1: 名無しの旅人 2022/03/30(水) 17:33:18.71 ID:Fshkbkd40
瓦を皿代わりにして瓦そば…?

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1648629198/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/03/30(水) 17:33:25.32 ID:Fshkbkd40
no title

no title

20: 名無しの旅人 2022/03/30(水) 17:44:59.02 ID:MPqR+EEDM
>>2
乳首ビンビンで草

4: 名無しの旅人 2022/03/30(水) 17:33:49.30 ID:C/v7M4Jl0
おっぱいやん

5: 名無しの旅人 2022/03/30(水) 17:34:02.04 ID:YvRAYtXYa
ビンビンやん

8: 名無しの旅人 2022/03/30(水) 17:34:40.64 ID:1Sotw7bxd
逃げ恥で知った

9: 名無しの旅人 2022/03/30(水) 17:35:00.43 ID:Geex1FYNa
これうますぎるわ
家でも月1でやる

10: 名無しの旅人 2022/03/30(水) 17:35:05.57 ID:LF1aNAdn0
これまぁまぁ美味いけど一緒に出てくるウナギの方が美味いよな

11: 名無しの旅人 2022/03/30(水) 17:35:34.53 ID:6kLgpH6L0
美味いけど味が濃いから飽きが早いし胃もたれする

12: 名無しの旅人 2022/03/30(水) 17:35:39.66 ID:jrDSInF10
熱した​瓦​の上に​茶そば​と具を載せて、温かい​めんつゆ​で食べる料理である。
1877年​(​明治​10年)の​西南戦争​の際に​熊本城​を囲む​薩摩軍​の兵士たちが、​野戦​の合間に瓦を使って野草、肉などを焼いて食べたという話に参考にして、​1961年​(​昭和​36年)に​川棚温泉​で​旅館​を営む高瀬慎一が宿泊者向けの料理として開発したとされる​[1]​。これが評判となり川棚温泉の他の旅館でも提供され始め、「川棚温泉の名物料理」とされるようになった​[2]​。さらには下関市を初め山口県内各地でも​ご当地グルメ​として広まり、山口県出身者等により山口県外でも提供する店が存在する。

13: 名無しの旅人 2022/03/30(水) 17:36:32.59 ID:EqScJTf00
美味しそう

16: 名無しの旅人 2022/03/30(水) 17:38:11.64 ID:UPJJuX5i0
たかせ行きたい

18: 名無しの旅人 2022/03/30(水) 17:42:18.17 ID:AEMHuT8V0
川棚グランドホテルおたふく定期

スポンサーリンク