1: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 16:39:44.72 ID:oyz++Zy4M
no title

no title

no title

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1641627584/

スポンサーリンク
8: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 16:40:49.80 ID:F0GcMukp0
エポックのジグソーパズル感

10: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 16:41:10.76 ID:jtf1VmYN0
日常は嘘やろ
こんな青空で遠くの立山が見えるのなんて年に数回やん
長野のがこれに近い

16: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 16:42:10.17 ID:fWrbzs/8M
ダウト
北陸にこんな晴れた日は存在しない

17: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 16:42:14.68 ID:nXCzdVZn0
景色はいらんから富山湾鮨見せて

23: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 16:43:10.26 ID:s9r01ep0a
富山は晴れの日が少なすぎる

29: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 16:45:54.94 ID:ru3QiQEO0
まぁこの山のせいで
雲が溜まって
クッソ雪降るんやけどな

30: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 16:46:09.90 ID:tbdv4n94r
富山市~金沢市辺りは万年渋滞酷いのどうにかしてくれないと住みたいと思えない
何であの人口であそこまで道が混むんや

52: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 16:51:59.37 ID:+hE4yYCOd
>>30
国道8号線は福井までギッチリやで😄

36: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 16:48:52.19 ID:+SLKCUUU0
何目的だとしても富山市はいいところやで
富山市以外の富山県はあかんけどな

43: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 16:49:35.20 ID:MTbHF6mY0
立山黒部アルペンルート?
綺麗やな

68: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 16:53:50.77 ID:ulyolw870
新幹線来る前の富山駅で売ってた今川焼美味しかった

86: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 16:56:02.67 ID:rMuQH9ryM
雨晴海岸行った時このくらいの晴天でめっちゃ絶景見れたんやけど
あれ運よかったんかもしかして

98: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 16:57:11.21 ID:SFPKAFigd
出張で行く分にはなかなかいいところやで

104: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 16:58:08.61 ID:ulyolw870
>>98
でも突然の大雪でサンダーバード止まったりするからな
一回高山周りで近畿に帰ったことあるわ

108: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 16:58:34.36 ID:GmpvjPj60
アルビスの唐揚げ旨かったンゴねぇ…

169: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 17:09:53.08 ID:/U4dvJzH0
正直こういうとこに住むのめっちゃ憧れる

177: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 17:12:00.76 ID:rjbY0DCkd
>>169
こんな天気の良い日に巡り会えるのは1年でも数えるほどしかないぞ

187: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 17:13:48.15 ID:BeYP/zOBd
富山生まれの友達にサッカーの柳沢のお父さんが8番ラーメンだかのオーナーとか聞いたけどほんまなんかな?

192: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 17:14:31.96 ID:wK+T1vo6a
>>187
大泉店のとこやろ
まだやってるかしらんが

193: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 17:14:32.54 ID:rjbY0DCkd
正直に言って山梨や静岡で富士山見てる方が気持ちええぞ
富山はこんなに立山連峰が綺麗に見えること自体珍しいからな

194: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 17:14:34.60 ID:X/ciFQUr0
富山住んでたけど基本曇りだからこんな景色年に数回しか見れんやでな

197: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 17:15:02.96 ID:dOppQuwK0
正月帰ったとき富山駅いったら工事終わって思ったより近代的になってたわ
マリエとかそのまんまやから意味ないやろうけど
市電ほんま高岡まで伸ばせや

208: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 17:16:57.54 ID:dOppQuwK0
>>200
まあ正直高岡どうでもええから小杉あたりまでのばせ!😡

215: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 17:18:35.76 ID:rjbY0DCkd
>>208
山が問題なんやろな

233: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 17:21:41.76 ID:dOppQuwK0
>>215
ワイが子供の頃市電どんどん伸ばすとか聞いてたのにずーっと富山大学止まりでほんま困る
呉羽山ずっと二車線やから渋滞ひどいし
なんで海側の田舎にばかり市電のばすのやら
ええかげん小杉あたりまで4車線にしろや

229: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 17:20:48.86 ID:Sv7/ClXQ0
富山市「ちょっと電車伸ばしたろうかな…」
呉羽山「ダメです」

これが現実

234: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 17:21:53.46 ID:4IzXh8F2M
大阪駅に富山の日本酒専門店があるんよ
お酒も料理も美味しいから富山に興味出てきたけど飲み歩きとかできるん?

239: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 17:22:53.50 ID:OSatXNTW0
>>234
ひやおろしの飲み歩きイベントあるで

258: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 17:26:37.71 ID:fWrbzs/8M
富山の産業ってファスナーと何?

265: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 17:27:31.12 ID:OSatXNTW0
>>258
ムヒとアロンアルファとジェネリック医薬品

268: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 17:27:40.94 ID:Sv7/ClXQ0
富山駅前にも金沢フォーラスみたいなの欲しいのに無能がすぎる

273: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 17:28:18.23 ID:lLQxmqOLd
>>268
現地民としてはフォーラスでもうーんて感じなんやけどな…

272: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 17:28:15.03 ID:aus7FViFM
富山民やがスマホで撮ると大したことないで
no title

293: 名無しの旅人 2022/01/08(土) 17:32:04.21 ID:K9NLonddd
こないだ新幹線で富山行ったけどすごい都会になっとるで
路面電車も通ってるし飯はうまいし観光もできる

スポンサーリンク