Tachikawa_sta_N_20210725

1: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 19:33:08.60 ID:qajdS26Ua
多摩の中心なだけあるわ

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1633343588/

スポンサーリンク
4: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 19:33:59.95 ID:haygxtOm0
ワイも立川住みや

5: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 19:34:06.49 ID:bIinbR0I0
駅に虚無僧おるよな

23: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 19:39:26.77 ID:j97QSGsa0
>>5
あいついつも居るよな
たまにチャーン!!とかやってお布施しろって威嚇してくるのがムカつくわ

35: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 19:40:26.80 ID:kBZSr//aa
>>23
どうせ反社がホームレスにコスプレさせとるだけやろ

99: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 19:47:30.36 ID:eHGcEkmu0
>>35
少なくとも10年以上やってるぞ

85: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 19:46:08.35 ID:EaQA0R5W0
>>5
これ立川だけなん?
他にもいくつかいるもんだと思ってた

93: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 19:46:53.21 ID:xpOc3B9Qd
>>85
新宿駅にもおる

8: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 19:35:04.67 ID:PqilE4dEM
立川年1くらいしか行かないけど行く度に思ってるよりデカいなってなるわ

9: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 19:35:12.72 ID:RDy0uepWd
初めて行ったときここで一生暮らせるやんと思った

13: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 19:36:25.47 ID:WA3TjZt30
ええ感じの町多いよな多摩
全く田舎じゃないのに23区ほど過密じゃなくて

16: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 19:37:26.89 ID:T7vqauuZ0
90年あたりの立川の映像見ると驚くわ

19: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 19:38:20.96 ID:Cq9zfs6Q0
立川は街が広くていいわ
ギチギチでこじんまりしてる都下と違う

36: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 19:40:33.21 ID:4epYvpCyr
立川は家賃高い


しゃーないが

40: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 19:41:02.36 ID:4epYvpCyr
南口の民度よ

61: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 19:43:10.72 ID:7bNhK6iJr
昭和記念公園すき

67: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 19:43:57.29 ID:ltkNCEx4a
東西だけじゃなく南北の交通の要だからね、

71: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 19:44:32.09 ID:T00EDg7pa
上京して初めて立川行った時マジビビった
昔の子供雑誌に載ってた未来都市そのものだろ

86: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 19:46:17.66 ID:K+GOxbdz0
東京一極集中いうても実際23区ばっかりなんだから、立川八王子町田あたりのとこもっと力入れて分散させるべきや

97: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 19:47:22.75 ID:7xRixqmU0
>>86
東京という1つの街の中で分散するのは何の意味もねぇわ

117: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 19:48:52.43 ID:RxZHpVgv0
とある魔術の禁書目録とかいうアニメ見てから立川に興味持ったわ
ヤシの実サイダーはよ販売再開してくれ…

129: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 19:50:34.68 ID:VxGh357Y0
立川シネマシティ行ってみたいわ
他県だけど

130: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 19:50:35.17 ID:MlDu/Amvd
でも立川市自体は20万人も人口ないという事実
倍くらいはいてもよくね?

136: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 19:51:00.26 ID:eHGcEkmu0
>>130
市の面積クッソ小さいししゃーない

135: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 19:50:52.60 ID:agwgnXj20
立川の駅改札出てからの北口のなんたらデッキの広がりはマジでようやっとるわ
そこらの都内より都会感あるし開放感もある
すぐ近くにでかい国営公園もあるし
新しく出来た商業施設は思ってたのと何か違ったけど

150: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 19:52:03.27 ID:d1Hn2Fs9d
映画よく見るから立川住みの人はええなあと思う

183: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 19:55:47.08 ID:iZySxyHKM
地図でこの辺り見ると上に所沢あってはえ~ってなる

200: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 19:57:29.20 ID:0VLOftlW0
>>183
西武線でいくより車で行ったほうが圧倒的に近いという事実

220: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 19:58:56.80 ID:PI7XP9yx0
立川駅からIKEAまでのモノレール下の通り好き
ワイの地元にもああいう場所欲しいわ

244: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 20:01:17.20 ID:OTeev7b/0
南口が浄化されていくサマは寂しかったなぁ
ガキの頃は混沌としてたのに

253: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 20:01:56.65 ID:fBD8bcH9r
もうオスロー潰れまくって立川に魅力ないわ

268: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 20:02:52.10 ID:Xcr3tSXx0
北口とIKEAの間にある広場に、何年か前ヤギが何頭かいてびびったわ
あれ草むしりのためなんか?

275: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 20:03:47.04 ID:GQPWOYU/r
10年前の立川南口www
no title

427: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 20:17:14.54 ID:aFxw1zcT0
>>275
30年くらい前やろ

280: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 20:04:03.77 ID:ORfL3SLZ0
モノレール沿い10年ぶりに行ったらクッソお洒落になってて草はえた
どこもかしこも工事中で荒廃してたのに

314: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 20:07:56.03 ID:Tcqj293v0
転勤で5年ぶりに立川に帰ったら、ただのだだっ広い野原に山羊が放たれた場所がグリーンスプリングスとかゆうお洒落空間になってて腰抜かした
リアル浦島太郎の気分やったわ

350: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 20:11:21.24 ID:DEtH9OeB0
>>314
今そこはオシャレな複合商業施設建っとるで
コンサートとかライブが催されるホールつきの

321: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 20:08:56.56 ID:2tKt/0fo0
地方都市だからオフィスも公的施設もありまくるのに駅前を民間商業施設に譲ってるのが偉いわ

342: 名無しの旅人 2021/10/04(月) 20:10:39.39 ID:gZMcijKj0
立川ほんとすきだわ温泉入って映画見て公園散歩してマンガ図書館に入り浸ってる

スポンサーリンク