1: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 22:18:28.19 ID:L1MhZuhy9
※J-CAST ニュース

晴海客船ターミナルが閉館、解体へ 撮影スポットとして人気も...30年の歴史に幕
https://www.j-cast.com/2021/12/27428028.html?p=all

2021年12月27日20時48分

東京都港湾局は2021年12月27日、東京港のフェリーターミナル「晴海客船ターミナル」(中央区)を22年2月20日に閉館すると発表した。

施設は閉館後に解体され、代替の客船受け入れ施設の整備を予定する。東京湾を望む撮影スポットとして知られ、ツイッター上では「寂しくなる」「めちゃくちゃ思い出が詰まった場所だった」と惜しむ声が広がっている。

施設は閉館後に解体され、代替の客船受け入れ施設の整備を予定する。東京湾を望む撮影スポットとして知られ、ツイッター上では「寂しくなる」「めちゃくちゃ思い出が詰まった場所だった」と惜しむ声が広がっている。

すぐ北には五輪選手村
晴海客船ターミナルは91年5月に開館。国内外のクルーズ船が発着する、東京港の「海の玄関口」として利用されてきた。ピラミッドのような屋根が特徴的な建物は、ファッションビル「SHIBUYA 109」(東京都渋谷区)などを手がけた建築家の故・竹山実氏の代表作として知られる。

東京タワーやレインボーブリッジなど東京湾をのぞむロケーションで、撮影スポットとしても人気が高かった。施設のすぐ北側には、東京オリンピック・パラリンピックの選手村が立地している。

22年2月1日~20日まで、施設の歴史を振り返る展示企画を実施する。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1640611108/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 22:19:22.00 ID:l6MXAgfM0
マジかよ
夜景が綺麗だったからよく行ってたのに…

4: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 22:21:08.03 ID:qXlcGiP30
目を疑うほどガラガラだったからな

6: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 22:22:04.13 ID:eVluoS5L0
何か食べる所があるのかと思ったら、全く無くて困った。

11: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 22:24:55.97 ID:HsyYlWil0
>>6
あれ酷いよな
もうちょっと何とかしたら客入りそうだけどな

7: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 22:22:40.93 ID:aZpIlKu60
閑散としてるし。

10: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 22:23:45.10 ID:AJsRhHYw0
中央区のくせに陸の孤島感がすごいよなあそこ

14: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 22:31:34.91 ID:XY2WsiWK0
別に再整備する必要ないけど
東京港フェリーターミナルの岸壁を少し手直しして使えばいいだけ

17: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 22:37:38.15 ID:buunvcfj0
レインボーブリッジがあるから大型船は入れないの?

20: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 22:45:52.94 ID:XY2WsiWK0
>>17
そういうこと
船の博物館の西側に新ターミナルができている(昨年の9月開業だが、武漢肺炎のためにっぽん丸以外発着なし)

21: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 22:46:46.23 ID:WFh4NgqW0
20年前くらいに、ここのレストランでカレー食べた。
周り何も無いし、フェリー客は少ないし、、でもいい景色だったよ

24: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 22:49:04.33 ID:QInA1dNw0
ここ、貸し会議室があって労組の会議か何かで何度か使った。
人の出入りが全くない維持費ばかりかかる建物に思えた。
水族館のアクアマリンふくしまに似てるかな。

29: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 22:57:40.39 ID:B8TLadgi0
>>24
アクアマリンふくしま楽しいだろ
一緒にすんな

28: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 22:55:25.54 ID:+NH7UESs0
何も無いところに存在してて不思議な感じだったな

35: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 23:18:14.53 ID:ZrbvJznC0
特撮ヒーローものの撮影スポットでもあったな
肝心の船は全く入港しないっていうw

36: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 23:20:55.83 ID:ZrbvJznC0
たまに表敬訪問に来た他国の海軍の船が接岸してたなぁ

41: 名無しの旅人 2021/12/28(火) 01:16:39.36 ID:fZaM0qJB0
>>36
英海軍輸送艦アルビオン見に行ったわ
船は治外法権だから実物銃器さわりまくり空撃ちOKだった

45: 名無しの旅人 2021/12/28(火) 01:54:11.92 ID:ZJQ/iPwT0
>>41
いいな

50: 名無しの旅人 2021/12/28(火) 06:05:41.75 ID:fZaM0qJB0
>>45
手作りスコーンのサービスコーナーあって山盛りになってたけど誰もいなくて銃器コーナーと装甲車コーナーに黒山の人集り
炊事兵の人が「日本人って武器にしか興味ないの?他のどの国より集まってる・・・」って落胆してたわ

40: 名無しの旅人 2021/12/28(火) 00:55:22.52 ID:M1wdWtwy0
トルコの軍艦が来たとき、行ったきりだ・・・

44: 名無しの旅人 2021/12/28(火) 01:46:07.14 ID:YRSGRYj40
新宿から出てた晴海ふ頭行バスも今は四谷からで
本数もかなり減ってしまったな。

47: 名無しの旅人 2021/12/28(火) 02:26:28.06 ID:4VMA4WGD0
高校の時、晴海のコミケに行って飽きてここで時間潰した思い出
出来たばかりだったんだな

スポンサーリンク