building_capsule_hotel

1: 名無しの旅人 2022/01/18(火) 05:33:26.01 ID:5wecIt/Cr
だいたいビジホが4000円~7000円くらいやろ?

これが2000円台になれば
もっと気軽にいろんなところに旅行行けるんやが

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642451606/

スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2022/01/18(火) 05:35:35.00 ID:pjok2lYi0
車で寝るほうがマシやわ

12: 名無しの旅人 2022/01/18(火) 05:44:25.03 ID:deKWSngL0
>>3
これやな
カプセルとまったことないけど狭いんやったら車のが快適やろ

5: 名無しの旅人 2022/01/18(火) 05:37:57.20 ID:eX8xpYn90
いうほど需要ないよ
単身はビジホでいいし

8: 名無しの旅人 2022/01/18(火) 05:39:46.35 ID:5wecIt/Cr
>>5
ビジホ1泊の値段で
カプセル2泊泊まれたら素敵やん😁

9: 名無しの旅人 2022/01/18(火) 05:40:20.78 ID:vERHtMwg0
旅行なら豪華な所のがええし仕事なら会社の金やから安くなくていいし需要無いやん

10: 名無しの旅人 2022/01/18(火) 05:42:58.03 ID:Tiq0V3a80
安くなると客層が悪くなって結局商売がなりたたんのやろ

13: 名無しの旅人 2022/01/18(火) 05:44:57.34 ID:GI9SSQ9mr
旅行云々でカプセルホテルって選択肢出る時点で客層じゃないだろ

15: 名無しの旅人 2022/01/18(火) 05:46:13.63 ID:i47IgqWjM
大浴場あればぎりかなあ
でも連泊は無理や

17: 名無しの旅人 2022/01/18(火) 05:47:01.20 ID:+abBPi600
安心お宿もっと増えて欲しい

21: 名無しの旅人 2022/01/18(火) 05:48:46.49 ID:Y0XIzWNJ0
今のビジホ3000円で泊まれるからカプセルホテルに泊まるやつはバカだわ

31: 名無しの旅人 2022/01/18(火) 05:51:53.46 ID:5wecIt/Cr
>>21
時々3000円前後で泊まれるビジホあるけど
あれすごいよな

下手すりゃ2000円のとこまであるし

22: 名無しの旅人 2022/01/18(火) 05:49:06.37 ID:QPPz+Ivpp
ビジホでも廊下でうるさいやついるとハズレだなって思うのにカプセルホテルとか無理や

27: 名無しの旅人 2022/01/18(火) 05:50:56.42 ID:crj5ITGw0
ネカフェとビジホの中間の値段と質を選ぶ人間が少ないって事や

28: 名無しの旅人 2022/01/18(火) 05:51:02.07 ID:ETxQge/ed
需要があれば増えとるやろ

35: 名無しの旅人 2022/01/18(火) 05:53:13.02 ID:Puz82JKLa
no title

no title

no title

no title

no title

39: 名無しの旅人 2022/01/18(火) 05:54:37.89 ID:pjok2lYi0
>>35
飯がクソ貧弱やのに酒だけ豊富とか客層わかり易すぎる

105: 名無しの旅人 2022/01/18(火) 06:25:54.47 ID:l/I6+7A3d
>>39
そら外で飲み食いした客が泊まるやろし

78: 名無しの旅人 2022/01/18(火) 06:11:53.10 ID:i47IgqWjM
>>35
今は6万か
まあ短期ならええかもな

83: 名無しの旅人 2022/01/18(火) 06:13:50.69 ID:+abBPi600
>>78
荻窪や新橋は去年4万だったからねえ 借りちゃった

44: 名無しの旅人 2022/01/18(火) 05:55:59.52 ID:W8h78L8va
個室ビデオなら飯食い放題やね
no title

no title

45: 名無しの旅人 2022/01/18(火) 05:56:38.10 ID:2tfNVgTH0
カプセルでアラーム延々鳴らすやつとかおるからなあ
最終的に運が絡む以上はビジホ安定やなってなんねん

51: 名無しの旅人 2022/01/18(火) 05:59:07.82 ID:t4Q4P4/za
終電逃した金曜日ぐらいやろ使うの

54: 名無しの旅人 2022/01/18(火) 05:59:59.16 ID:sBtlnXTvp
ビジホ限界まで安くしてほしい
カプセルは狭すぎてしんどい
コンセントが1口か2口あってユニットでいいから洗面所風呂トイレがあってベッドとハンガーとケトルがあればテレビとか冷蔵庫とかアラーム付き時計とかはむしろいらない

58: 名無しの旅人 2022/01/18(火) 06:00:56.82 ID:t645kQgG0
快活で我慢して

63: 名無しの旅人 2022/01/18(火) 06:02:09.43 ID:t645kQgG0
情弱やから安いビジホの調べ方わからん😭

67: 名無しの旅人 2022/01/18(火) 06:04:04.53 ID:+abBPi600
>>63
新幹線往復付きホテルパックとかえきねっとで調べるといいで
通常の新幹線往復よりもホテル付きの方が安い

70: 名無しの旅人 2022/01/18(火) 06:06:24.28 ID:5wecIt/Cr
>>63
楽天トラベルのアプリが一番有能やと思うわ

じゃらんは使いにくいし
上限5000円以下出来ないから舐めてる

87: 名無しの旅人 2022/01/18(火) 06:16:43.64 ID:llWHXa8Z0
カプセルの環境が気にならない人はカプセルのコスパは最強なんだけど、気にならない人自体が少数派だという

97: 名無しの旅人 2022/01/18(火) 06:21:36.38 ID:A0Cm78C3a
長期滞在プランみたいなのあると変にコミュニティ出来てて五月蝿そう

106: 名無しの旅人 2022/01/18(火) 06:26:29.15 ID:/XEw5C5S0
カプセルホテルって仕事で家に帰れないリーマンができるだけ安く寝られる場所なだけで
旅行で利用するやつなんかおらんから

110: 名無しの旅人 2022/01/18(火) 06:31:35.28 ID:crj5ITGw0
>>106
一時避難以外の目的で使ってるのが信じられんよな
ワイも終電逃して使った事あるけど金かかってもタクシーで帰る方がいいレベルやった

111: 名無しの旅人 2022/01/18(火) 06:31:55.28 ID:K8AJgCOrp
カプセルなんて緊急時用やろ
他で部屋取れなかった時以外いらない子

スポンサーリンク