4100665_s

1: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:08:52.20 ID:345eMbDT0.net
なんや

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642928932/

スポンサーリンク
5: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:09:43.93 ID:TkszkTrz0.net
駅周辺は悲惨

8: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:09:58.60 ID:345eMbDT0.net
>>5
これマジ?

18: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:11:27.81 ID:TkszkTrz0.net
>>8
古い汚いショボいの三拍子や

14: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:11:02.75 ID:PBzRidsq0.net
>>5
新神戸よりはマシだから我慢しなさい

9: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:10:18.52 ID:RMSc9l3Md.net
住んでたけど交通以外クソ不便だったな

12: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:10:59.30 ID:v1rqKOub0.net
大阪から一駅移動すんのめんどいねん
大阪駅に新幹線つくれ

15: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:11:05.67 ID:wi+jAyHHd.net
駅ナカの浪速そばのラーメンが美味い

52: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:15:53.95 ID:SwxAlZ5b0.net
>>15
潰れたぞ

54: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:16:13.21 ID:wi+jAyHHd.net
>>52
ええ…

65: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:17:19.81 ID:SwxAlZ5b0.net
>>54
美味しかったのにほんま残念

86: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:19:22.90 ID:wi+jAyHHd.net
>>65
うどんの出汁かなんかに中華麺いれた奴が
めっちゃ美味かったわ
もう食えんのかーショックやわ

24: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:11:47.90 ID:kWncK0ZE0.net
帰りの新幹線で食うもん買おうとするけどロクなのが無いイメージあるわ

75: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:18:13.81 ID:FRNMcdjMp.net
>>24
在来線側で買うか、改札外の551で弁当買え

JR東海はマジでゴミしか売ってない

98: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:20:24.28 ID:Lkt9ArXb0.net
>>75
駅弁もホームで売ってるのはあかんな
一番ええのは、在来線側の売店で売ってる水了軒の八角弁当

77: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:18:45.60 ID:wKnn2lIs0.net
>>24
大阪は土産が弱い
未だに何買ったらいいか定まらん

89: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:19:37.54 ID:FRNMcdjMp.net
>>77
551
菓子なら月化粧

28: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:12:09.15 ID:6tvntJxC0.net
環状線から乗り換え無しに行くには特急しかない

100: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:20:29.52 ID:8/8CQ0p7d.net
>>28
急いでるときは天王寺からはるか乗って行ってたわ

29: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:12:21.47 ID:Lkt9ArXb0.net
駅弁売り場が有能

33: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:12:55.46 ID:FkM9RQxM0.net
わしの祖母が50年前駅弁かなんか売ってたわ

36: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:13:23.24 ID:OzQ2MiZkr.net
東海と西日本がごっちゃになってる

41: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:14:20.70 ID:uQn3we2v0.net
>>36
在来線部分は西日本で新幹線部分が東海の持ち物やった気がする

37: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:13:35.51 ID:IbTe5Nfa0.net
これでも駅ナカはかなり充実したよな
昔はマジで何もなかったよ

43: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:14:52.15 ID:a3OSgvJT0.net
大半の人間は駅の外には出ない

48: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:15:30.87 ID:wi+jAyHHd.net
新大阪駅近くマンションにぶち抜きの銭湯があったんやけど駅近の割に露天風呂とか日替わり湯とかあって中々よかった

53: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:16:07.16 ID:UQ5kmO90a.net
新幹線乗るためだけに行く場所

56: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:16:22.04 ID:YbCHPj2g0.net
大阪で数少ない「エスカレーター右側通行」

63: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:17:11.23 ID:DHOwZNTk0.net
>>56
むしろ混在してて混乱する

58: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:16:38.80 ID:QexL5D5j0.net
久々に新大阪駅行ったらクソきれいになっててビビったわ

66: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:17:25.00 ID:vA4Cib5H0.net
御堂筋線側 JR西系の車内販売お姉さん
反対側   JR東海系の車内販売お姉さん

が見れて眼福や

76: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:18:22.48 ID:QexL5D5j0.net
飲食店街増えたけどオシャレ店とかチェーン店ばかりで大阪感薄いんよな

82: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:19:04.03 ID:PhdinLPCp.net
駅の役割と街の都会度が乖離してる

99: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:20:25.51 ID:uQn3we2v0.net
>>82
新大阪と新神戸はこのイメージやわ

101: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:20:31.96 ID:+mgMVSCnd.net
りくろーおじさんってそんなに美味いんか?

117: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:21:50.70 ID:DHOwZNTk0.net
>>101
それなりに美味いで
いつも天王寺で買ってたから知らんけど新大阪は結構並んどるらしいけどな

124: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:22:21.29 ID:uQn3we2v0.net
>>101
値段とかの手頃さに比べたらかなりうまい、出来立ても買えるが個人的には冷めたやつのが好きやわ

135: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:22:50.68 ID:345eMbDT0.net
no title

後ろのクソでかいビルも駅なんか?

152: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:24:06.82 ID:DHOwZNTk0.net
>>135
左上に書いてあるけどレムっていう阪急かどっかのビジホや

153: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:24:08.41 ID:CqBHk4xN0.net
いい歳になるまで大阪の繁華街どこにあるのかわかんなくて新大阪で途方に暮れたわ

251: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:31:41.03 ID:MME9vcwz0.net
未来の新大阪駅
no title


日本最大のターミナル駅になるんやで

266: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:32:44.86 ID:vA4Cib5H0.net
>>251
四国新幹線とか阪急新大阪線とか
絵に描いた餅が多すぎませんかね…

299: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:34:46.57 ID:FzsESg8D0.net
新大阪にくることがあったら名前のせいで悲惨な目にあったコロナホテルに泊まってやってクレメンス…

326: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:36:31.43 ID:rK4e+PCg0.net
仕事するには丁度ええとこや
飲み屋街もないから引きずり回されることもない

330: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:36:38.64 ID:0ExagnKb0.net
りくろーおじさんもええけど堂島ロールのフルーツ入ったやつすこ
出張終わってから行くと大抵売り切れてるから中々買えんけど

398: 名無しの旅人 2022/01/23(日) 18:43:14.51 ID:OQGnL7mQd.net
新大阪駅は最近どんどんきれいに大きくなってて行くたび面白いわ
一昔前の昭和感凄くてなんもないのからするとえらい出世やで

スポンサーリンク