1: 名無しの旅人 2022/01/07(金) 07:25:50.09 ID:hyN41V0KM
なに
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1641507950/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2022/01/07(金) 07:28:07.87 ID:f4DRhOvy0
液状化します
4: 名無しの旅人 2022/01/07(金) 07:28:25.08 ID:0wNBzmnG0
水没します
5: 名無しの旅人 2022/01/07(金) 07:28:54.38 ID:eHUrqY4j0
言うほど高級感ないです
7: 名無しの旅人 2022/01/07(金) 07:30:36.70 ID:WbTV3qwfd
雰囲気が暗すぎる
9: 名無しの旅人 2022/01/07(金) 07:31:35.67 ID:L4i7Jhcka
豊洲の隣に俺の実家があるから
10: 名無しの旅人 2022/01/07(金) 07:32:11.05 ID:iDmOKCNQr
天下とってる定期
13: 名無しの旅人 2022/01/07(金) 07:35:22.57 ID:BylpYOQTa
海風
15: 名無しの旅人 2022/01/07(金) 07:36:15.20 ID:dI2BCLJz0
利便性なだけで地方都市とかわらんやん
20: 名無しの旅人 2022/01/07(金) 07:39:52.46 ID:8TtKdfX/0
津波が来なくても液状化しそう
22: 名無しの旅人 2022/01/07(金) 07:40:35.72 ID:oeHfv4mE0
選手村って平均8000万で完売やろ?誰が買ってんねん
31: 名無しの旅人 2022/01/07(金) 07:44:16.38 ID:RWuCG3qk0
>>22
不動産屋に聞いたら地方の社長が買ってたとか
高速道路から近いし自慢できるし
不動産屋に聞いたら地方の社長が買ってたとか
高速道路から近いし自慢できるし
34: 名無しの旅人 2022/01/07(金) 07:45:23.83 ID:i7Arq2fg0
>>22
転売ヤーやってバラされてたやん
金あるやつは無限に申し込めた
転売ヤーやってバラされてたやん
金あるやつは無限に申し込めた
23: 名無しの旅人 2022/01/07(金) 07:41:01.83 ID:gGwIzD0kx
地盤がね…
24: 名無しの旅人 2022/01/07(金) 07:41:18.38 ID:s6rGa1IZ0
豊洲が津波で壊滅するときは荒川流域は埼玉くらいまで完全に終わるだろうな
そして杉並世田谷あたりは火災トルネードや
そして杉並世田谷あたりは火災トルネードや
27: 名無しの旅人 2022/01/07(金) 07:42:27.12 ID:s6rGa1IZ0
銀座に七分つっても所詮銀座一丁目だし仮にあれが銀座だとしても、そもそも銀座にあまり用事ないやろ
29: 名無しの旅人 2022/01/07(金) 07:43:12.98 ID:76pg4Y5aM
46: 名無しの旅人 2022/01/07(金) 07:50:47.13 ID:o+Xfupbp0
>>29
町田あたりが最強なんか
町田あたりが最強なんか
37: 名無しの旅人 2022/01/07(金) 07:46:24.61 ID:gGwIzD0kx
賃貸とか現金一括ならまだしもローン組んで買うやつは何考えてるんやろ
地価下がり始めるか地震来たら終わりなのに
地価下がり始めるか地震来たら終わりなのに
41: 名無しの旅人 2022/01/07(金) 07:49:29.09 ID:s6rGa1IZ0
>>37
地価の件はあらゆる不動産取引に言える話じゃん
地価の件はあらゆる不動産取引に言える話じゃん
38: 名無しの旅人 2022/01/07(金) 07:46:48.21 ID:LuJkav6p0
東雲のあたり住んでたけどどこも同じ景色でつまらんわ
44: 名無しの旅人 2022/01/07(金) 07:50:04.28 ID:BylpYOQTa
葛西とか液状化しそうだが、地質改良しているらしい
50: 名無しの旅人 2022/01/07(金) 07:52:27.63 ID:AdaKKqx80
71: 名無しの旅人 2022/01/07(金) 08:05:45.85 ID:1t8wJHJiM
>>50
江戸時代から埋立地多かったけど
豊洲とかさらに後だもんな
歴史知ってればあえて住まんよ
タワマン住みたいなら再開発地域で別にいくらでもある
江戸時代から埋立地多かったけど
豊洲とかさらに後だもんな
歴史知ってればあえて住まんよ
タワマン住みたいなら再開発地域で別にいくらでもある
51: 名無しの旅人 2022/01/07(金) 07:52:34.66 ID:pcdXKXET0
沿岸部で潮風やべーんだわ
52: 名無しの旅人 2022/01/07(金) 07:52:52.59 ID:QBaskWkK0
54: 名無しの旅人 2022/01/07(金) 07:56:26.50 ID:ZRyYIONJ0
幼い頃住んでたが
子供でも
「これ橋が全部落ちたら終わりじゃん」とわかる
子供でも
「これ橋が全部落ちたら終わりじゃん」とわかる
58: 名無しの旅人 2022/01/07(金) 07:57:54.38 ID:g0uUbG6KM
>>54
ゲリラ戦で爆破される想定なんか?
ゲリラ戦で爆破される想定なんか?
56: 名無しの旅人 2022/01/07(金) 07:57:32.63 ID:oUI3lYWOd
住みたいとは思わないけど洪水とか津波に関しては豊洲は安全な所やぞ
61: 名無しの旅人 2022/01/07(金) 07:58:43.61 ID:fkhZKZpT0
>>56
地震の液状化リスクさえ許容できればええとこやろね
地震の液状化リスクさえ許容できればええとこやろね
57: 名無しの旅人 2022/01/07(金) 07:57:34.02 ID:YGJQgxrAM
駅が狭すぎるというか人が多すぎるわ
60: 名無しの旅人 2022/01/07(金) 07:58:24.63 ID:KkTxjIfgd
結局市場変えたのって失敗だったん?
62: 名無しの旅人 2022/01/07(金) 07:59:43.93 ID:em25kfDgd
>>60
移転先はともかく築地もそろそろ限界だったのも事実ではあるしなぁ
移転先はともかく築地もそろそろ限界だったのも事実ではあるしなぁ
66: 名無しの旅人 2022/01/07(金) 08:02:39.57 ID:fkhZKZpT0
>>60
あれで色々言うてるのは築地エアプ民やと思うわ
市場関係者の使うトイレとかくっそ汚かったし
老朽化でネズミや昆虫の行き来も自由やったし
あれで色々言うてるのは築地エアプ民やと思うわ
市場関係者の使うトイレとかくっそ汚かったし
老朽化でネズミや昆虫の行き来も自由やったし
74: 名無しの旅人 2022/01/07(金) 08:06:48.83 ID:uiwFD+Xv0
天下はとってないけどふつーに人気やろ
そもそも天下ってなんやねん
そもそも天下ってなんやねん
スポンサーリンク
コメントする