 4,300台
9 イオンモール橿原 80,000㎡ 5,000台
9 イオンモール筑紫野 80,000㎡ 3,800台
12 イオンモール千葉ニュータウン 79,000㎡ 4,000台
13 イオンモール水戸内原 78,000㎡ 4,100台
13 イオンモールむさし村山 78,000㎡ 4,000台
13 イオンモール草津 78,000㎡ 4,500台
13 イオンモール沖縄ライカム 78,000㎡ 4,000台
17 イオンモール各務原 77,000㎡ 5,500台
17 イオンモール京都桂川 77,000㎡ 3,100台
19 イオンモールりんくう泉南 76,000㎡ 4,300台
20 イオンモール羽生 75,000㎡ 5,000台
20 イオンモール名古屋茶屋 75,000㎡ 4,100台
20 イオンモール四條畷 75,000㎡ 4,100台
http://ran-king.jp/aeonmall/
181: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 20:22:06.601 ID:YON0VLP50
岡山住んでたけど岡山イオンと倉敷イオンクソデカかったわ
あんなの県に2ついらんやろ
あんなの県に2ついらんやろ
155: 名無しの旅人 2022/04/23(土) 18:55:56.538 ID:RI/1vZtj0
お前らイオン大好きだな
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (1)
イオンモール高の原、イオンモール大和郡山、イオンモール奈良登美ヶ丘(生駒市)がギリギリ奈良市の外側にある
わざとやってるとしか思えない
コメントする