1: 名無しの旅人 2022/03/17(木) 17:23:58.70 ID:QA2Sgj6p0
何か遊ぶとことかうまい飯屋ある?
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1647505438/
スポンサーリンク



スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/03/17(木) 17:24:06.62 ID:QA2Sgj6p0
ちな甲府市
15: 名無しの旅人 2022/03/17(木) 17:26:06.73 ID:MZ3oswyf0
たまになら東京行ける距離でええやん
29: 名無しの旅人 2022/03/17(木) 17:29:09.09 ID:X5/O7TWA0
桔梗屋じゃなくて金精軒ってとこの信玄もち買ってくと通ぶれるぞ
金精軒は他のお菓子もうまい
金精軒は他のお菓子もうまい
36: 名無しの旅人 2022/03/17(木) 17:31:37.31 ID:C1tjOBQpM
>>29
生信玄ヤバいよな
あれのために朝5時から並ぶのもわかる
生信玄ヤバいよな
あれのために朝5時から並ぶのもわかる
30: 名無しの旅人 2022/03/17(木) 17:29:32.97 ID:2WHNL822a
シャトレーゼの直売所
38: 名無しの旅人 2022/03/17(木) 17:31:52.78 ID:O9jykL8f0
なんか寿司屋多いよな山梨
57: 名無しの旅人 2022/03/17(木) 17:35:24.49 ID:d+PY0nAQ0
日本住血吸虫のイメージ
59: 名無しの旅人 2022/03/17(木) 17:35:54.16 ID:NKsmozVha
山梨のいいところワイにも教えてくれへんか
ちなワイ山梨県民や
ちなワイ山梨県民や
63: 名無しの旅人 2022/03/17(木) 17:37:10.64 ID:Lzr1G/HK0
>>59
観光県やろ
富士五湖に青木ヶ原珠海
観光県やろ
富士五湖に青木ヶ原珠海
60: 名無しの旅人 2022/03/17(木) 17:36:21.52 ID:LscIxXl70
富士五湖かな
特に本栖湖
あとは昇仙峡の大自然やな
特に本栖湖
あとは昇仙峡の大自然やな

66: 名無しの旅人 2022/03/17(木) 17:37:37.13 ID:LAkCAClK0
鳥モツ煮込みでも食っとけ

76: 名無しの旅人 2022/03/17(木) 17:39:29.90 ID:QA2Sgj6p0
笛吹市とかあのへんはどうなんや?桃の木しか見当たらなかったけど
88: 名無しの旅人 2022/03/17(木) 17:41:38.04 ID:LscIxXl70
>>76
笛吹は割と観光向けの街やで
自然体験に力入れてる
笛吹は割と観光向けの街やで
自然体験に力入れてる
77: 名無しの旅人 2022/03/17(木) 17:39:56.09 ID:lqq6mRwK0
ほうとう!一緒に食べられるね!
85: 名無しの旅人 2022/03/17(木) 17:41:15.83 ID:BhY3GWjBd
ほったらかし温泉は一度は行っとけ
86: 名無しの旅人 2022/03/17(木) 17:41:27.39 ID:QA2Sgj6p0
ちょろっと甲府行ってきた感想は
意外と道路が広い
南アルプスがきれい
でかいイトヨがある
って印象だったわ
意外と道路が広い
南アルプスがきれい
でかいイトヨがある
って印象だったわ
120: 名無しの旅人 2022/03/17(木) 17:50:27.43 ID:QA2Sgj6p0
あと高速道路東名ばかり使ってたから中央自動車道クッソ怖かったわアレレースゲーのコースやろ
121: 名無しの旅人 2022/03/17(木) 17:50:32.55 ID:qUGa7qU60
ウイスキーとワイン美味いんか?
137: 名無しの旅人 2022/03/17(木) 17:53:59.22 ID:cUR6C7Tpa
>>121
勝沼をすこれ☺
甲州夢小路にもワイン飲めるとこあるよ
勝沼をすこれ☺
甲州夢小路にもワイン飲めるとこあるよ
142: 名無しの旅人 2022/03/17(木) 17:54:33.25 ID:QA2Sgj6p0
昇仙峡も行きたいわ綺麗やろあそこ
156: 名無しの旅人 2022/03/17(木) 17:58:12.45 ID:deXDZAKH0
>>142
車で行くと山賊みたいなジジババに通せんぼされる
土産物店もいかに観光客からぼったくろうかと手ぐすねを引いている
なかなか不快な観光地
車で行くと山賊みたいなジジババに通せんぼされる
土産物店もいかに観光客からぼったくろうかと手ぐすねを引いている
なかなか不快な観光地
161: 名無しの旅人 2022/03/17(木) 17:58:59.87 ID:QA2Sgj6p0
>>156
うせやろ?逆に行ってみたくなるわそれ
うせやろ?逆に行ってみたくなるわそれ
148: 名無しの旅人 2022/03/17(木) 17:55:26.88 ID:deXDZAKH0
152: 名無しの旅人 2022/03/17(木) 17:56:41.24 ID:QA2Sgj6p0
>>148
笛吹市も行ってみるわなんや山梨色々あるやん十分遊べそうだわ
笛吹市も行ってみるわなんや山梨色々あるやん十分遊べそうだわ
160: 名無しの旅人 2022/03/17(木) 17:58:32.60 ID:Pt1oki+cd
>>148
朝並んで詰め放題と信玄餅極を買うとこやな
朝並んで詰め放題と信玄餅極を買うとこやな
163: 名無しの旅人 2022/03/17(木) 17:59:43.51 ID:1tbVZyZR0
清里に住んでたけど、甲府は死ぬほど暑いから夏場はまず出かけられないと思ったほうがいいぞ
166: 名無しの旅人 2022/03/17(木) 18:00:22.67 ID:QA2Sgj6p0
>>163
これ盆地だから?暑いのはキツイな😭
これ盆地だから?暑いのはキツイな😭
165: 名無しの旅人 2022/03/17(木) 18:00:22.62 ID:deXDZAKH0
ほうとうが名物だがどこもうまいかと思いきや
やっぱり小作に落ち着く
混んでるけど小作はうまい
やっぱり小作に落ち着く
混んでるけど小作はうまい
170: 名無しの旅人 2022/03/17(木) 18:01:24.02 ID:7uVn/kU9a
金精軒の信玄餅やな
水信玄餅は一度食ってみたい
あとその隣のパン屋も旨い
水信玄餅は一度食ってみたい
あとその隣のパン屋も旨い
223: 名無しの旅人 2022/03/17(木) 18:12:06.28 ID:jWn1+9Eq0
山梨で唯一美味いものと言えばシャインマスカットやな
一房2000円ぐらいするけど
一房2000円ぐらいするけど
227: 名無しの旅人 2022/03/17(木) 18:13:37.70 ID:QA2Sgj6p0
>>223
それは100パー言えるわ向こう言ったら果物食いまくるで
それは100パー言えるわ向こう言ったら果物食いまくるで
248: 名無しの旅人 2022/03/17(木) 18:19:39.50 ID:JaXxEsYe0
吉田うどんとかいう好みが真っ二つに割れる名物
ワイは好き
ワイは好き

162: 名無しの旅人 2022/03/17(木) 17:59:41.32 ID:QA2Sgj6p0
幻の信玄餅最中も食いたいしなんか楽しみになってきたわ
スポンサーリンク
コメントする