1: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:23:42.64 ID:HHAaQmQ800202
no title

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1643768622/

スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:24:03.38 ID:HHAaQmQ800202
どんな魔法やねん

78: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:35:02.57 ID:YVd7Lt8Ud0202
>>3
本来は生育してた期間の長い方を産地とするルールなんや
でも熊本産偽装アサリは中国から持ってきていったん熊本に撒いてすぐ回収して出荷してるけど
書類上は中国から輸出された日を偽装して、熊本にあった期間長いことにされてる

97: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:36:46.30 ID:+4hIxu/p00202
>>78
でもこれだと漁獲量が少ない理由にはならんよな
撒きもせずに熊本産って騙って売ってるアサリも多いんちゃうか

315: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:56:31.79 ID:aCwAaUGv00202
>>97
そうだよな
撒いたのを回収してるなら流通量と同じになるはずだから純粋にパッケージだけ変えてるんだろう

4: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:24:18.61 ID:14pYPjRed0202
こんなんあっさり流して良い話題とちゃうやろ

448: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 12:05:07.79 ID:D3rlbxGAM0202
>>4
既に織り込み済みという事よ
ソレだけ誰も農産物という物を信じてないので

462: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 12:05:54.63 ID:aCwAaUGv00202
>>448
ボケ潰してやるなよ…

8: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:24:55.85 ID:usSY8i4N00202
これ中国人笑うらしいな

40: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:31:23.34 ID:XuiJI8Z7a0202
>>8
日本人も笑う定期

9: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:24:56.58 ID:KkV183My00202
こんなガバ偽装でなんとかなってた方が悪い

10: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:25:29.79 ID:sGCb0pyF00202
おまえらが国産信仰しとるからあかんのやで
食べても中国産との違いも分からんのが証明されたな

16: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:27:00.82 ID:MXN7dJJva0202
日本とかいう偽装大国

23: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:28:06.04 ID:4P/2kqCQ00202
なんで知事とかこれ知らんかったんや

27: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:29:00.14 ID:1BS3jW5J00202
>>23
想像を超えてたと言ってるから知ってたよ

26: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:28:43.97 ID:sGCb0pyF00202
no title


てかなんで熊本なんや

34: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:30:22.33 ID:sGCb0pyF00202
>>26
よくみると福岡が一番エグいやんけ

102: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:37:12.75 ID:0l0GEa2Cd0202
>>26
他県が熊本に偽装は草

189: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:45:56.02 ID:KkV183My00202
>>26
みんな熊本に押し付けてて草

31: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:29:48.21 ID:UKhvR75t00202
アサリって生きてる状態やろうし
一回熊本の砂の上に置いたら熊本産なるみたいなシステムなんちゃうか

36: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:30:53.33 ID:L/pGylNo00202
>>31
そんなアホなシステムある訳ないやろ

中国での育成期間より日本での育成期間が長かった時に始めて国産になるんや

33: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:30:16.53 ID:ux7Z/jCZ00202
中国産は熊本県お墨付きの高品質なアサリだったってことやぞ
これからは喜んで中国産買おうや
no title

49: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:32:27.62 ID:8xO7Cs6Y00202
これが外国産混入とか報道されてるの草生える
中国産メインで混入してるの熊本産やんけ

50: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:32:32.43 ID:VpIXat3500202
全盛期に16万トン採れてたのが
今は1万トンしか採れてないんや
仕方ないんや

268: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:53:40.70 ID:+i1cgjbH00202
>>50
NHKでカニ漁に密着してた漁師が俺らが死んだあとにカニが絶滅しようが知ったことじゃない取れるだけ取って売るだけですよって言ってたの思い出したわ

53: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:32:58.49 ID:pPSI6d+K00202
1%も当たりあるとか良心的やん

61: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:33:35.48 ID:qu4geCHy00202
アサリ業者「「「「「うちだけなら偽装してもバレへんやろ…」」」」」

64: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:33:44.39 ID:+4hIxu/p00202
こういうのよく聞くよな
南魚沼産コシヒカリの販売量が収穫量より多いとか

67: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:33:57.05 ID:mhHUKbISd0202
魚沼産コシヒカリも
魚沼地方ってめちゃくちゃ狭いのに
日本中に流通してるって笑い話があったよな

69: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:34:11.02 ID:DbBxt/Cv00202
これってなんで今更騒がれとるんや?
昔からこの手の商法有名やったろ

75: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:34:45.34 ID:lpN4aCCb00202
これルールが悪いやろ
1から10まで育てたやつだけ○○産って名乗れるようにルール変えればええやん

81: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:35:08.10 ID:hOugWwT400202
🤔
no title

no title

319: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:57:13.72 ID:X9L2DAOCM0202
>>81
この番組みたけど農水省も長年知ってたくせに対策しなかったから国ぐるみの偽装だろ

107: 名無しの旅人 2022/02/02(水) 11:37:55.26 ID:vvPaaDPS00202
不作の時でもいつも以上に市場に出回るとかそら気付かれるよ

スポンサーリンク