1: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 15:59:22.40 ID:GA/MzP540
唐揚げ専門店の店舗数

2012年 450

2020年 2487

no title

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1641106762/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 15:59:28.08 ID:GA/MzP540
何で唐揚げ突然流行り出したんや?

48: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:01:33.39 ID:zuc6M871p
>>2
仕込み簡単で原価も安いけど家でやるのは面倒

4: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 15:59:43.64 ID:5mlamQCm0
マジで増えたよな

6: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 15:59:51.37 ID:yGVtlGkJ0
もう終わりだよ

24: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:00:52.25 ID:ifDPmi0J0NEWYEAR
めっちゃ儲かるんやろなあ

28: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:00:54.75 ID:vHqCZzp5MNEWYEAR
まじで増えたわ
そんで客全然入ってないわ
なのに潰れないのが不思議や

33: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:01:07.53 ID:7B6UTKke0
最近は餃子専門店も増えてる模様

34: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:01:11.12 ID:rJAz+xxdM
唐揚げグランプリとかいう金さえ払えば取れる日本版モンドセレクション賞つけている所の唐揚げは食いたくない

37: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:01:14.26 ID:6hJJAlA40
コロナで協力金バブルやし

45: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:01:28.09 ID:9uzNVSPZ0
ワイ関東民
ちょっと主要駅から離れた田舎駅から主要駅の近くに住み替えたんやがから揚げ屋なくなって草

49: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:01:36.71 ID:6cRwrn2V0
からあげ専門店!
これ系のデリバリー多すぎて笑うわ
しかもたけえの

59: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:02:16.38 ID:vMvmHhbfK
うまいわ
no title

no title

60: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:02:17.58 ID:0n/9lE2/0
マッマの唐揚げが1番美味い😤

71: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:02:42.52 ID:e7tdvMUm0
原価安い上に調理技術なく揚げるだけで売れる
そりゃ増えるわな

75: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:02:58.04 ID:vMvmHhbfK
コリアンチキン
メニュー
no title

no title

148: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:08:02.67 ID:m7hmAG/L0
>>75
うちの近くにもできたけど価格に尻込みしたわ
唐揚げでこの値段ならケンタッキー食うわってなった

442: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:27:19.49 ID:Wd0CuAvZp
>>75
これ美味いけど高すぎない?
普通に腹いっぱい食べようとすると3000円くらい行くやん

470: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:29:55.48 ID:KSiaX0HMa
>>442
韓国料理店の食べ放題コースが3000円前後やから
そっちで食べた方が遥かにお得やな

85: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:03:33.42 ID:7KsWdSAX0
金賞多すぎやろ…
no title

91: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:03:55.51 ID:MdUxQz0Vd
きったねぇ茶色の唐揚げすこ

94: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:04:00.92 ID:p7citIMG0
前からあるところはうまいからええわ

97: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:04:11.86 ID:DIntSRNxF
だいたいニンニクゴリゴリに効かせた辛いやつが多いよね
もっとマイルドな家庭の味で差別化してほしい

104: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:04:32.88 ID:MfswVth60
韓国は十年以上前からかな?
台湾は2015年ごろにチキン店が激増した
今頃始まった日本は遅れてるな

106: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:04:38.21 ID:2asgQq3v0
ガストの若鶏の唐揚げより美味しい所がないんだが

116: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:05:41.59 ID:JEA8gsdPM
最近の飲食店って「○○専門店」ばっかりだよな

145: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:07:50.42 ID:Z4UjE/aVa
ケンタッキーフライドチキンより唐揚げの方が汎用性高いし美味しい

153: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:08:06.78 ID:kFRc1FvQd
no title

357: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:20:24.61 ID:KVOvY/DR0
>>153
これすき
やっぱ日本亭よな

159: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:08:20.87 ID:BPJmjoP+0
揚げたてが食えるってだけで一定の需要はあるからな

160: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:08:21.34 ID:BNZAkSeba
もりやま美味いンゴねえ

172: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:09:12.96 ID:cjn23KO+0
地元のコロナ前からある唐揚げ専門店しか行かんわ
ポッと出の唐揚げ専門店と大して味とか変わらん店だけどな

200: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:10:51.19 ID:7KsWdSAX0
コスパ最強
no title

217: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:11:31.60 ID:18/y7xao0
いつのまにか近所に唐揚げ専門店3店舗もあったわ

222: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:11:52.74 ID:0Aay2ecJd
乱立しすぎてどれが以前からある人気店なのかわからん

248: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:13:11.12 ID:Y2x+Skvsa
日本にいっぱい来てるんかな
no title

251: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:13:30.73 ID:cnz4iytuM
>>248
これをみにきた

279: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:15:03.48 ID:p7citIMG0
>>248
餓死直結ルート自然科学系すき

285: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:15:32.73 ID:ulUhWptD0
すまん
ここでいいよね?
いつも20個ぐらい食べるぞ

no title

395: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:23:32.15 ID:KQYY8BOHa
最近は唐揚げより無人販売の生餃子専門店やろ
チェーンで無いのも増えてるし変なコンサルとか絡んでるんかな

402: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:23:46.98 ID:vnxozrMWd
がぶりチキン好きなんやがイカンのか?
no title

414: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:24:53.00 ID:kxbpsGi40
1300円で60個食えるところ

no title

427: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:26:15.45 ID:k9Bzp3B0M
>>414
ええな
どこや?

457: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:28:50.03 ID:kxbpsGi40
>>427
ちばチャン
居酒屋や

472: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:30:11.99 ID:8pfDX//X0
揚げるだけから調理ミス起きない
食中毒リスク低い
テイクアウト専門にしたら場所も取らない
協力金がっぽし


そら流行るわな
高額食パンも同じやろ

338: 名無しの旅人 2022/01/02(日) 16:19:00.33 ID:E8uSJX1t0
鶏専門の肉屋の唐揚げが旨すぎてしょっちゅう買っとるわ
流行りの真逆を行くシンプルな味付けが最高や

スポンサーリンク