1: 名無しの旅人 2022/02/16(水) 17:04:19.82 ID:hTTFFo6u0.net
地下鉄道のある都道府県
東京
神奈川
千葉
埼玉
北海道
宮城
長野
石川
愛知
京都
大阪
奈良
兵庫
広島
福岡
東京
神奈川
千葉
埼玉
北海道
宮城
長野
石川
愛知
京都
大阪
奈良
兵庫
広島
福岡
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1644998659/
スポンサーリンク

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/02/16(水) 17:04:47.64 ID:gUDK4RCzM.net
トンネルは地下鉄に含まれますか?
4: 名無しの旅人 2022/02/16(水) 17:05:27.52 ID:hTTFFo6u0.net
>>2
駅があれば
駅があれば
9: 名無しの旅人 2022/02/16(水) 17:07:08.81 ID:MjvmV9/F0.net
>>4
トンネルに駅があればいいなら土合駅=群馬県も地下鉄もちやな
トンネルに駅があればいいなら土合駅=群馬県も地下鉄もちやな
17: 名無しの旅人 2022/02/16(水) 17:09:37.53 ID:hTTFFo6u0.net
3: 名無しの旅人 2022/02/16(水) 17:05:04.81 ID:MjvmV9/F0.net
石川?
7: 名無しの旅人 2022/02/16(水) 17:06:23.62 ID:hTTFFo6u0.net
>>3
北陸鉄道は金沢で地下化されとる
北陸鉄道は金沢で地下化されとる
10: 名無しの旅人 2022/02/16(水) 17:07:14.82 ID:ilcJXqH2d.net
>>7
ホームのとこだけなんですがそれは
ホームのとこだけなんですがそれは
5: 名無しの旅人 2022/02/16(水) 17:06:03.50 ID:OvfKqVXkM.net
広島のアレを地下鉄扱いしていいものか
6: 名無しの旅人 2022/02/16(水) 17:06:19.76 ID:/9z5iVTB0.net
駅を含めた地下鉄道で電車が走ったのは銀座線より早く宮城電鉄が日本で最初や😔
地下鉄という扱いだと銀座線になる
地下鉄という扱いだと銀座線になる
12: 名無しの旅人 2022/02/16(水) 17:07:54.61 ID:/9z5iVTB0.net
広島長野金沢奈良のエセ地下鉄は除いてや
13: 名無しの旅人 2022/02/16(水) 17:08:16.77 ID:hTTFFo6u0.net
14: 名無しの旅人 2022/02/16(水) 17:09:07.82 ID:cRuI+3Bq0.net
千葉も除外でいいだろ
千葉市営地下鉄がないから
千葉市営地下鉄がないから
23: 名無しの旅人 2022/02/16(水) 17:11:08.33 ID:RPmtFkrIM.net
千葉は都営地下鉄新宿線があるぞ
>>14
千葉は都営地下鉄新宿線と東京メトロ東西線があるんですが
>>14
千葉は都営地下鉄新宿線と東京メトロ東西線があるんですが
29: 名無しの旅人 2022/02/16(水) 17:13:30.33 ID:z4CdfIXF0.net
>>23
本八幡だけやん
本八幡だけやん
33: 名無しの旅人 2022/02/16(水) 17:15:36.13 ID:cRuI+3Bq0.net
>>23
東西線は実質東京
東西線は実質東京
37: 名無しの旅人 2022/02/16(水) 17:16:36.64 ID:7PNwpA350.net
>>33
そもそも東西線は千葉県内はずっと地上やで
そもそも東西線は千葉県内はずっと地上やで
15: 名無しの旅人 2022/02/16(水) 17:09:23.23 ID:U8+eESiwd.net
石川県の地下区間…200m!w
16: 名無しの旅人 2022/02/16(水) 17:09:33.66 ID:7PNwpA350.net
広島長野が入るなら
茨城のつくば駅付近も地下鉄やろ
茨城のつくば駅付近も地下鉄やろ
18: 名無しの旅人 2022/02/16(水) 17:10:22.09 ID:/9z5iVTB0.net
>>16
千代田線も乗り入れるしな
千代田線も乗り入れるしな
19: 名無しの旅人 2022/02/16(水) 17:10:35.47 ID:hTTFFo6u0.net
20: 名無しの旅人 2022/02/16(水) 17:10:53.30 ID:YgPgHigDM.net
埼玉高速鉄道は地下鉄?
21: 名無しの旅人 2022/02/16(水) 17:10:59.05 ID:9eekx9ydM.net
ちばは地下鉄以上に建設費がかかったモノがあるから
22: 名無しの旅人 2022/02/16(水) 17:11:00.88 ID:sOTgKSlK0.net
自前で地下鉄持ってるとこだけにしてや
25: 名無しの旅人 2022/02/16(水) 17:11:57.68 ID:hTTFFo6u0.net
26: 名無しの旅人 2022/02/16(水) 17:12:10.16 ID:7PNwpA350.net
千葉は成田の空港駅が地下やろ
27: 名無しの旅人 2022/02/16(水) 17:12:35.06 ID:OvfKqVXkM.net
奈良は近鉄が一部地下区間を走ってるのと
大阪の地下鉄が乗り入れてるのか
大阪の地下鉄が乗り入れてるのか
28: 名無しの旅人 2022/02/16(水) 17:12:39.68 ID:hTTFFo6u0.net
34: 名無しの旅人 2022/02/16(水) 17:15:51.48 ID:4/ymG958d.net
>>28
末端区間のたった4駅1.5kmやしなぁ
末端区間のたった4駅1.5kmやしなぁ
31: 名無しの旅人 2022/02/16(水) 17:14:26.95 ID:11yPX3lH0.net
新潟もアリやな
美佐島駅
美佐島駅

42: 名無しの旅人 2022/02/16(水) 17:18:39.08 ID:2Uv/4rxZ0.net
長野は地下鉄だぞ一応
ガチで必要ないが
ガチで必要ないが
45: 名無しの旅人 2022/02/16(水) 17:19:51.46 ID:hTTFFo6u0.net
>>42
Suica使えんかったわ
Suica使えんかったわ
43: 名無しの旅人 2022/02/16(水) 17:19:31.20 ID:sCOa1EY+p.net
地下鉄名乗るなら最低3路線は欲しいよな
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (2)
千葉市は地下鉄だとオーバースペックになるのでモノレールにしたんだろうけど、それでも無理あったな
千葉駅から、いったん穴川インターのほうへ向かってから、また都賀に行くところが…
コメントする