1: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 22:23:59.748 ID:4FK/CoMO0
やったことある奴いる?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1641216239/
スポンサーリンク

スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 22:24:31.372 ID:LU2lS8zCM
あるよ
観光するつもりなら絶対1週間では無理
観光するつもりなら絶対1週間では無理
5: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 22:24:43.186 ID:4FK/CoMO0
>>3
何でした?
何でした?
9: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 22:25:18.815 ID:9CKyXER/M
>>5
クルマ
ちなみに稚内から網走まで真っ直ぐ行ったとして東京と名古屋くらいある
クルマ
ちなみに稚内から網走まで真っ直ぐ行ったとして東京と名古屋くらいある
4: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 22:24:32.615 ID:4FK/CoMO0
400ccのバイクで余裕?
10: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 22:25:20.700 ID:FMLB5/SW0
>>4
余裕だけど大排気量車が欲しくなる
余裕だけど大排気量車が欲しくなる
17: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 22:27:52.652 ID:4FK/CoMO0
>>10
余裕か
普通二輪しかない
バイク買おうと思ったけどレンタルするわ
普段のらんから馬鹿らしいし
余裕か
普通二輪しかない
バイク買おうと思ったけどレンタルするわ
普段のらんから馬鹿らしいし
14: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 22:27:00.125 ID:wWrfluCsa
1ヶ月は用意しとけよ
19: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 22:28:42.630 ID:4FK/CoMO0
>>14
1ヶ月も仕事休めないな
何年かに分けて一周すると思う
1ヶ月も仕事休めないな
何年かに分けて一周すると思う
15: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 22:27:14.205 ID:Q1cy/Xdr0
いつ実行するつもり?
20: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 22:28:53.864 ID:4FK/CoMO0
>>15
夏
夏
26: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 22:29:59.553 ID:cMr+8F+X0
>>20
夏か。まあまあ暑いよ
夏か。まあまあ暑いよ
37: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 22:33:30.728 ID:4FK/CoMO0
>>26
釧路が寒いらしいから確かめに行く
釧路が寒いらしいから確かめに行く
21: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 22:29:21.816 ID:9CKyXER/M
在り来りだが北海道の大半の場所の感想
何もねえ
いつまで同じ景色よ
またエゾシカかよ
だぞ
マジで
何もねえ
いつまで同じ景色よ
またエゾシカかよ
だぞ
マジで
27: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 22:30:12.407 ID:Q1cy/Xdr0
>>21
ほんとにこれ
ちなみにバイクだとエゾシカに負ける
ほんとにこれ
ちなみにバイクだとエゾシカに負ける
28: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 22:31:05.357 ID:9CKyXER/M
>>27
これがマジだからな
エゾシカと衝突したら確実に死ぬぞ
救急車到着ですら1時間どころじゃない地区腐るほどあるし
これがマジだからな
エゾシカと衝突したら確実に死ぬぞ
救急車到着ですら1時間どころじゃない地区腐るほどあるし
38: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 22:34:02.404 ID:4FK/CoMO0
>>28
エゾシカそんな頻繁にいるんか
怖いな
エゾシカそんな頻繁にいるんか
怖いな
29: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 22:31:09.709 ID:cMr+8F+X0
帯広の豚丼オイシイヨ

40: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 22:34:39.064 ID:4FK/CoMO0
>>29
食べたいな
そんなに豚丼有名なんだね
食べたいな
そんなに豚丼有名なんだね
31: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 22:32:13.579 ID:FMLB5/SW0
海沿いはオロロンラインと知床以外はすぐに飽きるぞ
帯広から三国峠超えて屈斜路湖に抜けるルートがオススメ
帯広から三国峠超えて屈斜路湖に抜けるルートがオススメ
46: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 22:36:19.761 ID:xgJ5dO2n0
一周より内部にも入ったほうが楽しい
49: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 22:37:10.204 ID:GqMD+aYf0
苫小牧から右周り?
57: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 22:42:43.633 ID:4FK/CoMO0
>>49
新千歳空港→札幌の姉に会いに行く→稚内→根室→釧路→帯広→苫小牧→室蘭→函館→小樽を計画している
メジャーじゃない?
新千歳空港→札幌の姉に会いに行く→稚内→根室→釧路→帯広→苫小牧→室蘭→函館→小樽を計画している
メジャーじゃない?
60: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 22:44:31.183 ID:Q1cy/Xdr0
>>57
ちょいちょいとんでもない距離はさんでる
ちょいちょいとんでもない距離はさんでる
62: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 22:45:14.380 ID:x7cLdd5Za
函館→小樽がワロタ
56: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 22:41:53.739 ID:x7cLdd5Za
行き当たりばったりでたまたま見つけた民宿とかに泊まりながらがオススメ
59: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 22:44:25.960 ID:x7cLdd5Za
積丹半島は行くべき
63: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 22:45:59.938 ID:ou1dsgGZ0
まず札幌→稚内のオロロンラインは最初感動するけどだんだんイヤになってくる
道民じゃない人ならずっと楽しいのかもしれないけど
道民じゃない人ならずっと楽しいのかもしれないけど
67: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 22:48:19.918 ID:4FK/CoMO0
>>63
北海道言ったことないから地名が全然入ってこねえ
一周した後だとあーあそこかってなるんだろうな
北海道言ったことないから地名が全然入ってこねえ
一周した後だとあーあそこかってなるんだろうな
72: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 22:49:06.377 ID:x7cLdd5Za
とりあえず札幌→小樽にはしておけ
74: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 22:50:13.855 ID:4FK/CoMO0
>>72
わかった
わかった
73: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 22:50:10.262 ID:9CKyXER/M
函館小樽は特急で山線を高速で走ったと仮定しても6時間はかかるだろうからな
函館くっそ遠い
函館くっそ遠い
77: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 22:51:42.681 ID:GqMD+aYf0
新千歳→苫小牧→函館→小樽→留萌→稚内→網走→知床→根室→帯広→旭川
これで大体海岸線一周と観光地かな
これで大体海岸線一周と観光地かな
82: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 22:55:17.425 ID:x7cLdd5Za
海岸線走っても何もないからなあ‥
積丹半島もここが豊浜トンネル事故のところかぐらいだし
積丹半島もここが豊浜トンネル事故のところかぐらいだし
83: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 22:56:04.608 ID:Q1cy/Xdr0
根室のトドワラ/ナラワラは絶対見るべき
なんていうか軽々しく死ぬとか言っちゃいけない気分になる
なんていうか軽々しく死ぬとか言っちゃいけない気分になる
86: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 22:57:35.037 ID:XP9QGJ230
>>83
風が強い日の夕方に行ったら
終末の世界ってこんな感じなのかなって思った
風が強い日の夕方に行ったら
終末の世界ってこんな感じなのかなって思った
91: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 22:59:47.270 ID:Q1cy/Xdr0
>>86
やっぱあれすごいよね
あと知床のほうのどっかの道の駅でトド定食食べれるけどホッケ定食かサンマ定食食っときゃよかったってなる
やっぱあれすごいよね
あと知床のほうのどっかの道の駅でトド定食食べれるけどホッケ定食かサンマ定食食っときゃよかったってなる
85: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 22:56:36.896 ID:GqMD+aYf0
92: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 23:00:03.251 ID:4FK/CoMO0NEWYEAR
>>85
これ見た感じ新千歳で札幌と小樽観光して
釧路空港で釧路と帯広観光するのが良さそうだな
北海道の北東部ガチで何もなさそう
これ見た感じ新千歳で札幌と小樽観光して
釧路空港で釧路と帯広観光するのが良さそうだな
北海道の北東部ガチで何もなさそう
93: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 23:01:10.821 ID:6sEj4b700
>>92
もし呑兵衛なら、札幌小樽を回るときついでに余市もまわるべき
もし呑兵衛なら、札幌小樽を回るときついでに余市もまわるべき
108: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 23:10:51.563 ID:ou1dsgGZ0
札幌って意外と観光地ないよな
神宮と旭山記念公園と藻岩山くらいしか勧められない
神宮と旭山記念公園と藻岩山くらいしか勧められない
118: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 23:14:47.102 ID:MWzGHxFUM
>>108
食べ物メインでいくならありだけどね
海鮮丼とかスープカレーとか
食べ物メインでいくならありだけどね
海鮮丼とかスープカレーとか
122: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 23:16:38.724 ID:4FK/CoMO0
>>118
トリトンとジンギスカンと羊のしゃぶしゃぶと味噌ラーメンとウニ丼食いたい
トリトンとジンギスカンと羊のしゃぶしゃぶと味噌ラーメンとウニ丼食いたい
127: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 23:19:30.839 ID:MWzGHxFUM
>>122
寿司ならなごやか亭おすすめ
寿司ならなごやか亭おすすめ
130: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 23:21:14.984 ID:ou1dsgGZ0
なごやか亭
トリトン
根室はなまる
この辺の回転寿司は美味いよ
札幌なら全部ある
トリトン
根室はなまる
この辺の回転寿司は美味いよ
札幌なら全部ある
136: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 23:26:32.173 ID:GqMD+aYf0
あと行くべきは札幌のスープカレーと帯広の豚丼と函館のラッキーピエロくらいだな
ホテルの飯も多分どこでも美味いぜ
ホテルの飯も多分どこでも美味いぜ
151: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 23:56:14.817 ID:kcRzuBwxa
意外と10月辺りが一番いいシーズンなんだよな
涼しいし雪ギリギリだし
オフシーズンだし
涼しいし雪ギリギリだし
オフシーズンだし
154: 名無しの旅人 2022/01/04(火) 01:21:55.455 ID:JdV84V180
自転車で観光しながら3ヶ月したけど、行きたい所に半分くらいしかいけなかったかも
しっかり計画して行ったほうがいい
しっかり計画して行ったほうがいい
97: 名無しの旅人 2022/01/03(月) 23:02:49.802 ID:mIVpDAczr
2ヶ月かけて北海道2周したけど
まだまだ回りきれないほど広かったぞ
また行きたいくらい楽しかった
まだまだ回りきれないほど広かったぞ
また行きたいくらい楽しかった
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (1)
でも一度回ったから、次回は元スレ>>67のいう気分で楽しめる…と思ったらコロナでダメになった。
コメントする