1: 名無しの旅人 22/01/01(土)13:43:39 ID:kEMe
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641012219/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
6: 名無しの旅人 22/01/01(土)13:50:18 ID:6FcP
なんにもないっつっても本当の田舎民からすると大都会なわけで
8: 名無しの旅人 22/01/01(土)13:52:51 ID:VvP7
お前ら「イオンしかない田舎w」
片道3時間かけて家族みんなで最寄の都市に出かけてイオンに行くワイ「!?」
片道3時間かけて家族みんなで最寄の都市に出かけてイオンに行くワイ「!?」
10: 名無しの旅人 22/01/01(土)13:54:39 ID:gOMr
郊外とベットタウンと過疎地と限界集落を全部田舎でひとくくりにされるからな
12: 名無しの旅人 22/01/01(土)13:58:47 ID:kEMe
ショッピングモールとかが開店して周辺住民が押しかけて周辺道路が大渋滞起こす所は確実に田舎地帯
21: 名無しの旅人 22/01/01(土)14:06:23 ID:12oP
ヨドバシエクストリーム便がないエリアは田舎
テレ東が映らない地域は僻地
テレ東が映らない地域は僻地
22: 名無しの旅人 22/01/01(土)14:06:43 ID:6FcP
ファッション田舎民は一度ガチ田舎を体感しろ
23: 名無しの旅人 22/01/01(土)14:07:28 ID:a8Gp
車なしで生活できんとこは田舎や
24: 名無しの旅人 22/01/01(土)14:07:32 ID:kEMe
首都圏の人間は厚木や相模原辺りで既にファッションでもなんでもなく本気でド田舎だと思ってる
34: 名無しの旅人 22/01/01(土)14:23:10 ID:6FcP
云うても東京23区外の西の方もなかなかの田舎なんやろ?
35: 名無しの旅人 22/01/01(土)14:24:37 ID:kEMe
まぁ海沿いにそこまでの田舎はないわな
内陸側や山間部に行けばいくらでもありそう
内陸側や山間部に行けばいくらでもありそう
37: 名無しの旅人 22/01/01(土)14:28:11 ID:6FcP
>>35
北海道の海沿いの村舐めんなよ
お袋の生家から唯一のセイコーマートまでの距離エグかったわ
北海道の海沿いの村舐めんなよ
お袋の生家から唯一のセイコーマートまでの距離エグかったわ
41: 名無しの旅人 22/01/01(土)14:30:38 ID:uiwq
48: 名無しの旅人 22/01/01(土)14:35:08 ID:i5B6
都民とか府民からすると山が見えるか見えないかが基準になる
山が見えるのは田舎
山が見えるのは田舎
49: 名無しの旅人 22/01/01(土)14:35:44 ID:qu5Y
>>48
いうて大阪も狭いからちょっと東いけば見れるよなあ…
いうて大阪も狭いからちょっと東いけば見れるよなあ…
51: 名無しの旅人 22/01/01(土)14:36:07 ID:6A73
>>48
京都「」
京都「」
54: 名無しの旅人 22/01/01(土)14:37:58 ID:htuY
東京都中西部はいい感じに郊外や
61: 名無しの旅人 22/01/01(土)14:40:01 ID:PtHI
64: 名無しの旅人 22/01/01(土)14:40:32 ID:Rfia
>>61
なんかええなこういう風景
住むのは大変やろけど
なんかええなこういう風景
住むのは大変やろけど
70: 名無しの旅人 22/01/01(土)14:41:46 ID:ANza
イオンの出店の度合いで田舎のグレードがわかるってイオンの人が言ってたわね
ミニストップやまいばすが限度のところが大都会でマックスバリュを新規で作る余地があればそこそこ都会
ノータイムでイオンモールなら田舎でイオンでさえ出店を憚るのがクソ田舎
ミニストップやまいばすが限度のところが大都会でマックスバリュを新規で作る余地があればそこそこ都会
ノータイムでイオンモールなら田舎でイオンでさえ出店を憚るのがクソ田舎
71: 名無しの旅人 22/01/01(土)14:41:46 ID:2rGK
田んぼがあって蛙の合唱聞こえたら田舎よ
106: 名無しの旅人 22/01/01(土)14:55:04 ID:sW0P
夕張は田舎でええんか?
125: 名無しの旅人 22/01/02(日)23:46:45 ID:JUeT
昼間に電車が10分に1本ないのは田舎や
朝夕はもっとないとアカン
朝夕はもっとないとアカン
113: 名無しの旅人 22/01/01(土)15:11:05 ID:3Nk0
どうなんだろうな ワイの町はコンビニ1件しかない 過疎化で中学校は閉鎖
一時間に1本は出る新大阪までいける新幹線の駅まで15分
直ぐ近くにあるインターで県庁所在地まで高速で40分 こういうド田舎もある
一時間に1本は出る新大阪までいける新幹線の駅まで15分
直ぐ近くにあるインターで県庁所在地まで高速で40分 こういうド田舎もある
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (2)
大都市>大都市郊外≒地方都市>田舎>僻地
自分は田舎=人口3万人位(合併特例でギリギリ市になれる下限)を想定している
ちな俺は岡山なので田舎
コメントする