1: 名無しの旅人 2021/12/23(木) 07:44:28.20 ID:haGvvca99
※読売新聞
新幹線の新型車両「かもめ」、希望の紅白…「コロナ禍の日本の起爆剤に」
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211223-OYT1T50068/
2021/12/23 05:29

JR九州は22日、2022年秋に開業予定の西九州新幹線(武雄温泉―長崎)で使用する新型車両「かもめ」を、製造している山口県下松市の日立製作所笠戸事業所で報道陣に公開した。
JR東海が開発した最新型の「N700S」がベースとなっており、外観は白色を基調に、JR九州の企業カラーの赤をあしらった。デザインは、豪華寝台列車「ななつ星in九州」などを手がけた工業デザイナーの水戸岡鋭治さんが担った。
開業までに4編成(1編成は6両)を製造して順次、長崎県内の車両基地に運ぶ計画で、JR九州の青柳俊彦社長は「西九州新幹線の開業を、コロナ禍に見舞われている日本の起爆剤にしたい」と述べた。
新幹線の新型車両「かもめ」、希望の紅白…「コロナ禍の日本の起爆剤に」
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211223-OYT1T50068/
2021/12/23 05:29

JR九州は22日、2022年秋に開業予定の西九州新幹線(武雄温泉―長崎)で使用する新型車両「かもめ」を、製造している山口県下松市の日立製作所笠戸事業所で報道陣に公開した。
JR東海が開発した最新型の「N700S」がベースとなっており、外観は白色を基調に、JR九州の企業カラーの赤をあしらった。デザインは、豪華寝台列車「ななつ星in九州」などを手がけた工業デザイナーの水戸岡鋭治さんが担った。
開業までに4編成(1編成は6両)を製造して順次、長崎県内の車両基地に運ぶ計画で、JR九州の青柳俊彦社長は「西九州新幹線の開業を、コロナ禍に見舞われている日本の起爆剤にしたい」と述べた。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1640213068/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2021/12/23(木) 07:46:06.98 ID:PIIR4rhi0
微妙です
6: 名無しの旅人 2021/12/23(木) 07:47:24.55 ID:G9GsnW6M0
船みたい
7: 名無しの旅人 2021/12/23(木) 07:47:29.15 ID:TXpreclO0
顔はなんとなくかもめ顔
8: 名無しの旅人 2021/12/23(木) 07:47:43.94 ID:jUHcpYbI0
上履きみたい
66: 名無しの旅人 2021/12/23(木) 08:15:09.28 ID:AW4S3vQ50
>>8
これだ
これだ
10: 名無しの旅人 2021/12/23(木) 07:48:47.41 ID:CnxHCVXC0
博多まではいつ来ますか?
13: 名無しの旅人 2021/12/23(木) 07:49:58.14 ID:9rc8FJx20
ランチアかアルファロメオみたいな鼻しやがって
14: 名無しの旅人 2021/12/23(木) 07:51:27.85 ID:rh9X71A10
赤はキャンディ感あるっぽいな
いいと思うます
いいと思うます
21: 名無しの旅人 2021/12/23(木) 07:54:16.64 ID:6kFJEg4I0
博多に行く前に廃車になるんだろうな
22: 名無しの旅人 2021/12/23(木) 07:54:38.66 ID:rYJIHRmA0
中学生の頃1学年上が赤の上履きだった
24: 名無しの旅人 2021/12/23(木) 07:55:55.83 ID:Xlkuc8yy0
新幹線がかもめなら、特急のかもめは名前どうするんだよ
34: 名無しの旅人 2021/12/23(木) 07:58:14.85 ID:5CAWr+Qh0
>>24
リレーかもめ
リレーかもめ
56: 名無しの旅人 2021/12/23(木) 08:07:26.21 ID:nTr8rhFG0
昔の日本代表女子ソフトボールのユニフォームが短めの白い半ズボンから赤いスパッツがはみ出てる感じだったんだが、それ思い出す(笑)
82: 名無しの旅人 2021/12/23(木) 08:31:03.33 ID:58RTHPEQ0
乗りたい
ポーランド好きだから
ポーランド好きだから
89: 名無しの旅人 2021/12/23(木) 08:43:11.25 ID:HICifPU00
西九州新幹線は博多に接続できないまま終わる気がする
123: 名無しの旅人 2021/12/23(木) 09:09:07.32 ID:tCRPkcsc0
長崎の衰退がますます加速するだけなのになあ
今でさえ日本トップの人口減少率なのにますます福岡にストローされるやん
県庁所在地の長崎市も宮崎市に人口も商業なんかも抜かれちゃったし
今でさえ日本トップの人口減少率なのにますます福岡にストローされるやん
県庁所在地の長崎市も宮崎市に人口も商業なんかも抜かれちゃったし
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (3)
恩恵を受けるのは嬉野温泉だけ
佐賀県民もそれを望んでるやろ。
コメントする