bus_kousoku_choukyori

1: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:11:22.85 ID:6803OIbk0
地獄

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1638702682/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:11:42.75 ID:6803OIbk0
座りながら何時間も寝るとか考えられん

5: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:11:56.16 ID:YgftDCDG0
3列でいけよ

7: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:12:10.57 ID:6803OIbk0
>>5
3列でもきつい

544: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:42:33.19 ID:sXj/VCVf0
>>5
かと言って2列や個室にしたら新幹線使える金額になるしな。

12: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:13:03.04 ID:BLHz25ZB0
3列は快適ではない4列よりマシというだけ

13: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:13:04.60 ID:6803OIbk0
1万円以内でフルフラットなら最強の移動手段にならんか?

20: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:13:34.35 ID:r/+rKTDN0
>>13
人数乗せられんから採算取れないやろ

16: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:13:25.56 ID:2tcDY/SI0
海外に行く飛行機のエコノミークラスのが狭いという現実

766: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:54:42.08 ID:1wkiJyWnd
>>16
あれだけ詰め込んでもそんな儲からんらしいな

19: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:13:33.08 ID:znlO6932p
4列最後尾の真ん中とか引いたら死を覚悟する

23: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:13:57.16 ID:LePaq3Zwa
金かければだいぶマシになっていくがそうすると新幹線や飛行機で良くね?となるジレンマ

30: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:14:21.46 ID:4ckBObwK0
学生時代の思い出にしか需要がない

41: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:15:59.69 ID:ytXiteGUd
どう足掻いても法律の関係で窮屈なんじゃ
no title

53: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:17:07.72 ID:r/zr8LBN0
この前久々に使ったけどなんとか寝れたわ
問題なのは早く着きすぎてやる事対してない事や

58: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:17:40.19 ID:6803OIbk0
諸事情で月に4回金沢行くことになったから行きだけでもバスにして交通費浮かそうと思ったのが愚かやったわ

62: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:17:50.61 ID:dBmwfaSV0
運転手はいつ寝てるんやあれ

76: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:18:49.09 ID:D+3wLBYOd
>>62
交代制やぞ

81: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:19:21.12 ID:pVg2f7dOd
>>76
交代要員とんでもないどこで寝とるよな

526: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:41:35.74 ID:zZFnj1Z20
>>81
確か荷物の収納ボックスの近くに部屋があるのな

69: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:18:18.64 ID:ebd7c29D0
身体でかいやつは大変そうやな
ワイはチビやからそんな気にならんかったわ

74: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:18:37.42 ID:hFSWeURU0
行き新幹線
帰り夜行バスにしてるわ
旅行は

83: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:19:27.91 ID:AWlvC1E/0
帰りで疲れてたら寝れる
行きはやめた方がいい

94: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:20:17.19 ID:4VNccbx50
新幹線2時間でもめちゃくちゃ痛いのにバス5時間は絶対無理そう
一度は乗ってみたいけど

151: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:24:02.06 ID:oLmqpveOM
一番きつかったのは東京名古屋やな
中途半端な時間だから寝るに寝れなかった

180: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:25:30.09 ID:D+3wLBYOd
>>151
東京名古屋はほんと中途半端
まだ鈍行電車のがましやったわ

207: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:26:51.17 ID:r/zr8LBN0
>>151
24時発6時着とか普通やからなあ

226: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:28:02.45 ID:oLmqpveOM
>>207
やっとウトウトしたかな?って思ったらもう着いたからな
しんどいわアレ

191: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:26:07.81 ID:EB7FxjEe0
金ないわけじゃないけど実家に帰省するときはいつも夜行バス使ってるわ
深夜のサービスエリアの雰囲気とか早朝の駅の感じ好きや

192: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:26:11.33 ID:qd4MThl+0
少なくともユニバとかディズニー経由して目的地行くやつ使うのだけはやめとけ、ワイ初めて乗った時風呂入っとらんテーマパーク帰りの奴ら大量に乗ってきて臭すぎて死にかけたわ

208: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:26:53.01 ID:ACbN6ch70
夜行バスで翌朝着くのはええけど
いつか分からんタイミングで疲れがドッと出るのがな

211: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:27:03.63 ID:oLmqpveOM
新幹線とかもネット割使えば割と安く行けるし
夜行バスとかよっぽど金ないやつ以外使わん方がええで

215: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:27:28.12 ID:AoaKrkdz0
二連泊したことあるけど2日目の方が疲れてぐっすりやったわ
使うなら帰りの方がええな

238: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:28:44.91 ID:bVh3Lkrbd
東京~鹿島神宮(2時間)ですら緊張したンゴ
トイレついてるって解ってても

240: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:28:51.87 ID:T8S7xYQT0
寝台列車はすごく風情を感じるのに
夜行バスはマジで地獄よな

386: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:36:02.09 ID:DJv7LIq10
>>240
列車は身柄拘束されないからな

256: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:29:50.95 ID:hhuopXlb0
ワイイビキ酷いから夜行バスとカプセルホテルは使えんわ

261: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:30:07.57 ID:jlipfYqv0
飛行機や新幹線ほど高くなく
夜行バスよりはもう少し出せる
それなりに快適に睡眠時間を使って移動する手段ってやっぱり需要ないのかなあ

277: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:31:22.34 ID:0Q28wjS1M
>>261
フェリーは?

293: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:32:03.17 ID:U5Osxzybd
>>277
もう少しはやけりゃな

323: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:33:07.76 ID:jlipfYqv0
>>277
旅情はあるけどね…
長いし場所限定的だし

287: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:31:55.18 ID:vBzEZZ4M0
ケツと腰が死ぬ、壁側が冷たくて寒くて死ぬ、イビキがうるさくて寝られずに死ぬ、目的地に早朝についてから寝不足で死ぬ

294: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:32:03.22 ID:oLmqpveOM
夜行バスに乗る直前の集合場所行くと、「始まったな」って思うよね

334: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:33:41.54 ID:IcRv/I9M0
>>294
さて、どんな奴が乗るのかな…っと
キョロキョロ

311: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:32:47.08 ID:IcRv/I9M0
田舎に帰省だから一回乗客2人の時あって自由に座れって言われたことあるわ

337: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:33:44.48 ID:FtohZ85lr
激安バスで行ってから激安ホテルでとりあえず寝るって知り合いおったわ
最初アホやないと思ったけど時間に余裕あって非日常感味わいたいなら悪くないのかも

343: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:34:04.18 ID:O4gehj9s0
夜行バスだと寝る前提みたいなところあるから
それで思うように寝れないのが不満が出る原因やろな
夜行じゃなくて早朝〜夕方の高速バスに乗ったワイは普通に景色見たりスマホいじったりして移動中も楽しかったし

413: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:37:11.69 ID:y8QO5ApOr
登山目的で夜行バスよく使うけど本当にありがたい
寝れるし朝早く到着するし

429: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:37:50.64 ID:c3U6Oe8W0
高校野球の甲子園も夜行やったわ
こっちは帰りに旅館で風呂休息あったから帰りも乗って帰ったけど
疲れて過ぎてて目開いたら到着しとった

530: 名無しの旅人 2021/12/05(日) 20:41:45.94 ID:hJeY3utR0
このスレとか見てるとめっちゃ怖いけど1度は経験してみたいわ
覚悟して挑んで思ったより平気やったら夢の格安国内ツアー人生のスタートや

スポンサーリンク