1: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 06:46:38.50 ID:INN0B/qB9
24日から山梨県内の一部の店舗で販売が始まったのは「桔梗信玄餅 極」だ。

味や内容量はそのままに、プラスチック容器を丸ごと食べられるもなかに変更した。客の要望がきっかけで、半世紀越しで実現した商品だという。

「桔梗信玄餅 極」は桔梗屋甲府本館など3店舗で先行販売している。

https://www.ybs.jp/tv/wnews/sp/news120se3fg4fjso62gsmu.html

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1640555198/

スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 06:49:03.07 ID:rTgARTG70
粉まみれになって食いづらかったもんな。

6: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 06:51:31.32 ID:cZ+GH1Id0
蜜がうめーんだよな

7: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 06:52:07.00 ID:D+Gd/XsR0
半世紀越しとか要望出した客は亡くなってるんじゃ

12: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 06:56:03.39 ID:rTgARTG70
>>7
孫が墓に供えるのよ。
「出来たよ。最中信玄餅だよ。おじいちゃん。」って。

11: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 06:55:07.71 ID:SThBiYDO0
蓋開けて蜜を入れて丸ごとパックン
効率いいな

16: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 06:57:37.68 ID:pSunPU/V0
子供の頃信玄餅が貰って一番嬉しいお土産だったな

20: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 07:00:39.89 ID:xhEpv0lw0
モナカときな粉で口内の水分全部持ってかれて死ぬ

21: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 07:00:50.82 ID:64xJHReG0
衛生面どうするの?
丸ごとということは包装もないエコなのよね?

28: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 07:03:36.17 ID:7YkAa7QV0
>>21
ビニールの包みで風呂敷みたいに包まれてるよ
本来の食べ方はそのシートの上にきな粉餅を開けて、そこに黒蜜を掛けて混ぜて食べるんだよ
最後にビニールを丸めると溢れたきな粉も全部丸められる

30: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 07:05:59.67 ID:Ew6Db3+W0
信玄餅うめえよな

34: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 07:07:34.73 ID:60WcqWC10
たまに食いたくなる

37: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 07:10:16.18 ID:A6swwC6y0
どんぶりいっぱいの信玄餅をかっこみたい

38: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 07:10:29.49 ID:H5Ec3E6k0
信玄餅は、ふろしきに餅を移して、その上にきな粉と
蜜をかけて食べるんだよ。
容器を最中にしたって意味ねーんだわ。

50: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 07:20:41.83 ID:/rEvbOYX0
>>38
全部モナカverになるわけでもなし風呂敷もみもみしたい人はそっち買ったらいい

45: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 07:17:53.60 ID:bc1zaZPI0
おいしいんだけどめんどくさかったからな
これなら大丈夫そう

54: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 07:25:31.18 ID:b9EResBD0
信玄餅は過剰包装の極みだったものな

55: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 07:26:49.17 ID:KV4zuCQ+0
信玄餅の詰放題はメチャクチャ面白い
また来年行こうかな

57: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 07:27:44.59 ID:T0Qp8lhr0
信玄餅をどら焼きの皮で挟んだらどうだ?うまそうだが

61: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 07:29:59.71 ID:jkT2L2so0
>>57
信玄餅クレープはあるな

59: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 07:28:34.04 ID:2ZzJ0sy/0
昔うちの地元に最中の容器にあんこを包んだ小さな求肥のもちがいくつか入ってて
きなこが充填された和菓子があったわ
大好きだったけどコストがあわないのか
かなり前に無くなっちゃったけど

66: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 07:32:58.57 ID:6P++Bzgl0
信玄餅のチロルチョコは美味しかったな
no title

164: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 08:20:49.60 ID:/dtf8/xS0
>>66
これはネタで食べてみたら本当に美味しかったな
山梨土産で配るなら最適

73: 名無しの旅人 2021/12/27(月) 07:36:28.31 ID:77P4ixkM0
食べたいな
一般販売はよう

スポンサーリンク