1: 名無しの旅人 22/02/03(木)07:59:17 ID:6xXp
no title





ファ?!

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643842757/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 22/02/03(木)08:01:09 ID:Sl4B
車で5時間より電車で4時間弱のほうが絶望感ある

3: 名無しの旅人 22/02/03(木)08:02:04 ID:4vrJ
新幹線札幌延伸はよ

5: 名無しの旅人 22/02/03(木)08:03:53 ID:4vrJ
no title

no title

7: 名無しの旅人 22/02/03(木)08:04:29 ID:ZOjq
有料使っても4時間半か…

8: 名無しの旅人 22/02/03(木)08:04:35 ID:46Jv
小樽千歳はJR使えばいうほど遠く感じない

9: 名無しの旅人 22/02/03(木)08:04:45 ID:21SM
旅スレで1日のうちに稚内から函館まで移動した奴がおる模様

14: 名無しの旅人 22/02/03(木)08:10:12 ID:Sl4B
函館→旭川→富良野→登別→洞爺→函館の6泊7日で旅行したことある
きつかった

16: 名無しの旅人 22/02/03(木)08:12:31 ID:vsBL
札幌民やけど函館は車じゃ夏でも行く気しないわ
旭川と帯広は日帰りで全然行くけど

20: 名無しの旅人 22/02/03(木)08:21:14 ID:Pyxp
7日あれば北海道のJR全線乗れるぞ

23: 名無しの旅人 22/02/03(木)08:25:47 ID:wwZY
せめて旭川が札幌ぐらいの規模
あるいは100knおきに旭川ぐらいの都市が点在しとれば
北海道も2つ以上に分けれるんやけどな

24: 名無しの旅人 22/02/03(木)08:26:19 ID:CSen
最寄りのイオンが110km

25: 名無しの旅人 22/02/03(木)08:27:50 ID:anSi
>>24
no title

これか

30: 名無しの旅人 22/02/03(木)08:34:33 ID:dS64
昼前に新千歳空港に到着したらまず札幌のホテルにチェックインして
お昼は函館で海産物でも食べてそのあと釧路湿原とか流氷とか旭山動物園を見に行って
夜は小樽の夜景を見てから飛行機で帰京する予定

33: 名無しの旅人 22/02/03(木)08:45:37 ID:wwZY
ワイ道民やけど北海道感覚で言うと
東京~長野間ぐらいやったらぱっと見の直線距離で
2時間もかからへんぐらいかな?とか思っちゃう

34: 名無しの旅人 22/02/03(木)09:08:57 ID:8mCD
旭山動物園って札幌周辺だろ?函館行って札幌行って小樽行って最後に歩いて動物園や!



no title

37: 名無しの旅人 22/02/03(木)09:15:26 ID:YVgz
ゴールデンカムイのスタンプラリー見せたろか?
no title

no title

38: 名無しの旅人 22/02/03(木)09:17:19 ID:IFnv
>>37
これ集め切った奴おるん……?

42: 名無しの旅人 22/02/03(木)09:21:06 ID:Xron
関西じゃ敦賀(福井)→滋賀→京都→大阪→神戸→姫路まで在来線でも3時間で行けるって道民が知ったらどう思うんやろ
北海道は3時間移動してもまだ越境できずに北海道やろ

45: 名無しの旅人 22/02/03(木)09:23:28 ID:iZOe
ワイ「北海道の道めっちゃ真っ直ぐで草」
アメリカワイ「ずっと直線しかなくて草」

52: 名無しの旅人 22/02/03(木)09:31:47 ID:0j8H
初北海道で白石のホテルから真駒内まで歩いて行こうとしたが中島公園まで歩いて力尽きたわ

53: 名無しの旅人 22/02/03(木)09:32:08 ID:ALRz
>>52
むしろよく中島公園まで歩けたな

60: 名無しの旅人 22/02/03(木)09:37:24 ID:PVr9
旭川のサラリーマン「仕事後に函館で飲んで札幌で締めのラーメン食べて知床の絶景見ながら帯広の自宅に帰るか!」

うらやましい

69: 名無しの旅人 22/02/03(木)09:44:04 ID:hLeH
なんなら新千歳から札幌までもそこそこ遠いからな

78: 名無しの旅人 22/02/03(木)09:53:04 ID:wwZY
そこかしこに点在する道の駅のショボさは
道外からの旅行客に申し訳ないと思う
そういうとこの食い物は安くもなけりゃ美味くもないから
空港のレストラン街の方がよほど充実しとる

79: 名無しの旅人 22/02/03(木)09:56:57 ID:wwZY
北海道のガチ僻地民から言わせると
見渡す限りの農地が広がってる時点で
そこには人がおるという証拠やからまあまあ都会なんや
いよいよヤバいとこ行くと畑すらなくて原野になっとる

113: 名無しの旅人 22/02/03(木)10:53:51 ID:3NdB
ぶっちゃけ新千歳空港おるだけで北海道満喫できるわな

118: 名無しの旅人 22/02/03(木)10:55:49 ID:aNBO
実際ローカル便使った方が楽よな
道内の移動

119: 名無しの旅人 22/02/03(木)10:56:39 ID:D6NV
稚内札幌もバスのが楽

133: 名無しの旅人 22/02/03(木)11:09:54 ID:f2Go
>>119
電車もバスも6時間くらいかかるけど
その間座ってる以外何にもすることないから
どっちもしんどい

122: 名無しの旅人 22/02/03(木)10:58:42 ID:Bump
カーフェリーで行ったことあるけど、ノープランだったから小樽から稚内までなんとなく車走らせてたら往復の移動だけで1日終わってキレそうになったことある

125: 名無しの旅人 22/02/03(木)11:00:05 ID:SSi4
>>122
小樽までのフェリーの時間も長いやろ贅沢な旅やな

136: 名無しの旅人 22/02/03(木)11:15:33 ID:ZKxz
道民のワイから言わせると
短期間に弾丸で道内を巡るより
今回は札幌周辺!みたいに狭く深く旅するのがおすすめ

22: 名無しの旅人 22/02/03(木)08:22:56 ID:KaiS
北海道はマジでデカいな

スポンサーリンク