1: 名無しの旅人 2021/12/12(日) 10:25:16.12 ID:9bO7VPUh9
新型コロナウイルスの影響で利用客が減少した高速バスの仙台-山形線が、最悪の状況を脱しつつある。一時半減した客足は感染状況が落ち着いた秋から回復の兆しがあり、運休便も再開している。関係者は、仙山交流の進展でコロナ禍前は年間160万人を運んだ「ドル箱路線」の完全復活に期待を寄せるが、原油高という新たな困難も立ちふさがる。

仙台-山形線は宮城交通(仙台市)と山交バス(山形市)が共同運行する。コロナ禍により、政府が初めて全国に緊急事態宣言を発出した昨年4月ごろの乗客数は例年の5割に減少。運転本数も平日で以前の80往復から3割減、土日曜、祝日は66往復から半減した。

乗客数はその後も厳しい状況が続いたが、全国で緊急事態宣言が解除された10月から好転。山交バスによると、山形大が対面授業を再開し通学客の利用が増えたこともあり、乗客数はコロナ禍前の7割ほどに回復した。運転本数も平日75往復、土日曜、祝日50往復まで戻った。山形大の最寄りのバス停には、列を作って到着を待つ学生の姿が戻ってきた。

山交バス乗合課の寒河江晃一課長は「通学や出張での乗車が戻ったことに加え、週末に仙台へ買い物や飲食に訪れる利用客が増えてきた。満員で乗客が乗り切れず、久々に増便したケースもあった」と説明する。

仙台-山形線は、同社の乗合事業の売り上げの2割近くを占める重要路線だ。明るい兆しに水を差すのが原油高。軽油が昨年同期に比べ1リットル当たり20円上がり、燃料費が月当たり数百万円の負担増となっている。消費燃料を減らすエコドライブなどの徹底も限界に達しているという。

運転本数を削れば燃料費は減るが、寒河江課長は「乗客が集中し『密』が生じ安心感を得にくくなる。待たずに乗れる利便性も維持したい」と否定的。乗客数の本格回復にはまだ時間がかかるとの見方が強い中、仙台でコンサートなどのイベントが増えたり、山形方面への観光需要が戻ったりすることに望みをかける。

河北新報 2021年12月12日 10:00
https://kahoku.news/articles/20211211khn000049.html

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1639272316/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2021/12/12(日) 10:28:40.03 ID:gWer2VpS0
ストロー効果で吸いきったろ

5: 名無しの旅人 2021/12/12(日) 10:31:57.62 ID:Bk+Ijgg10
奥羽山脈で分断されているものな。
北関東の群馬栃木茨城も連携悪いな。鉄道がないことはないけど。

8: 名無しの旅人 2021/12/12(日) 10:36:33.04 ID:oelH9cn/0
>>5
前橋宇都宮水戸
物流は連携が密だけど旅客はどこからも東京に出た方が話が早いからw

96: 名無しの旅人 2021/12/12(日) 12:14:27.77 ID:I3qebsGz0
>>5
北関東は完全に車社会だよ
それで鉄道もバスも不便になる一方

7: 名無しの旅人 2021/12/12(日) 10:32:54.95 ID:6OHrNsyK0
仙山線で十分

とはならないか

9: 名無しの旅人 2021/12/12(日) 10:36:54.63 ID:3VBP+PeW0
鉄道は無いの?

162: 名無しの旅人 2021/12/12(日) 15:20:14.59 ID:kymo0vky0
>>9
仙山線があるけどショボい
隣接する県庁所在地同士でしかも一方は政令市
仙山線ももうちょっと都市間鉄道らしく整備すりゃいいのに

165: 名無しの旅人 2021/12/12(日) 15:32:43.79 ID:q6jMaxWE0
>>162
先月板谷峠と乗り継いで行ったけど、ガチの山岳路線で面白かったわ。

13: 名無しの旅人 2021/12/12(日) 10:49:19.16 ID:C4osPOgz0
山形で日本酒で蕎麦食べて仙台に行ってビールで牛タンを食べる
十分に休日を堪能できるミニ旅行だろ

14: 名無しの旅人 2021/12/12(日) 10:50:13.53 ID:TmmTNMOg0
鉄道はあるけど仙台~山形の直通は本数が少なすぎて使えない
ここの高速バスは定期券もあるんだよね
普通に山形から仙台に通勤してる人がいる

16: 名無しの旅人 2021/12/12(日) 10:51:46.97 ID:9oQ5jO7T0
テレ東の路線バスで何度か出てきたやつだな

18: 名無しの旅人 2021/12/12(日) 10:52:51.95 ID:KN8TBYOS0
仙山線は単線で山間部では本則50キロのカーブもあるので速度を上げにくい
仙台駅-山形駅(距離約63キロ)を1時間ちょっとかかる現在の表定速度は60キロぐらい
バスも1時間ちょっとで両都市を結んでいる上に運賃も安くて本数も多い
軌道を改良して表定速度を90キロぐらいにあげて時間で勝負しないと
バスには勝てないだろう

34: 名無しの旅人 2021/12/12(日) 11:16:03.40 ID:69Hu8S0a0
>>18
面白山トンネル前後に板谷峠並み33‰急勾配とかあるから
小手先の改良では焼け石に水でトンネル新線くらい必要

39: 名無しの旅人 2021/12/12(日) 11:20:49.21 ID:1SImrEFT0
>>18
途中の停留所もバスのが便利だからなあ
しかもいちいち広い駅構内歩かなくて済むし

139: 名無しの旅人 2021/12/12(日) 13:38:06.42 ID:+hrMNvtz0
>>18
仙山線はあれだけ不利な条件なのに、仙山直通系統が1往復/hあるだけ、まだ利用者はそれなりにある方。
ふつうあれだけの山間部を挟むと、利用客数はかなり落ちて、1日数往復レベルまで落ちるからな。

26: 名無しの旅人 2021/12/12(日) 11:11:14.12 ID:x5TVNEsm0
仙山線増発して対抗するしかない
山形から仙台へ通勤できるくらいにしないと

27: 名無しの旅人 2021/12/12(日) 11:11:26.98 ID:/Bl48rSo0
JR仙台支社は全体的にやる気ない

68: 名無しの旅人 2021/12/12(日) 11:38:41.88 ID:oAyBY66h0
仙山線って今でも落ち葉でスリップして進まなくなることがあるのかな
20年ほど前はあったのだけど

71: 名無しの旅人 2021/12/12(日) 11:42:09.58 ID:aPRvbMzu0
>>68
落ち葉で止まるし
鹿とか動物のせいでもよく止まってる
感染症対策で冬でも窓は全開のまま長時間停車
こんな路線を通勤通学に使ってられないでしょ

78: 名無しの旅人 2021/12/12(日) 11:48:17.77 ID:5zhaNeyR0
仙山線は、雪や強風に弱い、落葉で滑ってのぼれない、鹿とかにぶつかる、単線で回復運転どころか周りに迷惑かける、本数はビミョーという感じ、なお朝は毎回数分遅れる

111: 名無しの旅人 2021/12/12(日) 12:40:19.53 ID:Xy8aen1V0
関西人だが出張で山形~仙台に行った時に高速バス利用したけど、朝の便数の多さには驚いたわ

121: 名無しの旅人 2021/12/12(日) 12:52:35.27 ID:4//h6tLK0
>>111
朝は4分間隔、
ヤマコーは山形市内のバスより仙台行きが多い

155: 名無しの旅人 2021/12/12(日) 15:03:44.48 ID:fC9zFTwQ0
このバスに乗って仙台宮城で高速降りて西道路のトンネル抜けて広瀬通りの繁華街に出ると胸が高鳴るんだよな
国分町を横目に見ながら今日は遊ぶぞー!って

スポンサーリンク