1: 名無しの旅人 2022/03/02(水) 18:01:14.150 ID:/Th7JeT80
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1646211674/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/03/02(水) 18:01:55.287 ID:Oqv5Go5Y0
徒歩は地下
3: 名無しの旅人 2022/03/02(水) 18:02:01.141 ID:O1GhxW750
もっとわかりやすい画像あっただろ
7: 名無しの旅人 2022/03/02(水) 18:03:15.053 ID:nQurJxCha
夜にライトアップした橋を渡ろうとしたらいつのまにかトンネルで海こえてて悲しかった思い出しかない
19: 名無しの旅人 2022/03/02(水) 18:05:36.149 ID:70DaJJqR0
>>7
橋は高速道路の方やね
橋は高速道路の方やね
9: 名無しの旅人 2022/03/02(水) 18:03:26.262 ID:3JYUYxJs0
何なら電車でちょいだぞ
16: 名無しの旅人 2022/03/02(水) 18:04:45.118 ID:/Th7JeT80
>>9
戦時中から海底トンネルで鉄道つながってるのな
津軽海峡みたいにバブル時代に調子こいて作ったのだと本気で思ってたから衝撃だった
戦時中から海底トンネルで鉄道つながってるのな
津軽海峡みたいにバブル時代に調子こいて作ったのだと本気で思ってたから衝撃だった
23: 名無しの旅人 2022/03/02(水) 18:06:46.958 ID:70DaJJqR0
>>16
戦時中だから最優先で資材が投入されたドン
戦時中だから最優先で資材が投入されたドン
11: 名無しの旅人 2022/03/02(水) 18:03:28.935 ID:F4HJwLZFa
自転車で走った事あるわの
13: 名無しの旅人 2022/03/02(水) 18:03:57.338 ID:XFzhsj150
原チャリ押して歩いても可
15: 名無しの旅人 2022/03/02(水) 18:04:04.506 ID:onQydk3C0
下関と門司だっけ?
18: 名無しの旅人 2022/03/02(水) 18:05:31.145 ID:STr1MB1pr
青函トンネル→なげーよww
関門トンネル→え、もう九州なの?
関門トンネル→え、もう九州なの?
25: 名無しの旅人 2022/03/02(水) 18:07:14.713 ID:/Th7JeT80
>>18
青函トンネル渡った俺「スゲー、景色がガラリと変わってる!はえてる木が違う!日本家屋がない!俺はいま北の大地に上陸したんだ!」
関門トンネル渡った俺「何も変わってない・・・ほんとに本州出たのかよ・・・」
青函トンネル渡った俺「スゲー、景色がガラリと変わってる!はえてる木が違う!日本家屋がない!俺はいま北の大地に上陸したんだ!」
関門トンネル渡った俺「何も変わってない・・・ほんとに本州出たのかよ・・・」
32: 名無しの旅人 2022/03/02(水) 18:10:09.589 ID:70DaJJqR0
>>25
津軽海峡には生物相の境界となるブラキストン線が通ってるから
津軽海峡には生物相の境界となるブラキストン線が通ってるから
26: 名無しの旅人 2022/03/02(水) 18:08:20.117 ID:GFhN846cM
全天候型ウォーキングスペース
30: 名無しの旅人 2022/03/02(水) 18:09:42.921 ID:/Th7JeT80
下関市が県庁所在地の山口市より経済的に栄えてる←港があって交通の要衝だし、なんとなくわかる
下関市民が北九州市に経済的依存にあり、通勤通学や買い物などで海を越えて通っていて実質北九州市下関区状態になってる←この現実はなぜか呑み込めない
下関市民が北九州市に経済的依存にあり、通勤通学や買い物などで海を越えて通っていて実質北九州市下関区状態になってる←この現実はなぜか呑み込めない
33: 名無しの旅人 2022/03/02(水) 18:10:42.926 ID:Yvp1rz/q0
この辺に住んでる人間はしょっちゅう通ってるからもうなんとも思わないよ
35: 名無しの旅人 2022/03/02(水) 18:11:46.457 ID:+p9biQQX0
明石海峡大橋キャッキャッ
淡路島…………
鳴門大橋キャッキャッ
淡路島…………
鳴門大橋キャッキャッ
36: 名無しの旅人 2022/03/02(水) 18:12:19.978 ID:/Th7JeT80
俺「海を越える壮大な移動なんだから新幹線乗らないとアカンよな。新下関駅から小倉駅までの新幹線の所要時間は・・・」
8分!!!!!!!!!!!!!
8分!!!!!!!!!!!!!
43: 名無しの旅人 2022/03/02(水) 18:26:04.238 ID:70DaJJqR0
>>36
新下関を出るとすぐに新関門トンネルに入って
トンネルから出るとそこは小倉の市街地
新下関を出るとすぐに新関門トンネルに入って
トンネルから出るとそこは小倉の市街地
40: 名無しの旅人 2022/03/02(水) 18:18:25.056 ID:nJcIlHtB0
小学生の時修学旅行で歩いたわ
スポンサーリンク
コメントする