kamaboko_kouhaku

1: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:04:05.71 ID:VdAl4toc0
おせち料理に目出度いから必要とされているだけの存在

引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1641607445/

スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:04:36.31 ID:VdAl4toc0
うどんからも消えて久しい

5: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:05:05.39 ID:z9EPDxwfr
雑煮に入れるくらいやな

9: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:06:07.83 ID:Sb0VlvfQ0
板わさ

165: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:52:35.19 ID:XS4h6jzp0
>>9
これ

10: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:06:50.84 ID:iItNaM9Yp
微妙な魚の加工の使い道なんかな

12: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:07:29.19 ID:iK6cWSkO0
この前100円の安いかまぼこ買ったらすげえまずかった
プラスチックみたいな風味した

15: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:08:12.47 ID:x59KRCWrd
ちゃんぽん

18: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:08:47.40 ID:6apsk99q0
かまぼこ、はんぺん、ちくわ
こいつらがただの魚のすり身って知ったときは結構ショックやったわ

23: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:10:06.68 ID:VdAl4toc0
>>18
すり身界でも竹輪の足元にも及ばない雑魚がかまぼこなんだよね

25: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:10:36.77 ID:HtnEuuz+0
うどんとかそばに入ってると嬉しいけど困るほどの影響力は無いな

30: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:11:37.10 ID:zgsimPCo0
笹かま食え

【CL-3】/かまぼこ 蒲鉾 笹蒲鉾 仙台 笹かまぼこ ささかま 東北 名産 元祖 宮城 贈り物 ギフト プレゼント お土産 お取り寄せ ごほうび 評判 人気 阿部かま あべかま 阿部蒲鉾店 詰め合わせ
【CL-3】/かまぼこ 蒲鉾 笹蒲鉾 仙台 笹かまぼこ ささかま 東北 名産 元祖 宮城 贈り物 ギフト プレゼント お土産 お取り寄せ ごほうび 評判 人気 阿部かま あべかま 阿部蒲鉾店 詰め合わせ

31: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:12:19.15 ID:Md14pbNUp
茶碗蒸しには入れたいよ

35: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:14:25.27 ID:OFeujbVT0
長崎ちゃんぽん

37: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:15:01.50 ID:inRCVpak0
山椒かまぼこと紅生姜かまぼこ好物やから消さないで

56: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:20:32.90 ID:9ms7LJcI0
ワイの晩酌のつまみなんだが?

62: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:21:59.56 ID:K3fd1SppM
小田原名物だっけ

92: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:31:32.52 ID:Olemxbckd
>>62
小田原民やけど正月以外に食わんな
まあかまぼこメーカーもそれだけ作ってるわけちゃうし同じ練り物のおでん種とかで世話になるが

150: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:48:59.04 ID:1qTlBHuM0
>>62
お土産に買っていったら知り合いにめっちゃ喜ばれたわ
美味いって言ってたけど違いがよくわからん

66: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:22:47.14 ID:+5KxZdZQ0
富山で食べた昆布のやつ旨かった

74: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:23:59.67 ID:fgKONtO1p
蒲鉾を美味いと思うか不味いと思うかは普段食ってる蒲鉾の値段で変わる
まぁイッチドンマイやで

75: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:24:26.54 ID:Kz92xPP70
マジで安いのとちょい高いのとじゃ雲泥の差よな

78: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:25:24.10 ID:EXsiJn+mp
難波焼きっていう和歌山の蒲鉾はクソうまい

85: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:28:28.20 ID:i+vDWuPnM
no title

ワイの中ではかまぼこはこれが普通だと思ってたんだけどこれ珍しいのか?

91: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:30:47.16 ID:PyLw1OAI0
>>85
富山の知り合いが毎年送ってくれるけど
たぶんそれがなかったらこういうカマボコ知らんかったわ

102: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:33:30.82 ID:t8dLScSA0
>>85
なんか可愛いな
スイスロールみたい

113: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:36:44.61 ID:ulyolw870
>>85
富山民って、あの鯛みたいな巨大蒲鉾もらってほんとに嬉しいん?

114: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:36:52.92 ID:FbZrGrHO0
>>85
どうやって色付け点だこれ

123: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:39:25.65 ID:i+vDWuPnM
>>114
no title

青いのもあるぞ

144: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:45:08.40 ID:yTrA9V5Jd
>>123
青巻っていうのもあるんやな~
あとにゃんかまってのかわいい
no title

no title

97: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:32:32.68 ID:BLjdmL+x0
こういうカマボコが全国区やないと知ってショックや
no title

103: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:33:38.15 ID:mdmn7lnU0
大阪にかまぼこの創作料理屋みたいなのがあるんやけどそこのはうまかった

108: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:34:50.08 ID:MO5uwVdX0
かまぼこ名産の地方の名物かまぼこは美味いやろ

138: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:43:40.49 ID:Z7rEhiua0
味噌煮込みうどんには必要なんや

146: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:46:54.60 ID:ZzUu3JWt0
居酒屋で板わさすこなんだ

154: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:50:07.91 ID:Qr4omUaO0
安物とそうじゃない物の差がすごい
そして高いのは果てしなく高い

160: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:51:02.87 ID:SSZFAtGg0
高いかまぼこ食ったことない
奮発してみるか

176: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:57:51.52 ID:gIusZWdb0
笹かまとか小田原のやつは売れるって確信があるからええ魚使って美味しく作れるんや
売れるかどうか微妙だと損しないような魚しか使えないんやな

112: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 11:36:37.09 ID:eic7z0gMa
メインは張れないけどサブとしては有能なんだよなあ

スポンサーリンク