1: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 15:22:57.40 ID:0WaMpCy70
めっちゃ羨ましいな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642573377/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 15:23:37.47 ID:JmlF8vsH0
三十三間堂が抜けとるぞ
4: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 15:23:56.91 ID:11FVM+ZC0
大学が京都やったから住んでたけどあんなん一回行ったら二度と行かないぞ
8: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 15:24:29.01 ID:0WaMpCy70
>>4
せっかくやし行けや
御所散歩とかはするやろ?
せっかくやし行けや
御所散歩とかはするやろ?
5: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 15:24:10.51 ID:R5ixNj6G0
苔まみれのところ行きたい
6: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 15:24:13.28 ID:1wdUnTRjr
金閣は写真の方がきれいだったわ
実物見てもなんもおもんない
実物見てもなんもおもんない
7: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 15:24:26.81 ID:VRWuxJoqd
ワイは高校が東寺の隣やったし大学はすぐ近くが銀閣寺やったからこいつらは何も特別感ないわ
10: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 15:24:49.24 ID:K1OCBGr+0
親が歴史好きだから子供の頃は毎週どっかの寺とか神社行ってた
ただ金閣寺みたいな有名なところは滅多に行かない
ただ金閣寺みたいな有名なところは滅多に行かない
11: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 15:24:49.53 ID:9PUJ+oAs0
京都民って散歩楽しそう
13: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 15:25:20.38 ID:DPXVFC0kr
京都民って逆に行かへんやろ
16: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 15:25:55.37 ID:TCTBr7nZ0
小学校で自分達で計画立てて京都旅行しようみたいな遠足以外で行ったことないぞ
17: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 15:25:56.51 ID:YwTmWTjNd
ワイ島根住んでたけどしょっちゅう松江城行ってたぞ
21: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 15:26:23.30 ID:m7Qrdc2ed
>>17
隠岐島行ったことある?
隠岐島行ったことある?
24: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 15:26:33.03 ID:YwTmWTjNd
>>21
あるで
あるで
18: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 15:25:57.85 ID:h0HcdQyT0
都民が暇さえあればスカイツリーや東京タワーに行きますかって話
23: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 15:26:26.46 ID:YwTmWTjNd
>>18
別に行ってもいいやん
別に行ってもいいやん
20: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 15:26:03.93 ID:FWlhrJxMM
京都が強いのは友達が遊びに来たときや
そのへんに寺とか神社とかあるし飲みに行くってなれば四条出ればええし
そのへんに寺とか神社とかあるし飲みに行くってなれば四条出ればええし
26: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 15:27:26.82 ID:uWABCED40
奈良も似た様なもんやろ
30: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 15:28:04.94 ID:FtAZ/F2/0
ワイは哲学の道のとこに住んでるんやが
桜の季節は玄関前に人混みができてキツいわ
桜の季節は玄関前に人混みができてキツいわ
41: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 15:30:07.09 ID:FtAZ/F2/0
ワイの休日はチャリで一乗寺まで行ってラーメン食って帰ってくるだけやわ
43: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 15:30:41.18 ID:m7Qrdc2ed
>>41
どこがお気に入りなんや?
東龍?
どこがお気に入りなんや?
東龍?
48: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 15:31:54.37 ID:FtAZ/F2/0
>>43
亜喜英やな
午前にツイート確認してからいく
亜喜英やな
午前にツイート確認してからいく
53: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 15:33:00.45 ID:m7Qrdc2ed
>>48
初めて聞いたわサンガツ
初めて聞いたわサンガツ
65: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 15:35:18.62 ID:FtAZ/F2/0
>>53
その日に店が開くか開かんかは当日の朝にツイッターで教えるというとんでもないスタイルや
開店時間も大体2時間くらいでタイミング悪いと20人くらい並んどる
その日に店が開くか開かんかは当日の朝にツイッターで教えるというとんでもないスタイルや
開店時間も大体2時間くらいでタイミング悪いと20人くらい並んどる
44: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 15:30:42.69 ID:GqYP5tmv0
「腹減ったなぁ、天一か新福菜館か来来亭に行くか」
47: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 15:31:42.30 ID:qrB126W60
京都水族館がええわ
54: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 15:33:10.85 ID:8AhazbJud
ラーメン!パン!コーヒー!
これが古都の姿か…?
これが古都の姿か…?
55: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 15:33:18.47 ID:qYAmGA9R0
伏見稲荷はただの登山やで
58: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 15:33:31.69 ID:E0crDu1y0
金閣寺徒歩10分やけど3回しか行ったことないで
67: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 15:35:36.61 ID:2rejiVzcd
舞鶴民「暇やなぁ、らぽーる行くか」
福知山民「暇やなぁ、メガドンキ行くか」
宮津民「暇やなぁ、天橋立行くか」
峰山民「暇やなぁ、寝るか」
伊根民「」
これが現実
福知山民「暇やなぁ、メガドンキ行くか」
宮津民「暇やなぁ、天橋立行くか」
峰山民「暇やなぁ、寝るか」
伊根民「」
これが現実
74: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 15:36:20.96 ID:h0k6VPJI0
壬生寺のあたりマジでおばさん多すぎて草
38: 名無しの旅人 2022/01/19(水) 15:29:53.81 ID:Aq9TUA1+d
嘘ンゴ本当はカナート行くンゴ
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする