1: 名無しの旅人 2022/02/19(土) 16:50:12.039 ID:utR5B7mt0
甘い醤油を寿司につけて食べるらしいwww
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1645257012/
スポンサーリンク

フンドーキン あまくておいしい醤油(200ml*2コセット)【フンドーキン】
スポンサーリンク
5: 名無しの旅人 2022/02/19(土) 16:51:12.551 ID:I+4fvCWa0
刺し身な
8: 名無しの旅人 2022/02/19(土) 16:51:18.696 ID:YkITJhDD0
慣れればそれはそれで美味いと思う
想像できんが
想像できんが
9: 名無しの旅人 2022/02/19(土) 16:51:24.735 ID:UNYLKFMOr
醤油に砂糖入ってるだけ
焼き餅食べる時は丁度いい
焼き餅食べる時は丁度いい
12: 名無しの旅人 2022/02/19(土) 16:52:53.809 ID:utR5B7mt0
>>9
餅はわかる
でも刺身に砂糖醤油はちょっと…
餅はわかる
でも刺身に砂糖醤油はちょっと…
13: 名無しの旅人 2022/02/19(土) 16:53:06.042 ID:fgznfmnj0
岩手県釜石市の醤油も甘い
九州の人が製鉄所に来たのが所以
九州の人が製鉄所に来たのが所以
15: 名無しの旅人 2022/02/19(土) 16:53:36.365 ID:C73j8jUO0
刺身醤油と希醤油ね
俺も確かに神経わからんけど親は甘い方で食ってるわ
俺も確かに神経わからんけど親は甘い方で食ってるわ
21: 名無しの旅人 2022/02/19(土) 16:56:05.468 ID:oCPHM5320
九州醤油出してる店によるかな
めちゃくちゃ美味しいのもあれば
何も考えず砂糖を混ぜときゃいいんだろみたいなクソ不味いのまで違いがありすぎる
めちゃくちゃ美味しいのもあれば
何も考えず砂糖を混ぜときゃいいんだろみたいなクソ不味いのまで違いがありすぎる
23: 名無しの旅人 2022/02/19(土) 16:56:51.695 ID:QE+eFQhd0
フンドーキンの赤いやつ好き
24: 名無しの旅人 2022/02/19(土) 16:56:56.615 ID:ZfELVUqza
慣れると刺し身はあれに限る!
26: 名無しの旅人 2022/02/19(土) 16:57:00.757 ID:C73j8jUO0
九州のクルクル寿司はドロっと醤油普通にあったから間違えてかけてしもたよ
29: 名無しの旅人 2022/02/19(土) 16:59:13.312 ID:C73j8jUO0
なあ砂糖醤油の魅力教えてくれ
あれマジで不味いだろ、卵寿司にしか合わんわ
慣れればうまくなるの?
あれマジで不味いだろ、卵寿司にしか合わんわ
慣れればうまくなるの?
46: 名無しの旅人 2022/02/19(土) 17:06:53.553 ID:fgznfmnj0
>>29
釜石の醤油だが慣れるとうまいよ
釜石の醤油だが慣れるとうまいよ
50: 名無しの旅人 2022/02/19(土) 17:08:07.512 ID:C73j8jUO0
>>46
やっぱ慣れなのかな
何回かやってみるわ
やっぱ慣れなのかな
何回かやってみるわ
34: 名無しの旅人 2022/02/19(土) 17:02:05.629 ID:8A034I4S0
九州醤油マジでうまいぞ
37: 名無しの旅人 2022/02/19(土) 17:04:00.223 ID:C73j8jUO0
>>34
甘いやつ?ちょっとほしい
甘いやつ?ちょっとほしい
47: 名無しの旅人 2022/02/19(土) 17:06:57.524 ID:8A034I4S0
>>37
フンドーキンってメーカーの醤油おすすめ1回使ってみて
フンドーキンってメーカーの醤油おすすめ1回使ってみて

フンドーキン あまくておいしい醤油(200ml*2コセット)【フンドーキン】
35: 名無しの旅人 2022/02/19(土) 17:02:44.106 ID:JTU5Eig7p
鮮度が良いと魚特有の臭みも出るんだよ
それに負けないための醤油
東京とか鮮度が落ちた状態で魚が届くから魚特有の臭みも取れてるから刺身醤油は必要ない
それに負けないための醤油
東京とか鮮度が落ちた状態で魚が届くから魚特有の臭みも取れてるから刺身醤油は必要ない
56: 名無しの旅人 2022/02/19(土) 17:10:08.611 ID:8A034I4S0
>>35
これ分かるわ
臭みなのかは分からんけど新鮮な魚は味が濃い醤油じゃないと負けるよね
これ分かるわ
臭みなのかは分からんけど新鮮な魚は味が濃い醤油じゃないと負けるよね
38: 名無しの旅人 2022/02/19(土) 17:04:17.255 ID:O8Xyykk00
はま寿司だとあの醤油ばっかり使っちゃう
51: 名無しの旅人 2022/02/19(土) 17:08:19.614 ID:8eiRd8tD0
九州の醤油が好きでわざわざ取り寄せて使ってる愛知県民だが異端か?
58: 名無しの旅人 2022/02/19(土) 17:11:20.770 ID:fgznfmnj0
>>51
コーミソースが口に合うなら絶対甘口醤油も大好きなはず
もっと愛知で定着すべき
コーミソースが口に合うなら絶対甘口醤油も大好きなはず
もっと愛知で定着すべき
60: 名無しの旅人 2022/02/19(土) 17:12:29.333 ID:8eiRd8tD0
>>58
ソースはカゴメかコーミだな
そうなんだよ流行ってもいいと思うんだけどたまりばっか使っとる家が多い
ソースはカゴメかコーミだな
そうなんだよ流行ってもいいと思うんだけどたまりばっか使っとる家が多い
55: 名無しの旅人 2022/02/19(土) 17:09:47.624 ID:96FMcw+c0
慣れだかしらんがもう醤油は甘くないとダメな身体になってしもうたわ
57: 名無しの旅人 2022/02/19(土) 17:11:19.862 ID:+5la6YMLa
光り物は九州醤油が良いわ
59: 名無しの旅人 2022/02/19(土) 17:12:23.300 ID:/fsE9UB40
山口県民だがこれが最強
61: 名無しの旅人 2022/02/19(土) 17:12:37.456 ID:/fsE9UB40
65: 名無しの旅人 2022/02/19(土) 17:27:21.482 ID:Gfn3DLyU0
関東出身の友達は慣れたら美味いって言ってたわ
67: 名無しの旅人 2022/02/19(土) 17:36:55.319 ID:EekPfNDfr
九州で寿司食った時これで美味かったなぁ
1瓶買って帰ったけど東京で売ってる刺身とか寿司だとあんまりしっくりこなかった
1瓶買って帰ったけど東京で売ってる刺身とか寿司だとあんまりしっくりこなかった
68: 名無しの旅人 2022/02/19(土) 17:51:22.905 ID:9MxYJyT80
フンドーキンだっけ?慣れている人は甘い醤油じゃ無いとダメ言うねえ
69: 名無しの旅人 2022/02/19(土) 17:52:22.228 ID:gTk+rKpM0
えんがわとかそれで食べるの好き
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする