1: 名無しの旅人 2021/12/08(水) 19:35:29.67 ID:rwpwrc3g9

<店舗イメージ>「松屋・松のや姶良加治木(アイラカジキ)店」
「松屋」青森県内1号店、弘前に17日オープン 東北6県で最後
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20211208-00000006-webtoo-l02
牛丼チェーン大手の松屋フーズ(本社東京)が青森県内1号店として弘前市高田1丁目に準備を進めていた「弘前高田店」が17日にオープンする。7日までに同社がホームページで明らかにした。
新店は「松屋」ととんかつの「松のや」の複合店となる。場所は県道弘前平賀線沿いの「丸亀製麺」近く。営業時間は24時間。開店初日は午前10時に営業を始める。
これで松屋は東北6県全てに進出することになる。総務広報グループの担当者は「今後も青森県内に店舗を広げていきたい」としている。
松屋フーズ/鹿児島県初出店で姶良市に「松屋×松のや複合店」オープン
https://www.ryutsuu.biz/store/n120846.html
松屋フーズは12月15日、鹿児島県姶良市に、牛めし・カレー・定食・その他丼の「松屋」と、とんかつ店の「松のや」の複合型店舗「松屋・松のや姶良加治木(アイラカジキ)店」をオープンする。
松屋フーズが運営する牛めし・カレー・定食・その他丼の「松屋」は、現在973店舗、とんかつ店「松乃家・松のや」は、188店舗(2021年11月末)展開しており、出店拡大において鹿児島県も重要な拠点と位置付け、今回複合型店舗として鹿児島県に初出店する。
姶良市は、鹿児島県の中央部に位置し5つの駅(JR)と2つのI.C.と1つのSIC(九州自動車道)を有し、空港、新幹線発着駅にも近いといった地理的条件や生活の利便性に恵まれ、また、近年人口増加がみられる発展著しい都市となっている。…
全文はソース参照
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1638959729/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2021/12/08(水) 19:36:19.68 ID:TD3R1asR0
松屋がまだないとこあったんか(;´Д`)
3: 名無しの旅人 2021/12/08(水) 19:37:34.45 ID:GRSc7rbX0
末端の県は遅いな
7: 名無しの旅人 2021/12/08(水) 19:39:35.03 ID:QAXrSY/d0
まさかと思って店舗検索したら
鳥取・島根はゼロだった・・・
鳥取・島根はゼロだった・・・
8: 名無しの旅人 2021/12/08(水) 19:41:02.47 ID:QAXrSY/d0
高知にも無かった
9: 名無しの旅人 2021/12/08(水) 19:41:45.17 ID:QAXrSY/d0
長崎・佐賀・宮崎にも無かった
10: 名無しの旅人 2021/12/08(水) 19:43:27.82 ID:BSC1LBNH0
なんで鹿児島市に作らないの?
姶良なんて田舎
姶良なんて田舎
13: 名無しの旅人 2021/12/08(水) 19:45:00.07 ID:U9LJdEBs0
最初が弘前と姶良かよw
20: 名無しの旅人 2021/12/08(水) 19:51:14.69 ID:6Ku2YXXr0
ストリートビュー見るのが好きで時々地方県の特に何もない町や過疎の村や住宅街を見てはやるせない気持ちになってる
ここに住んでる人達は毎日どんな暮らしをしてるのだろうと考えてしまう
ひなびた商店街とかボロボロのビルとか放置された空き家とかの中にたまに営業所してるファーストフード店なんか見つけるとオアシスにたどり着いた気分になるよ
田舎にも松屋ぐらいあってもいいと思う
ここに住んでる人達は毎日どんな暮らしをしてるのだろうと考えてしまう
ひなびた商店街とかボロボロのビルとか放置された空き家とかの中にたまに営業所してるファーストフード店なんか見つけるとオアシスにたどり着いた気分になるよ
田舎にも松屋ぐらいあってもいいと思う
24: 名無しの旅人 2021/12/08(水) 19:53:48.63 ID:CZ418ZmW0
松のや複合店はええな
27: 名無しの旅人 2021/12/08(水) 19:58:32.22 ID:CkynDr600
松屋の唐辛子って美味いよな
豚飯にぶっかけて食ってた
豚飯にぶっかけて食ってた
31: 名無しの旅人 2021/12/08(水) 20:03:07.34 ID:EknpCFwQ0
松屋はセパレート牛丼があるんで持ち帰りに最適
38: 名無しの旅人 2021/12/08(水) 20:14:09.42 ID:IaVflZ7l0
近所の松屋がマイカリー食堂とこ複合型になった
正直、カレーも松屋のごろごろチキンカレーやスープカレーの方が美味いので、マイカリー食堂の意義がない
正直、カレーも松屋のごろごろチキンカレーやスープカレーの方が美味いので、マイカリー食堂の意義がない
39: 名無しの旅人 2021/12/08(水) 20:14:16.89 ID:sRUVcu0b0
町田に並んであるが
松のやの方に多く行くかな
松屋はいろんなとこあるし
松のやの方に多く行くかな
松屋はいろんなとこあるし
40: 名無しの旅人 2021/12/08(水) 20:15:39.95 ID:x7zKbdZk0
弘前か…
45: 名無しの旅人 2021/12/08(水) 20:24:09.32 ID:pyVMqTxv0
うちの県も進出はしてるが県庁所在地周辺だけで県北はすき家しかない
いや、もっと奥地に行くと県外チェーンがないw
いや、もっと奥地に行くと県外チェーンがないw
48: 名無しの旅人 2021/12/08(水) 20:29:07.12 ID:WvC/lRaz0
松屋はウマトマハンバーグだけでいいわ
53: 名無しの旅人 2021/12/08(水) 20:30:58.59 ID:R3+xNk//0
青森って松屋必要か?
他に食うところたくさんあるじゃん
24時間営業時間の店が少ないってことなのかな
他に食うところたくさんあるじゃん
24時間営業時間の店が少ないってことなのかな
57: 名無しの旅人 2021/12/08(水) 20:40:28.79 ID:2n56sI/f0
鹿児島市は松のやはあるのに松屋はないんだよな
51: 名無しの旅人 2021/12/08(水) 20:30:16.51 ID:D6nJ0yRi0
自分の生活圏に松屋と松のやの両方ある自分は幸せなのかもしれないし、そうでないのかもしれない
スポンサーリンク
コメントする