1024px-Fukuoka_Seaside_Momochi_Aerial_Shoot

1: 名無しの旅人 2021/11/09(火) 04:34:45.52 ID:dJA/u8+B0
なんでや?

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1636400085/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2021/11/09(火) 04:35:04.12 ID:8qVFB6wG0
人気だが

6: 名無しの旅人 2021/11/09(火) 04:36:03.38 ID:xIBqq2jE0
九州人には人気だからええやん

10: 名無しの旅人 2021/11/09(火) 04:37:42.79 ID:0bAq/5710
支店経済

12: 名無しの旅人 2021/11/09(火) 04:38:48.73 ID:ri0L3g+V0
出張先や観光地として人気だけど住む場所としては不人気のイメージ

14: 名無しの旅人 2021/11/09(火) 04:41:15.21 ID:lpx7ip5Ed
治安

15: 名無しの旅人 2021/11/09(火) 04:41:21.49 ID:E68+rTuyr
福岡はラーメンが細麺の店ばっかでありがたいわ
関東の方ちぢれ麺だの太麺だの基本的に面が太すぎ

17: 名無しの旅人 2021/11/09(火) 04:41:29.43 ID:qLne4FHuM
観光ならええけど住みたいとは思わない
東京から離れているところは大体そんな感じ

18: 名無しの旅人 2021/11/09(火) 04:41:35.06 ID:oS6NBla4M
手榴弾がね

25: 名無しの旅人 2021/11/09(火) 04:42:21.14 ID:B0kJVQ+k0
北九州とかいう凶悪犯罪の坩堝

36: 名無しの旅人 2021/11/09(火) 04:45:00.27 ID:tEv8vbMO0
福岡はなんで豚骨ばっかりなん?
他のジャンルのラーメンも食いたいわ

41: 名無しの旅人 2021/11/09(火) 04:46:17.98 ID:E68+rTuyr
>>36
これはわかる
つーか地域毎に同じような味付けのもの被るのってなんでや

42: 名無しの旅人 2021/11/09(火) 04:46:50.44 ID:SZC0Nyxsp
日本人「好きな焼き鳥は?」
福岡民「豚バラ!」
日本人「焼き鳥だって言ってんだろ」

これが現実

46: 名無しの旅人 2021/11/09(火) 04:47:43.03 ID:EW0Xt3Xrd
>>42
福岡人は鶏皮に命かけてるで

52: 名無しの旅人 2021/11/09(火) 04:49:03.34 ID:XuirbtAS0
>>42
これホンマ草
焼き鳥といえば豚バラが定番すぎる

53: 名無しの旅人 2021/11/09(火) 04:49:12.75 ID:DMWKzSTQ0
天ぷらうどん頼んだら練り物が乗ってるうどんが出て来そうだから

60: 名無しの旅人 2021/11/09(火) 04:50:39.06 ID:6JlYVW610
皮焼きは食べたくなる
東京にはない

65: 名無しの旅人 2021/11/09(火) 04:51:37.68 ID:TT9MIbTlM
住みやすい言うても博多近辺なだけやで
西新でさえ天神を基本と考えたら遠く感じるし

90: 名無しの旅人 2021/11/09(火) 04:57:40.03 ID:9B9l2p3f0
福岡空港ー博多ー天神ー中洲があんなにコンパクトに収まってるの普通に奇跡みたいな街だよな

91: 名無しの旅人 2021/11/09(火) 04:57:53.27 ID:8Q4Px4MzM
福岡を馬鹿にするやつにはとんこつラーメンも発祥の地うどんも明太子も
千鳥饅頭も通りもんも食べさせないぞ!

千鳥饅頭 箱16個入
千鳥饅頭 箱16個入

94: 名無しの旅人 2021/11/09(火) 04:58:29.59 ID:8b0NRNF0M
空港の立地は有能や
普通は郊外に置くのに逆張りで大成功してる

99: 名無しの旅人 2021/11/09(火) 04:59:29.11 ID:bhKjO3wt0
空港前はマジで住みやすかった地下鉄近くにあるし

100: 名無しの旅人 2021/11/09(火) 04:59:32.52 ID:T4mYvsAGd
福岡県民はうどんの方が好きやぞ
ソースはうどんマップ

110: 名無しの旅人 2021/11/09(火) 05:00:52.63 ID:8b0NRNF0M
転勤族が住みやすいって言い分は説得力あるわ
金さえ確保できればいいところなんやろな

119: 名無しの旅人 2021/11/09(火) 05:02:42.34 ID:XmoXNjjod
>>110
東京大阪や名古屋に本社があってその支店として行くぶんにはええんやろな
福岡本社は地獄、通販会社しかないわ
外資がどうたら言ってるけど所詮は支店以下の営業所以下

139: 名無しの旅人 2021/11/09(火) 05:05:30.93 ID:obdCkVG70
人口増えまくってて草
これもう東京より福岡の時代きとるわ

192: 名無しの旅人 2021/11/09(火) 05:15:58.53 ID:rgYRBB5ta
ネットのごく一部がものすごい騒がしいアンチなだけで実際は人気高いものの典型

200: 名無しの旅人 2021/11/09(火) 05:18:33.70 ID:bMybSTQtd
Googleきて日本のシリコンバレー化したらおもろいのにな

スポンサーリンク