22140876_s

1: 名無しの旅人 22/02/11(金)07:36:26 ID:yaAk
あまりにも美味すぎる
一度でいいから腹一杯食いたい

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644532586/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 22/02/11(金)07:37:43 ID:2Nw2
白い恋人「ほーん」

7: 名無しの旅人 22/02/11(金)07:39:16 ID:Ltoz
腹一杯はええわ

9: 名無しの旅人 22/02/11(金)07:40:13 ID:WerK
最もパクられてるお菓子

12: 名無しの旅人 22/02/11(金)07:41:52 ID:JScM
萩の月くいてぇなぁ
でもどこ土産か印象なくて覚えてない

17: 名無しの旅人 22/02/11(金)07:44:01 ID:JScM
>>13
調べたら仙台らしい
仙台感ぜんぜんないやんけ

34: 名無しの旅人 22/02/11(金)07:48:45 ID:BeFK
>>17
萩は県花だぞ

16: 名無しの旅人 22/02/11(金)07:43:39 ID:WerK
>>12
セブンのジェネリック萩の月食え
no title

19: 名無しの旅人 22/02/11(金)07:44:28 ID:6znQ
牛乳と萩の月のパチモンを一緒に食う幸せ

22: 名無しの旅人 22/02/11(金)07:45:07 ID:yaAk
萩の月>桃山>とおりもん

28: 名無しの旅人 22/02/11(金)07:46:55 ID:7Zwg
ひよこ饅頭「萩の月は土産界で最弱」

30: 名無しの旅人 22/02/11(金)07:47:27 ID:JScM
いちばんぎうにうに合うのは鳩サブレーなんだよなぁ

37: 名無しの旅人 22/02/11(金)07:48:59 ID:nuS4
御用邸の月も美味いよな

≪全国菓子大博覧会 橘花榮光章 受賞≫≪栃木県推奨銘菓≫御用邸の月 (15個) お取り寄せ スイーツ 栃木 お土産 那須塩原
≪全国菓子大博覧会 橘花榮光章 受賞≫≪栃木県推奨銘菓≫御用邸の月 (15個) お取り寄せ スイーツ 栃木 お土産 那須塩原

48: 名無しの旅人 22/02/11(金)07:50:45 ID:LM9G
鳩サブレーとかいうお土産の屑

51: 名無しの旅人 22/02/11(金)07:51:24 ID:LM9G
ワイはかもめのたまご大好きんごおおおおおおお

54: 名無しの旅人 22/02/11(金)07:51:42 ID:yaAk
東北やとかもめの玉子も美味いけど萩の月には勝てん

61: 名無しの旅人 22/02/11(金)07:53:22 ID:yaAk
スナック系お土産貰った時のガッカリ感は異常
うなぎパイのことな

66: 名無しの旅人 22/02/11(金)07:54:08 ID:ERx7
>>61
うなぎパイ美味しいやん
うなぎ感無いけど

77: 名無しの旅人 22/02/11(金)07:56:59 ID:lEu3
仙台といえば白松がモナカ

84: 名無しの旅人 22/02/11(金)07:58:04 ID:P2KT
親戚が愛媛におるワイ
母恵夢があればいい

85: 名無しの旅人 22/02/11(金)07:58:17 ID:2Ibk
大正義赤福、マルセイバターサンド

92: 名無しの旅人 22/02/11(金)07:59:57 ID:JScM
>>85
最高

87: 名無しの旅人 22/02/11(金)07:58:41 ID:yaAk
no title

ワイの地元の激うまお土産
流行らせたい

99: 名無しの旅人 22/02/11(金)08:01:05 ID:vwA2
なんか独特な味やから似たようなのなら通りもんか月化粧の方が好きやな…

100: 名無しの旅人 22/02/11(金)08:01:28 ID:F4Yn
仙台なら伊達絵巻もおすすめ

105: 名無しの旅人 22/02/11(金)08:02:18 ID:yaAk
京都のナントカ餅っていう通りもん亜種みたいなの美味かったなぁ

106: 名無しの旅人 22/02/11(金)08:02:38 ID:zhpF
>>105
あじゃり?

107: 名無しの旅人 22/02/11(金)08:02:58 ID:yaAk
>>106
それや!ワイは通りもんより好きや

128: 名無しの旅人 22/02/11(金)08:14:48 ID:WerK
定規油揚げめっちゃ人気で売り切れてることが多くて悲しい

129: 名無しの旅人 22/02/11(金)08:15:01 ID:t40I
漢字間違えた
定義山

132: 名無しの旅人 22/02/11(金)08:15:50 ID:WerK
>>130
厚みが全然違う厚揚げとも全然違う

131: 名無しの旅人 22/02/11(金)08:15:12 ID:iy2u
お土産ではないんやが
福島行ったときに飲んだ酪王カフェオレが美味しかったんでまた買いたい
どっかに売ってるんかな

10: 名無しの旅人 22/02/11(金)07:40:51 ID:W2Q5
確かにこれよりうまいお土産挙げろと言われるとままどおる以外思い付かん

スポンサーリンク