1: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:06:43.79 ID:jzol/kCra
どこからどこまで行ったことある?
東京から大阪まで使いたいんやが…
東京から大阪まで使いたいんやが…
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1644656803/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:07:24.34 ID:kwQJGQGDd
東京から名古屋までなら
でもクッソキツかったで
でもクッソキツかったで
5: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:07:48.58 ID:jzol/kCra
>>2
静岡通るのはキツいって聞くわ
静岡通るのはキツいって聞くわ
185: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:23:22.34 ID:a2iB5Cpz0
>>5
時間あるときは興津で一旦降りて興津始発で確実に座るようにしとるわ
時間あるときは興津で一旦降りて興津始発で確実に座るようにしとるわ
7: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:08:22.22 ID:aU4VAkxV0
盛岡から鳥取まで行った
結構昔
結構昔
9: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:08:32.25 ID:04Tx8/x+0
2回千葉から香川まで行ったぞ
17: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:09:45.91 ID:jzol/kCra
>>9
岡山でやることとかあるんか?
岡山でやることとかあるんか?
25: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:10:56.34 ID:04Tx8/x+0
>>17
岡山は乗り換えするだけよ
一度目はまだ瀬戸大橋がなかったので宇野まで行ってそこからうこう連絡で高松よ
岡山は乗り換えするだけよ
一度目はまだ瀬戸大橋がなかったので宇野まで行ってそこからうこう連絡で高松よ
10: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:08:41.48 ID:HY5gtexB0
1日だと東京ー岡山くらいだったかな
もう普通に新幹線使うわ
もう普通に新幹線使うわ
14: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:09:17.97 ID:GCeezrJb0
一日なら大宮→青森
16: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:09:42.53 ID:9n2cPpMGd
半日潰れるし、体力めっちゃ持ってかれるけど行けるっちゃ行けるぞ
18: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:09:58.28 ID:52rz1xQi0
東京~福岡やな
静岡と山口が異常に長い
静岡と山口が異常に長い
31: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:11:58.27 ID:jzol/kCra
>>18
距離ヤバすぎやろ
距離ヤバすぎやろ
79: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:16:19.54 ID:52rz1xQi0
>>31
当時は殆ど移動することに甲斐を見出してたから今考えてもきついな
今なら5日かけてゆっくり旅行して帰りはLCCやな
当時は殆ど移動することに甲斐を見出してたから今考えてもきついな
今なら5日かけてゆっくり旅行して帰りはLCCやな
19: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:10:04.65 ID:aU4VAkxV0
1日でなら盛岡→長野
今は無理やな
今は無理やな
21: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:10:15.95 ID:XVh+s+oJ0
東京から大阪ならいいと思う
1日捨てることが出来るならば
1日捨てることが出来るならば
38: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:12:28.74 ID:jzol/kCra
>>21
やっぱ痛いんか
痔あるからきつそうワイ
やっぱ痛いんか
痔あるからきつそうワイ
220: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:25:08.04 ID:XVh+s+oJ0
>>38
ワイは別にけつ痛くはないがなんせ暇よ
地理とかに興味あれば初見の駅は楽しめる
ワイは別にけつ痛くはないがなんせ暇よ
地理とかに興味あれば初見の駅は楽しめる
22: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:10:17.81 ID:kzFxitZt0
京都ー静岡
お尻イタイイタイ
お尻イタイイタイ
26: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:10:58.74 ID:LbUktFCW0
ワイ新潟県民、上越線が貧弱すぎて絶望
30: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:11:49.91 ID:aU4VAkxV0
>>26
18きっぷやと意外に磐越が使えるんよな
18きっぷやと意外に磐越が使えるんよな
27: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:10:59.60 ID:xJqZ0PO40
あれは移動のためじゃなくて在来線に乗ること自体を目的とした人が使うもんやで
移動が目的なら素直に特急や新幹線使え
移動が目的なら素直に特急や新幹線使え
32: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:12:12.08 ID:X1HoS9hD0
徳島から福岡
途中フェリーあり
途中フェリーあり
35: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:12:25.89 ID:dT5bdKAY0
25年ぐらい前に夜行パターンと昼行パターンでそれぞれ往復したことあるけど
20前後だったからまだ元気で夜行の方がワクワク感あって楽しかったわ
昼は電車が退屈すぎた今ならスマホとかスイッチとかあるから平気やと思うけど
20前後だったからまだ元気で夜行の方がワクワク感あって楽しかったわ
昼は電車が退屈すぎた今ならスマホとかスイッチとかあるから平気やと思うけど
36: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:12:26.05 ID:xJqSlV480
一日での限界は京都から新宮
37: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:12:26.47 ID:hE1ePZmZd
広島から熊本まで行ったわ
腰が爆発する
腰が爆発する
39: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:12:38.83 ID:zsYNe4d2a
名古屋からムーンライトながら乗って東京で始発に乗り継いで青森まで行ったな
20時間くらい乗った
20時間くらい乗った
45: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:13:05.06 ID:ohtDTtSW0
東京―札幌
青函区間だけ新幹線
をやったけど、北海道のローカル駅の荒廃ぶりがすげえ印象に残った
青函区間だけ新幹線
をやったけど、北海道のローカル駅の荒廃ぶりがすげえ印象に残った
46: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:13:05.97 ID:PBbfTSYo0
18切符経験者の9割が静岡嫌いになるってマジ?
59: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:14:36.06 ID:HY5gtexB0
>>46
苦痛に感じるなら県内で1度降りて昼飯でも食うとええわ
苦痛に感じるなら県内で1度降りて昼飯でも食うとええわ
62: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:14:42.77 ID:8ujLRPoO0
>>46
確かに豊橋から先スピード感がガラっと変わるのは否めないが
静岡県内はわりと沿線風景も面白いし言うほどじゃねえけどな。
よく新幹線と並んで走るし
確かに豊橋から先スピード感がガラっと変わるのは否めないが
静岡県内はわりと沿線風景も面白いし言うほどじゃねえけどな。
よく新幹線と並んで走るし
48: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:13:16.79 ID:CEJdpp6j0
ワイも東京ー八代やった事あるで
休み多く入れたから3日かかったわ今となっては良い思い出やが二度とやりたくないわ
休み多く入れたから3日かかったわ今となっては良い思い出やが二度とやりたくないわ
54: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:14:07.37 ID:xJqSlV480
普通電車だけ使おうとするとさすがに気が狂うで
高速バス、新幹線、特急、フェリーとか適度に使わんとあかん
高速バス、新幹線、特急、フェリーとか適度に使わんとあかん
60: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:14:41.94 ID:lhZZpL2Ia
鹿児島から東京まで2泊3日で行った
64: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:14:46.87 ID:xpbQ/0qxr
ムーンライトワイ「アカン全然眠れん…」
次の乗継列車ワイ「(熟睡)」
次の乗継列車ワイ「(熟睡)」
70: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:15:35.11 ID:j+kggcQS0
ムーンライトながら乗ったけど、めちゃきつかった
71: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:15:49.03 ID:xJqSlV480
山陰本線はきついけど嫌いじゃない
沿線の雰囲気とかがめっちゃ好きや
沿線の雰囲気とかがめっちゃ好きや
72: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:15:54.87 ID:EKc0J2aCd
静岡は特定特急ワープがあるからそこまで苦じゃないな
219: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:25:04.99 ID:81Nj2T4Rd
>>72
浜松から三島の新幹線はコスパええけどそれでも4千円ほど飛ぶのは躊躇してまうわ
浜松から三島の新幹線はコスパええけどそれでも4千円ほど飛ぶのは躊躇してまうわ
76: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:16:11.66 ID:LsoULW+Tp
名古屋から高松まで行ったことあるし福岡から名古屋まで行ったこともあるで
電車の中暇やから本持って行くとか途中で降りる駅考えといて飯屋だけでも探しとくとええで
電車の中暇やから本持って行くとか途中で降りる駅考えといて飯屋だけでも探しとくとええで
80: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:16:22.04 ID:A1RgdOU3d
学生の頃京都東京で使ったな
静岡長すぎて笑えなかった思い出
今でも時間に余裕あれば乗れるで
静岡長すぎて笑えなかった思い出
今でも時間に余裕あれば乗れるで
81: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:16:25.38 ID:0Z6H0AFb0
朝7時から夜9時まで乗ったことがある
とってもキツいね
とってもキツいね
89: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:16:50.79 ID:1j5Kn6xoa
東京発、沼津で飯食って深海魚見て、熱海で温泉入って日帰り
90: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:16:51.34 ID:ZYc2Zq3fd
人生初18切符が大阪→仙台やったぞ
朝5時に出て夜22時到着や
朝5時に出て夜22時到着や
93: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:17:00.84 ID:xH+FNBFk0
東京大阪は余裕やろ
始発に出れば夕方頃には着く
始発に出れば夕方頃には着く
113: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:18:16.53 ID:S02c0JKbd
>>93
始発なら大阪で昼ご飯食えるで
始発なら大阪で昼ご飯食えるで
98: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:17:17.61 ID:fwf4xD+z0
だいぶ昔やけど、行く先々の街のブックオフ的な店で本を買い足しながら旅したわ。
バッテリーが減らない紙の本はいいわ
バッテリーが減らない紙の本はいいわ
107: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:17:58.82 ID:vyAiRB060
九州でて浜松が最長やった
5時から23時は中々やと思う
5時から23時は中々やと思う
117: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:18:34.07 ID:F8o1xmpfM
18きっぷ使うときは乗り換えの効率無視して途中で休憩しまくったほうがええで
142: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:20:22.52 ID:h4qyF9Pnr
>>117
どこでも降りれるのが1番ええとこよな
よく豊橋浜松辺りで降りてなんもなくて絶望してたわ
どこでも降りれるのが1番ええとこよな
よく豊橋浜松辺りで降りてなんもなくて絶望してたわ
125: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:19:24.96 ID:ohtDTtSW0
ワイは座り移動全然平気な人なんで良いけど、腰がアカン人はやばいだろうな
137: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:20:02.82 ID:L1L5dt2A0
静岡は電車いっぱいあるから名古屋とか大阪くらいなら途中下車挟んでさわやかとか行くとええと思う
159: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:21:28.62 ID:/YvvHJ3K0
車窓眺めたりするの好きならおすすめやで
移動が旅行の醍醐味やと思ってるならマジで最高や
移動が旅行の醍醐味やと思ってるならマジで最高や
111: 名無しの旅人 2022/02/12(土) 18:18:13.32 ID:evk94E43d
大学時代18きっぷ使って中国地方を観光しながら10日くらいかけて一周したことあるけどクッソ楽しかった
もう一度あの頃に帰りたい(´;ω;`)
もう一度あの頃に帰りたい(´;ω;`)
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (1)
あと静岡県で途中下車飯なら浜松の餃子か清水のマグロがお勧め
静岡でおでんでも良いけど
コメントする