1: 名無しの旅人 2022/04/04(月) 07:34:11.51 ID:mUYEydXnp0404
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1649025251/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/04/04(月) 07:34:36.52 ID:mUYEydXnp0404
閉所恐怖症やから無理やわ
8: 名無しの旅人 2022/04/04(月) 07:36:02.05 ID:NppKe6cvp0404
北朝鮮は今もこんな感じらしいな
21: 名無しの旅人 2022/04/04(月) 07:40:22.93 ID:XgzBeKXg00404
>>8
というか寝台列車残ってる国の開放寝台はどこもこんなもんや
というか寝台列車残ってる国の開放寝台はどこもこんなもんや
10: 名無しの旅人 2022/04/04(月) 07:36:52.16 ID:mNl8CuADM0404
悪くない
11: 名無しの旅人 2022/04/04(月) 07:36:52.21 ID:+WiECQel00404
この頃から寝台料金6000円位だったので次第に新幹線+ビジネスホテルに負けるようになった
14: 名無しの旅人 2022/04/04(月) 07:38:29.16 ID:/m4Z+E9E00404
いびき聴き放題やん
18: 名無しの旅人 2022/04/04(月) 07:39:39.08 ID:XgzBeKXg00404
ワイはフランスからイタリアとロシアで寝台列車乗ったことあるで
日本はサンライズ出雲だけや
日本はサンライズ出雲だけや
20: 名無しの旅人 2022/04/04(月) 07:40:19.82 ID:X1QOb9Xxp0404
客車の寝台はけっこう快適やったで
電車のはモーター音が信じられんほどうるさくて全く寝れなかったわ
電車のはモーター音が信じられんほどうるさくて全く寝れなかったわ
23: 名無しの旅人 2022/04/04(月) 07:41:01.32 ID:0iJqCh6E00404
ブルトレ全盛期にタイムスリプしていっぱい写真撮りたい
24: 名無しの旅人 2022/04/04(月) 07:41:09.57 ID:12lhupj800404
わくわくする
25: 名無しの旅人 2022/04/04(月) 07:41:26.03 ID:ye/DTN0Xp0404
昔ディズニー行くのに夜行乗ったら
モーターの"ガー"って音がうるさくてキツかったわ
モーターの"ガー"って音がうるさくてキツかったわ
39: 名無しの旅人 2022/04/04(月) 07:45:02.82 ID:xlq4Uq1100404
子供の頃にあさかぜに乗って博多まで連れて行ってもらったわ
45: 名無しの旅人 2022/04/04(月) 07:45:56.53 ID:Y1O+uVlf00404
4枚目は国際宇宙ステーションやろ
47: 名無しの旅人 2022/04/04(月) 07:46:14.86 ID:8QzF86CGd0404
親父から行くか行くか言われてたけどそのまま逝っちゃった
51: 名無しの旅人 2022/04/04(月) 07:46:39.99 ID:+WiECQel00404
週刊ベースボールの写真で寝台列車で移動する西鉄選手たちと言うのを見たことがあるわ
94: 名無しの旅人 2022/04/04(月) 08:11:38.85 ID:5E7BLym/r0404
>>51
若手は先輩選手に広島でうどんを買いに行かされるとか豊田泰光さんが言うてたな
若手は先輩選手に広島でうどんを買いに行かされるとか豊田泰光さんが言うてたな
57: 名無しの旅人 2022/04/04(月) 07:49:42.86 ID:DFFbUNb+M0404
これなら夜行バスのがいいじゃんってなるわな
寝てるだけなんだから時間かかっても問題ないし
寝てるだけなんだから時間かかっても問題ないし
66: 名無しの旅人 2022/04/04(月) 07:57:01.82 ID:2/nS7nuM00404
>>57
夜行バスは横になれんやん
夜行バスは横になれんやん
69: 名無しの旅人 2022/04/04(月) 07:58:57.18 ID:JBo2Riyyd0404
>>66
その代わり値段1/3くらいやん
これは新幹線+5000円くらいやろ。ビジホ泊まるわ
その代わり値段1/3くらいやん
これは新幹線+5000円くらいやろ。ビジホ泊まるわ
60: 名無しの旅人 2022/04/04(月) 07:51:12.04 ID:DdA3txUB00404
ワイ秋田県民やから東京行くときはこういうの乗ってたで
68: 名無しの旅人 2022/04/04(月) 07:58:32.89 ID:xqFVn3wMM0404
正直乗りたくねえな
夜中トイレ行くのも大変やろ
夜中トイレ行くのも大変やろ
75: 名無しの旅人 2022/04/04(月) 08:02:16.32 ID:+591aB2yd0404
寝台列車乗ってみたかったのに…
81: 名無しの旅人 2022/04/04(月) 08:04:27.81 ID:7clVCKlqM0404
ガキの頃なんとが乗せてもらったがワクワク感が異常
秘密基地感が良い
だが割とすぐ飽きる
秘密基地感が良い
だが割とすぐ飽きる
86: 名無しの旅人 2022/04/04(月) 08:08:24.45 ID:YvO+G6pJd0404
18切符やがシーズン中だけ走らせたら需要あるんちゃうか
別料金払ってでも乗る奴はかなり多いやろ
別料金払ってでも乗る奴はかなり多いやろ
92: 名無しの旅人 2022/04/04(月) 08:11:27.15 ID:TY36Xwxqr0404
>>86
今ではJRが殿様商売やりすぎたせいで貧乏旅行者が鉄道から夜行バスやLCCにシフトしたり、若者がそもそも旅行しなくなってきてるから需要が無くなってムーンライトながらや信州やえちごも廃止された
今ではJRが殿様商売やりすぎたせいで貧乏旅行者が鉄道から夜行バスやLCCにシフトしたり、若者がそもそも旅行しなくなってきてるから需要が無くなってムーンライトながらや信州やえちごも廃止された
95: 名無しの旅人 2022/04/04(月) 08:12:07.29 ID:YvO+G6pJd0404
>>92
LCCはアレやが夜行バスとか走る拷問器具やんけ…
LCCはアレやが夜行バスとか走る拷問器具やんけ…
88: 名無しの旅人 2022/04/04(月) 08:09:15.42 ID:wm18hwEqd0404
これが現役だった頃ってスマホもないし酒飲んで寝るだけだろ
93: 名無しの旅人 2022/04/04(月) 08:11:29.86 ID:8MIbFtG200404
サラリーマンが24時まで働いてた時代
97: 名無しの旅人 2022/04/04(月) 08:12:58.68 ID:YvO+G6pJd0404
国鉄の時刻表とか見てたら夜行列車乗りたすぎて
夜行バスが需要あるなら列車も行けんか…?
夜行バスが需要あるなら列車も行けんか…?
101: 名無しの旅人 2022/04/04(月) 08:14:05.66 ID:YvO+G6pJd0404
ちな18きっぱーやが
夜に移動しながら寝れるって考えたら別料金払ってでも乗る価値全然あると思うわ
夜に移動しながら寝れるって考えたら別料金払ってでも乗る価値全然あると思うわ
109: 名無しの旅人 2022/04/04(月) 08:18:30.63 ID:hTZZwt8i00404
ワイ子供の頃は東北行くのに使ってたわ
めっちゃ好き
今はもう出てへんけど
めっちゃ好き
今はもう出てへんけど
135: 名無しの旅人 2022/04/04(月) 08:30:56.92 ID:YvO+G6pJd0404
ワイは18切符使用日の夜にも夜行バスで移動するんやが
ここで寝台列車があったらどれだけ楽やろか
多少高くても乗るやろ
ここで寝台列車があったらどれだけ楽やろか
多少高くても乗るやろ
スポンサーリンク
コメントする