ロードバイクなら時速30kmぐらい余裕で出せるから、たとえば5km離れたスーパーでも片道10分で行ける計算になるんだよなぁ
つまり生活自体は余裕で成立します
つまり生活自体は余裕で成立します
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1648035466/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
8: 名無しの旅人 2022/03/23(水) 20:39:19.32 ID:rQzjcn5o0
田舎は都会と違って結婚子持ちがデフォだからな
そういう意味でも車必須や
そういう意味でも車必須や
11: 名無しの旅人 2022/03/23(水) 20:40:01.91 ID:eXSALPceH
米10キロとペットボトルひとケースお願いしてええか?
あと灯油3タンク
あと灯油3タンク
13: 名無しの旅人 2022/03/23(水) 20:40:27.15 ID:oysZfH1g0
雨降った時点でアウトやん
16: 名無しの旅人 2022/03/23(水) 20:40:53.58 ID:jpnFymzLM
スーパーが5km先の時点でエアプ
23: 名無しの旅人 2022/03/23(水) 20:42:42.53 ID:5ib4+Wu7a
ガチ田舎民だけど
車持ってないな
普通に生活してるというか村内で生きるなら別に要らん
車持ってないな
普通に生活してるというか村内で生きるなら別に要らん
30: 名無しの旅人 2022/03/23(水) 20:44:15.78 ID:5ib4+Wu7a
25: 名無しの旅人 2022/03/23(水) 20:43:16.50 ID:itKF4CSP0
ワイの住んでるとこは最寄りのコンビニまで車で片道20分スーパーまで片道25分かかるで
34: 名無しの旅人 2022/03/23(水) 20:44:54.15 ID:5ib4+Wu7a
>>25
最寄りのコンビニまで車で50分くらいやな
最寄りのコンビニまで車で50分くらいやな
43: 名無しの旅人 2022/03/23(水) 20:46:33.04 ID:itKF4CSP0
>>34
さすが奈良やな
従姉妹が十津川村に住んでるわ
さすが奈良やな
従姉妹が十津川村に住んでるわ
52: 名無しの旅人 2022/03/23(水) 20:47:47.23 ID:5ib4+Wu7a
>>43
隣村や
ちなみに村同士歴史的な対立あるから仲は良くない
隣村や
ちなみに村同士歴史的な対立あるから仲は良くない
55: 名無しの旅人 2022/03/23(水) 20:48:31.64 ID:tot3xnbD0
>>34
ガチでどうやって生活するん???
ガチでどうやって生活するん???
71: 名無しの旅人 2022/03/23(水) 20:51:59.69 ID:5ib4+Wu7a
77: 名無しの旅人 2022/03/23(水) 20:52:54.98 ID:tot3xnbD0
>>71
物々交換は草
もうこれ石器時代だろ
物々交換は草
もうこれ石器時代だろ
82: 名無しの旅人 2022/03/23(水) 20:53:40.94 ID:tnwVwawU0
>>71
まだ貨幣経済が広まりきれてないのは草
まあその地域ではそれが合理的なんやろな
まだ貨幣経済が広まりきれてないのは草
まあその地域ではそれが合理的なんやろな
26: 名無しの旅人 2022/03/23(水) 20:43:28.97 ID:fCsiEKlAM
買い物後の手荷物考えたら車一択なんだよなぁ
36: 名無しの旅人 2022/03/23(水) 20:45:15.42 ID:BDJSTxH70
北海道の田舎となったら未だに昭和みたいな暮らししとる人間もいるしな
42: 名無しの旅人 2022/03/23(水) 20:46:20.34 ID:B3K2y7q10
田舎で成人男性が自転車乗ってたら障害者不審者扱いやぞ
54: 名無しの旅人 2022/03/23(水) 20:48:18.75 ID:l3l/99Ls0
そういえばチャリ見かけへんな
59: 名無しの旅人 2022/03/23(水) 20:48:56.54 ID:FqH+SCG7M
山越えるからなぁちな町まで片道30キロ
60: 名無しの旅人 2022/03/23(水) 20:49:05.15 ID:jJEymhTV0
高知民だけど家族でも1人につき一台必須だわ
64: 名無しの旅人 2022/03/23(水) 20:50:11.91 ID:uISoh1Nv0
生協とAmazonがあれば生きてはいける
75: 名無しの旅人 2022/03/23(水) 20:52:45.09 ID:itKF4CSP0
>>64
生協は強い
一番困るのは病院や
一応車で30分くらいのとこにそこそこの病院あるけど
重病患うと車で2、3時間かかるとこに送られる
生協は強い
一番困るのは病院や
一応車で30分くらいのとこにそこそこの病院あるけど
重病患うと車で2、3時間かかるとこに送られる
83: 名無しの旅人 2022/03/23(水) 20:54:10.78 ID:uISoh1Nv0
>>75
病院は1日2本しかないバスで行くしかない
病院は1日2本しかないバスで行くしかない
70: 名無しの旅人 2022/03/23(水) 20:51:35.07 ID:JLEBIuA30
子供の頃からどこ行くにも車で送り迎えされてるから車以外の選択肢ないんや
92: 名無しの旅人 2022/03/23(水) 20:57:30.11 ID:VD153faA0
車社会は送迎文化なので時間泥棒されるから嫌だわ
断然電車社会派だわ
断然電車社会派だわ
102: 名無しの旅人 2022/03/23(水) 21:00:14.85 ID:CUZ6bEUy0
車持ってないのはパンツ履いてないレベルの扱いうけるのが田舎や
104: 名無しの旅人 2022/03/23(水) 21:00:22.81 ID:BRVm27Tz0
去年から都市から田舎に転職したんやが
車無くても生きてはいけるかな
けどつまらん
車無くても生きてはいけるかな
けどつまらん
113: 名無しの旅人 2022/03/23(水) 21:03:35.77 ID:2LofBltha
車持ちって車ない奴は電車以外の移動手段使わないと思ってるよな
バスとかタクシーとかあるやろ
まあガチ田舎はバス路線すら廃止されてたりするが
バスとかタクシーとかあるやろ
まあガチ田舎はバス路線すら廃止されてたりするが
119: 名無しの旅人 2022/03/23(水) 21:06:30.03 ID:6qb/4iXm0
田舎でも街の中心地にいたら自転車で間に合うけど
行動範囲が物凄く限定されるな
遠くの観光や温泉や美味い飯屋とか行けないから田舎に住む楽しみ無い
行動範囲が物凄く限定されるな
遠くの観光や温泉や美味い飯屋とか行けないから田舎に住む楽しみ無い
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (2)
住民の大部分が後期高齢者だと言うのに
コメントする