1: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:09:19.61 ID:0pwLY1Sx00202
とてつもない閉塞感
出会いの無さ
仕事の無さ
死んでる街
無限に湧いてくる老人
最新のトレンドが皆無の薄っぺらい情報量
陰湿な町民性
寒くて薄暗い気候性

ガチで鬱病になるでこれ

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1643767759/

スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:09:51.31 ID:0pwLY1Sx00202
ちな石川県

610: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:52:52.81 ID:l6MdApMKd0202
>>3
ワイ小松市民、高みの見物

4: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:09:53.74 ID:ue9f33s800202
都会に居ても同じやで

6: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:10:40.54 ID:0pwLY1Sx00202
>>4
いや田舎は都会よりもかなりやばい

146: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:25:39.57 ID:axAP3dRz00202
>>6
都会は物理的に閉塞感を味わえるぞ
クソ高いウサギ小屋に詰め込まれ毎日満員電車とかあたまおかしなるで

5: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:10:12.82 ID:0pwLY1Sx00202
地方若者jミンは、どうやってメンタル保ってるんや?

9: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:11:06.12 ID:WRPqgQDv00202
>>5
釣りに行く
ドライブ

21: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:12:48.02 ID:0pwLY1Sx00202
>>9
確かに気晴らしにはなるけど
ずっと同じことの繰り返しはきついで

7: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:10:49.84 ID:WzliSykda0202
昼間ガチで老人しか外におらん…

14: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:11:41.44 ID:0pwLY1Sx00202
>>7
草これな

8: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:10:50.56 ID:FYIWCTshd0202
静岡市ワイも同じ気持ちや
生活に不便はないけど閉塞感すごいから東京に転職したいわ

13: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:11:38.97 ID:yEvtUafwM0202
大阪やけど同じやわ
東京以外終わりやろこれ

30: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:13:50.96 ID:0pwLY1Sx00202
>>13
舐めてんのか
大阪たまにいくけど全然そんなことねえわ
梅田難波の盛り上がり方はすごい

28: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:13:40.78 ID:IfmvkEL0d0202
アウトドア趣味がやりやすいのがメリット
地元の糞みたいな田舎道のんびりサイクリングしたいわ

38: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:14:49.91 ID:SWWpdXrgr0202
地元人口15000のこどおじやけど元気に暮らしてるで
週末は友達とパチンコや飲み会するぐらいしか無いけど

45: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:15:29.11 ID:nKNHztRH00202
ネットがある時代でまだ良かったやん
昭和の田舎とか地獄やったやろな

54: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:16:36.84 ID:H9kS8NNdM0202
こういう奴って街に出たところでしょーもない遊びに走るだけやろ
田舎でも車つかえば行き先は無限にあんねんから単に行動範囲が狭いだけやで

62: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:18:22.62 ID:n3aUGpmix0202
都会は金がねーと楽しくないぞ
辛い思いするだけ

81: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:20:06.48 ID:1azuURwW00202
滋賀県民ワイ激しく共感
衰退していく理由がわかるわ

85: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:20:24.32 ID:qf06zl2Mp0202
田舎は騒音に対して無頓着すぎて気が狂いそうになるわ

87: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:20:27.38 ID:18QBFhrR00202
金沢ええとこやと思うけどなぁ
旅行で何回か行ってる

96: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:21:36.77 ID:hxiZhOSf00202
ワイ車が趣味、田舎で良かったとしみじみ。あとはガソリン代下げてクレメンス

97: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:21:41.12 ID:wedquckg00202
no title

ワイ家の周辺の雰囲気
もう終わりやな

106: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:22:41.19 ID:oFKkrV5bd0202
>>97
海があるだけで全然違うな
内陸はほんま終わっとる

108: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:22:42.21 ID:1azuURwW00202
>>97
嫌いじゃない
自然が多いのは田舎のええとこや

110: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:22:44.85 ID:MUTAmTt0r0202
>>97
綺麗やけど立ち並ぶ建物の古さが醸し出す寂寥感に心がやられそう

120: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:23:34.33 ID:NwuiQxGh00202
>>97
島根とか山口でそんな感じの景色見た
いいところやな

144: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:25:38.23 ID:QjOVhCdW00202
>>97
最高のロケーションやんけ

253: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:33:13.28 ID:T9nGaoVI00202
>>97
道南っぽい

275: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:34:16.13 ID:wedquckg00202
>>253
よくわかったな

127: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:24:07.49 ID:DQJogmn+00202
ワイなんて秋田やぞ
ほんま死にたくなるで

131: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:24:35.67 ID:cG7y2IhY00202
>>127
東北は冬が地獄やね

141: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:25:14.13 ID:T08c/FoAd0202
進学や就職で東京に行ったトッモは全然帰ってこないわ
やっぱ楽しいんかね

151: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:26:06.38 ID:N3qBogNLr0202
日本海側はアカン
一度太平洋側の田舎で暮せば価値観ガラッと変わるで

173: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:27:40.41 ID:wedquckg00202
日本海側の評判悪いけど旅で行った時は結構好きだった
住むのは全然違うんやろけど

229: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:31:29.98 ID:to1ZO4nQ00202
27歳まで石川県で過ごしてたけど普通に楽しかったわ

243: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:32:27.90 ID:yQuh7GUda0202
>>229
逆にそこまでおって楽しめてたならなんで離れたん

257: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:33:30.96 ID:to1ZO4nQ00202
>>243
旦那が転勤になってついてった

272: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:34:12.65 ID:oHloI7c000202
>>257
こん!不倫とか興味ない?

231: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:31:39.91 ID:bK//9VD/r0202
日本中住んだけど結局やる事て変わらんからな
若いうちは都会で嫁さん捕まえて田舎に帰ってのんびり暮らすのがええで
適当に仕事→家帰って団欒→寝る前にネトフリで映画
これでマジで生活に不満がない

247: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:32:41.17 ID:YNPEJ1Km00202
住居は田舎で1時間以内で都市にアクセスできるとこが一番ええわ

265: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:33:52.89 ID:+zK1rCSIa0202
娯楽はないのに人が多くてスーパーとか混むし車も多くて道も混む中途半端なとこが一番嫌や、都会か田舎に振り切ったほうがいい

349: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:39:13.80 ID:a/Uyeu5la0202
結局どこ住んでも友達とか家族とか居なかったら虚無だろ

362: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:39:49.10 ID:WSbW4uCzd0202
no title

ワイよりマシよ

380: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:40:34.31 ID:oHloI7c000202
>>362
雪降らないの羨ましい
ちな上越

374: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:40:18.93 ID:QSrVa/tx00202
これが本物の田舎やで

no title

465: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:44:41.74 ID:ipNWQEYT00202
>>374
隠岐にJ民いたんか
去年島の中歩き回ってたわ

392: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:41:09.20 ID:b28RM7kZ00202
田舎に住むのは適性が必要なのはなんとなくわかる
地方移住して楽しそうにやってるのはコミュ力の化け物みたいなやつばっかやし

447: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:44:05.12 ID:BvtFh1xJd0202
田舎は人生上手く行ってない奴が住むところじゃないって言うのは分かる
結婚して子供作った家族が住む処

464: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:44:37.89 ID:gUIyIhSc00202
ワイも田舎育ちやけど確かに田舎は人付き合いというか友達いないときついな
都会に住めばぼっちでもあまり気にならないんやけど

スポンサーリンク