1: 名無しの旅人 2022/04/05(火) 16:06:49.59 ID:ASoDE/E59
※ITmedia 2022年4月5日
「高級食パン」のブームが終わるらしい。
「嵜本(さきもと)」「乃が美」の二匹目のドジョウを狙おうと、全国に「高級食パン専門店」が乱立したことで「なんか新鮮味ないよね」と消費者の熱が冷め、オープンしてわずか半年で閉店というケースも増えているそうだ。さらに、ウクライナ危機による小麦価格の急騰がトドメを刺して、18年ごろから続くブームが終焉(しゅうえん)を迎える……と最近さまざまなメデイアが盛んに報じているのだ。
そういう記事を読んでいて、ちょっと気になることがある。同じく「空前の大ブーム」から「閉店ラッシュ」という道を歩んだタピオカやパンケーキという「先人」たちと比べると、世間の風当たりがなんだかちょっぴり強いように思うのだ。
例えば、ネットやSNSには高級食パンは「ぼったくり」「砂糖を入れて甘くしているだけで菓子パンと変わらない」なんて感じで否定的な声が多い。2021年5月28日に放送された『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系)で、有吉弘行さんとマツコ・デラックスさんが高級食パンの柔らかさが「ちょっと苦手」「バターと砂糖いっぱい入り過ぎ」などと話題にしたことを受けて、SNSでアンチが「一回買えばいい」「どこがおいしいのか分からない」などと大盛り上がりしたこともあった。
テレビのニュースやバラエティ番組で、毎週のように激安スーパーや激安グルメを紹介しては、「企業努力がスゴい!」と称賛する「安いニッポン」において、食パン2斤で1000円前後する高価格帯に強烈なアレルギーがあるというのは容易に想像できるが、それにしたって叩かれすぎの印象は否めない。
ワインやナチュラルチーズなども、スーパーで売っているような庶民的な価格の製品とは0がひとつ違う高級品もあるが、それらはちゃんと市民権を得ている。普段は500円のワインを飲んでいる人も、高級ワインを「ぼったくり」などとディスったりしないのだ。
にもかかわらず、なぜ「高級食パン」に対しては、ここまで強い迎い風が吹いているのか。ひとつ考えられるのは、「変な名前のパン屋」が悪目立ちしてしまった可能性だ。
続きは↓
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2204/05/news052.html
「高級食パン」のブームが終わるらしい。
「嵜本(さきもと)」「乃が美」の二匹目のドジョウを狙おうと、全国に「高級食パン専門店」が乱立したことで「なんか新鮮味ないよね」と消費者の熱が冷め、オープンしてわずか半年で閉店というケースも増えているそうだ。さらに、ウクライナ危機による小麦価格の急騰がトドメを刺して、18年ごろから続くブームが終焉(しゅうえん)を迎える……と最近さまざまなメデイアが盛んに報じているのだ。
そういう記事を読んでいて、ちょっと気になることがある。同じく「空前の大ブーム」から「閉店ラッシュ」という道を歩んだタピオカやパンケーキという「先人」たちと比べると、世間の風当たりがなんだかちょっぴり強いように思うのだ。
例えば、ネットやSNSには高級食パンは「ぼったくり」「砂糖を入れて甘くしているだけで菓子パンと変わらない」なんて感じで否定的な声が多い。2021年5月28日に放送された『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系)で、有吉弘行さんとマツコ・デラックスさんが高級食パンの柔らかさが「ちょっと苦手」「バターと砂糖いっぱい入り過ぎ」などと話題にしたことを受けて、SNSでアンチが「一回買えばいい」「どこがおいしいのか分からない」などと大盛り上がりしたこともあった。
テレビのニュースやバラエティ番組で、毎週のように激安スーパーや激安グルメを紹介しては、「企業努力がスゴい!」と称賛する「安いニッポン」において、食パン2斤で1000円前後する高価格帯に強烈なアレルギーがあるというのは容易に想像できるが、それにしたって叩かれすぎの印象は否めない。
ワインやナチュラルチーズなども、スーパーで売っているような庶民的な価格の製品とは0がひとつ違う高級品もあるが、それらはちゃんと市民権を得ている。普段は500円のワインを飲んでいる人も、高級ワインを「ぼったくり」などとディスったりしないのだ。
にもかかわらず、なぜ「高級食パン」に対しては、ここまで強い迎い風が吹いているのか。ひとつ考えられるのは、「変な名前のパン屋」が悪目立ちしてしまった可能性だ。
続きは↓
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2204/05/news052.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1649142409/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
4: 名無しの旅人 2022/04/05(火) 16:07:39.92 ID:KrqZZbR20
1個500円のクロワッサン専門店が大繁盛してるが
154: 名無しの旅人 2022/04/05(火) 16:21:50.04 ID:LMKdBnHS0
>>4
クロワッサン自宅で作ってみたら
バターの量で恐ろしくなったわ
バター丸ごと食ってるようなもんだ
クロワッサン自宅で作ってみたら
バターの量で恐ろしくなったわ
バター丸ごと食ってるようなもんだ
5: 名無しの旅人 2022/04/05(火) 16:07:41.32 ID:p22IuQLF0
あの変な服装のおじさんのせい
10: 名無しの旅人 2022/04/05(火) 16:08:30.04 ID:kcvXBM9a0
>>5
あれか
ガイアでみたが稼いでたなあ
あれか
ガイアでみたが稼いでたなあ
62: 名無しの旅人 2022/04/05(火) 16:15:29.18 ID:sBpwYwQm0
>>5
これ
胡散臭いにもほどがある
これ
胡散臭いにもほどがある
152: 名無しの旅人 2022/04/05(火) 16:21:49.44 ID:wMk3b7qg0
>>5
あの人って「パンにバターと砂糖たっぷり入れて店に変な名前つけるだけだよ」っていうだけで
本人も別にパン焼きの天才とかでもないんでしょ?
なんで一瞬とはいえあんなにあの人の言う事きいてこんな爆発的に流行ったわけ????
あの人って「パンにバターと砂糖たっぷり入れて店に変な名前つけるだけだよ」っていうだけで
本人も別にパン焼きの天才とかでもないんでしょ?
なんで一瞬とはいえあんなにあの人の言う事きいてこんな爆発的に流行ったわけ????
6: 名無しの旅人 2022/04/05(火) 16:07:43.14 ID:MW6/LPhg0
乃が美にハマってる俺
253: 名無しの旅人 2022/04/05(火) 16:28:55.22 ID:++NwwuTR0
>>6
珍しいもんでもなくなったから偽物が淘汰されてるってだけで、乃が美とかブームの前からやってるような店舗は相変わらず盛況なのよね
珍しいもんでもなくなったから偽物が淘汰されてるってだけで、乃が美とかブームの前からやってるような店舗は相変わらず盛況なのよね
9: 名無しの旅人 2022/04/05(火) 16:08:29.39 ID:F8JzxxpP0
おいしくしようとして味付けして、結局菓子パンになってる。
15: 名無しの旅人 2022/04/05(火) 16:09:19.35 ID:AwQ9PBnT0
まだ食べたことない
甘い食パンってことは知っている
甘い食パンってことは知っている
21: 名無しの旅人 2022/04/05(火) 16:10:25.02 ID:P2GuHL2o0
言うほど叩かれてるか?
ほとんど誰も話題にしてないと思うが
ほとんど誰も話題にしてないと思うが
26: 名無しの旅人 2022/04/05(火) 16:10:48.62 ID:666Rl90B0
街のパン屋さんの食パンがいかに美味しいかわかった
44: 名無しの旅人 2022/04/05(火) 16:13:12.74 ID:iHeHtQR70
甘さで誤魔化してるのがバレたからやろ
市販のロイヤルブレッドでも十分美味いからね
市販のロイヤルブレッドでも十分美味いからね
60: 名無しの旅人 2022/04/05(火) 16:15:20.54 ID:kfCzGEJ80
乃が美しか食べたことないけど美味しかった
そのまま食べるより軽くトーストした方が好き
そのまま食べるより軽くトーストした方が好き
63: 名無しの旅人 2022/04/05(火) 16:15:36.92 ID:VeQEVA/n0
甘くてただの菓子パンじゃんあんなの
小麦の風味強い普通のパン屋の食パンのがおいしいわ
小麦の風味強い普通のパン屋の食パンのがおいしいわ
74: 名無しの旅人 2022/04/05(火) 16:16:24.03 ID:FrODSVmB0
風俗みたいな店名と外装
76: 名無しの旅人 2022/04/05(火) 16:16:37.70 ID:rmUfpuAK0
食パンじゃなくてただのデニッシュじゃねえかってのがな
まぁ結構ちゃんとデニッシュ食パンって店も名乗ってるんだが
まぁ結構ちゃんとデニッシュ食パンって店も名乗ってるんだが
78: 名無しの旅人 2022/04/05(火) 16:16:47.56 ID:dSjDEgug0
高級感の中身が砂糖ドバドバ使って甘くして値段釣り上げただけなんだもん
83: 名無しの旅人 2022/04/05(火) 16:17:04.18 ID:7WUo4gip0
1000円くらいするのに原材料見るとショートニングとか入ってるから
そこは高級なバター使っとけよ
そこは高級なバター使っとけよ
86: 名無しの旅人 2022/04/05(火) 16:17:34.41 ID:zA7by8R10
>「変な名前のパン屋」
近所にもあるけど変な名前はもとより、壁に描かれたマンガみたいな
でっかいイラストのせいでオッサンは恥ずかしくて買いに行けない
近所にもあるけど変な名前はもとより、壁に描かれたマンガみたいな
でっかいイラストのせいでオッサンは恥ずかしくて買いに行けない
89: 名無しの旅人 2022/04/05(火) 16:17:46.55 ID:mmt15jar0
焼きたてパンの店は以前からあったからな
夫婦でやってるような近所の店は健在だ
夫婦でやってるような近所の店は健在だ
102: 名無しの旅人 2022/04/05(火) 16:18:30.60 ID:oB7ammvg0
そりゃまぁ毎日食べるなら
シンプルで安い方が良いからな
たまに食うにしても 同じ値段出すならスイーツでも食べた方が満足感も大きいし
シンプルで安い方が良いからな
たまに食うにしても 同じ値段出すならスイーツでも食べた方が満足感も大きいし
スポンサーリンク
コメントする