1: 名無しの旅人 2022/02/09(水) 13:46:19.02 ID:BSmHIi6x9
去年1年間に2人以上の世帯が消費に使った「家計調査」の結果が公表され、「喫茶代」では、岐阜市が唯一1万円を越えほかの都市を大きく引き離して2年連続”日本一”となりました。
総務省は8日、県庁所在地と政令指定都市の2人以上の世帯、約8000世帯を対象に行った「家計調査」の結果を公表しました。
このうち「喫茶代」では、おととし1位に返り咲いた岐阜市が1万2486円と、2位の東京都区部の9543円、3位の名古屋市の9377円を大きく引き離し2年連続で”日本一”となりました。
また、全国の平均は6212円で、岐阜市はその2倍となっています。
岐阜市で喫茶店が人気を集める理由のひとつが、コーヒーなどのドリンク代だけでトーストやサンドイッチなどが提供される「モーニングサービス」です。
市内の店には8日午前も、味や雰囲気はもちろんこのサービス目当てに次々と常連客などが訪れていました。
夫婦で喫茶店に訪れた60代の女性は「喫茶店は本や雑誌もそろい、自宅よりもリラックスできるストレス発散の場です。喫茶代は必要経費です」と話していました。
この喫茶店の代表で岐阜県喫茶組合・副理事長の長屋厚夫さんは「モーニング文化が根づき、全国1位は岐阜らしい。コロナ禍で2割から3割程度売り上げが減少しているが、店でも消毒や換気を徹底して、安心して利用してもらえる空間を整えたい」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/20220208/3080008166.html
総務省は8日、県庁所在地と政令指定都市の2人以上の世帯、約8000世帯を対象に行った「家計調査」の結果を公表しました。
このうち「喫茶代」では、おととし1位に返り咲いた岐阜市が1万2486円と、2位の東京都区部の9543円、3位の名古屋市の9377円を大きく引き離し2年連続で”日本一”となりました。
また、全国の平均は6212円で、岐阜市はその2倍となっています。
岐阜市で喫茶店が人気を集める理由のひとつが、コーヒーなどのドリンク代だけでトーストやサンドイッチなどが提供される「モーニングサービス」です。
市内の店には8日午前も、味や雰囲気はもちろんこのサービス目当てに次々と常連客などが訪れていました。
夫婦で喫茶店に訪れた60代の女性は「喫茶店は本や雑誌もそろい、自宅よりもリラックスできるストレス発散の場です。喫茶代は必要経費です」と話していました。
この喫茶店の代表で岐阜県喫茶組合・副理事長の長屋厚夫さんは「モーニング文化が根づき、全国1位は岐阜らしい。コロナ禍で2割から3割程度売り上げが減少しているが、店でも消毒や換気を徹底して、安心して利用してもらえる空間を整えたい」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/20220208/3080008166.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1644381979/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2022/02/09(水) 13:47:44.30 ID:a4mKkj0n0
岐阜県民「これは必要経費です」
7: 名無しの旅人 2022/02/09(水) 13:49:39.43 ID:Hw6/j98y0
岐阜は暑いからな
すぐにサテンでレーコしばきたくなるんや
すぐにサテンでレーコしばきたくなるんや
10: 名無しの旅人 2022/02/09(水) 13:50:35.19 ID:QNRdPEzT0
モーニングが豪華すぎるからな
17: 名無しの旅人 2022/02/09(水) 13:57:31.10 ID:RV6SMDX20
22: 名無しの旅人 2022/02/09(水) 14:11:41.56 ID:LbBUGBqO0
すごい豪華だから朝飯と昼メシが一緒なんだよあの辺
23: 名無しの旅人 2022/02/09(水) 14:12:07.12 ID:HUr5FOB90
31: 名無しの旅人 2022/02/09(水) 14:25:30.02 ID:Fh+WENZz0
>>23
すげーそりゃいくわなw
すげーそりゃいくわなw
37: 名無しの旅人 2022/02/09(水) 14:45:47.34 ID:CfAyH/ta0
岐阜のいい喫茶店多そう
もし行ける機会があったらいいけど
もし行ける機会があったらいいけど
38: 名無しの旅人 2022/02/09(水) 14:46:06.43 ID:SRiORIJG0
岐阜が1位なのに大垣は3位にも入らんとかどういう集計?とか思ったら政令指定都市か。
どんぐりの背比べやな。
どんぐりの背比べやな。
47: 名無しの旅人 2022/02/09(水) 15:26:31.26 ID:JyCvKatd0
神戸も喫茶店だけは客が入ってんだよな。
曜日や時間帯にかかわらず盛況。大阪より多いもんな、これだけは誇れるわw
曜日や時間帯にかかわらず盛況。大阪より多いもんな、これだけは誇れるわw
50: 名無しの旅人 2022/02/09(水) 16:03:13.43 ID:q2diLg1u0
>>47
神戸はモーニングの文化はないな
坂を歩き疲れたらお茶飲んで一休みする
そういう使い方だからそんなに単価は上がらない
神戸はモーニングの文化はないな
坂を歩き疲れたらお茶飲んで一休みする
そういう使い方だからそんなに単価は上がらない
54: 名無しの旅人 2022/02/09(水) 16:28:03.94 ID:imIn6KnF0
駐車場の広いコメダが多い
店内も広い
地代が安いからなあ
店内も広い
地代が安いからなあ
56: 名無しの旅人 2022/02/09(水) 16:36:55.37 ID:ijKsIKww0
大体おにぎりかお茶漬けかうどんかトーストから1つと茶碗蒸しとサラダは最低付いてるよねw
スポンサーリンク
コメントする