1: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 16:13:40.75 ID:yhwMXL1j0.net
マジなん?
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642576420/
スポンサーリンク

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 16:13:59.46 ID:xz2rX8OW0.net
ないぞ
4: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 16:15:01.91 ID:WYhK778wa.net
飯とホテルはあるからそこから各県の観光地に行くがええで
5: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 16:15:07.69 ID:zXnmjgPK0.net
海の中道海浜公園とか水族館なら…

11: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 16:16:40.72 ID:yhwMXL1j0.net
>>5
名古屋港水族館とか海遊館よりすごい?
名古屋港水族館とか海遊館よりすごい?
14: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 16:17:16.37 ID:1nnDOCFM0.net
>>11
なんなら大分のうみたまご以下や…
なんなら大分のうみたまご以下や…
24: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 16:19:01.95 ID:yhwMXL1j0.net
>>14
じゃああんまりお薦めできない感じか
じゃああんまりお薦めできない感じか
34: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 16:20:19.03 ID:CVSyr5Rv0.net
>>24
ラッコ目当てなら行った方がええで、日本に数少ないラッコのいる水族館やからな
ラッコ目当てなら行った方がええで、日本に数少ないラッコのいる水族館やからな
32: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 16:20:13.66 ID:WYhK778wa.net
>>14
海響館の方が好きや
なんかリニューアルしてから魅力ないな
ラッコ♂死んどるし
海響館の方が好きや
なんかリニューアルしてから魅力ないな
ラッコ♂死んどるし
6: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 16:15:11.56 ID:mmWDCj5R0.net
中洲があるやん
7: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 16:15:22.83 ID:yhwMXL1j0.net
一日くらいは過ごせる観光地あるやろ
夜は屋台で飯食えばええし
夜は屋台で飯食えばええし
8: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 16:15:37.83 ID:QDgDQSIGd.net
糸島
12: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 16:16:54.67 ID:wEEP59isd.net
市内にはない、というか九州の観光地はみんな散らばってて移動時間が旅行の大半や
13: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 16:17:06.78 ID:TDp+mUNK0.net
太宰府行ったらあかんの
15: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 16:17:20.43 ID:CVSyr5Rv0.net
観光地がてんでばらばらだからそれ目的ならお勧めしない
16: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 16:17:21.99 ID:w+yTlDr1a.net
まあ市内は特にないな
18: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 16:17:52.41 ID:oS6ahBWh0.net
福岡市博物館でも行ってみる?
金印あるよ
金印あるよ
20: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 16:17:58.72 ID:yhwMXL1j0.net
福岡旅行は太宰府以外どこに行けばええんや?
22: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 16:18:39.23 ID:CVSyr5Rv0.net
>>20
柳川、猫のいる島
柳川、猫のいる島
21: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 16:18:27.60 ID:a4F05tizd.net
福岡競艇行くから大丈夫や
23: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 16:18:51.08 ID:4ASFB6Vm0.net
スペースワールド行くンゴ!
25: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 16:19:02.28 ID:wEEP59isd.net
>>23
ないぞ
ないぞ
27: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 16:19:30.57 ID:pXJeg/Xfd.net
>>23
もうないんだよなあ
もうないんだよなあ
28: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 16:19:35.38 ID:Bgx0pLUR0.net
>>23 かしいかえんも行け行け行け行け
30: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 16:20:04.67 ID:Z6/CEsiw0.net
スペースワールドもかしいも消えてあと何処があるんやっけ?グリーンランド?
38: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 16:20:49.60 ID:UaQf7w93a.net
>>30
太宰府遊園地や
太宰府遊園地や
39: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 16:21:05.80 ID:wEEP59isd.net
>>30
グリーンは熊本やないか?
グリーンは熊本やないか?
43: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 16:22:14.06 ID:pqyEJuxC0.net
>>39
半分福岡みたいなもんや
半分福岡みたいなもんや
37: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 16:20:39.84 ID:ffBWViJ70.net
福岡市ってなんで福岡市なんだろうな
博多市の方がかっこええのに
博多市の方がかっこええのに
19: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 16:17:54.86 ID:WYhK778wa.net
せめて山笠の時期に来ればええんやけどな
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (2)
「あれはただの福岡市民まつりだ」
「福岡市」「博多市」で争った時に
市の名前は「福岡」、国鉄駅の名前は「博多」にすることで手打ちにしたんだよね。
市民からすると博多は福岡市の一部に過ぎないので、
他県に行った時「福岡から来ました」というと「博多」と言われることが多くて
内心、違うと思いながら「そうです」と答える。
「東京出身です」と言ったら「新宿に住んでるのね」と返されるようなもんなんだけどね。
コメントする