1: 名無しの旅人 2021/11/26(金) 22:14:26.31 ID:SmiX5Uas9
■京都新聞(2021年11月26日 15:07)
日本郵便(東京)がジェイアール西日本グループの京都駅ビル開発(京都市下京区)と共同でJR京都駅前の京都中央郵便局(同)と隣接するジェイアールグループの立体駐車場を再開発することが26日分かった。郵便局などのオフィスとホテル、商業施設が入居する高層複合ビルを建設する計画で、2029年度の開業を予定している。京都の玄関口に新たな活性化の拠点が誕生する。
※以下省略、続きはリンク先でお願いします
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/684157
日本郵便(東京)がジェイアール西日本グループの京都駅ビル開発(京都市下京区)と共同でJR京都駅前の京都中央郵便局(同)と隣接するジェイアールグループの立体駐車場を再開発することが26日分かった。郵便局などのオフィスとホテル、商業施設が入居する高層複合ビルを建設する計画で、2029年度の開業を予定している。京都の玄関口に新たな活性化の拠点が誕生する。
※以下省略、続きはリンク先でお願いします
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/684157
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1637932466/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2021/11/26(金) 22:15:30.83 ID:WhxKnXa10
え?
ショボい
ショボい
3: 名無しの旅人 2021/11/26(金) 22:15:39.62 ID:8uY8yFQL0
60m …
6: 名無しの旅人 2021/11/26(金) 22:16:49.58 ID:TImYkJoe0
もう景観を損なうとか誰も言わなくなったんだな
10: 名無しの旅人 2021/11/26(金) 22:18:47.49 ID:xBPP9wYO0
>>6
高さ制限の範囲内だし
高さ制限の範囲内だし
11: 名無しの旅人 2021/11/26(金) 22:18:51.70 ID:ZZrxEYhD0
>>6
糞みたいな京都タワーが建ってるのに景観と言われてもなw
糞みたいな京都タワーが建ってるのに景観と言われてもなw
38: 名無しの旅人 2021/11/26(金) 22:35:55.82 ID:Zaw0ACv+0
>>6
南の方は結構どうでもいい
南の方は結構どうでもいい
39: 名無しの旅人 2021/11/26(金) 22:36:46.36 ID:xBPP9wYO0
>>38
八条口と山科は摩天楼にするべき
八条口と山科は摩天楼にするべき
86: 名無しの旅人 2021/11/26(金) 22:59:31.49 ID:bT2FPd050
>>39
山科こそ再開発しないとな。
何にもないところに市営地下鉄を無理やり通したせいで大赤字じゃないか。
市の中心部にある市営住宅の敷地を全部売却して山科に移転すべき。
で、山科にたくさん高層ビルを建てまくればいいよ。
山科こそ再開発しないとな。
何にもないところに市営地下鉄を無理やり通したせいで大赤字じゃないか。
市の中心部にある市営住宅の敷地を全部売却して山科に移転すべき。
で、山科にたくさん高層ビルを建てまくればいいよ。
16: 名無しの旅人 2021/11/26(金) 22:21:14.13 ID:bptz8M5z0
KITTE丸の内(東京)
約200
KITTE名古屋
約200m
KITTE大阪
約190m
KITTE博多(福岡)
約60m
約200
KITTE名古屋
約200m
KITTE大阪
約190m
KITTE博多(福岡)
約60m
21: 名無しの旅人 2021/11/26(金) 22:23:27.67 ID:aHJ+yCd10
>>16
福岡だが
他の都市のKITTEってそんなに高いのかよ!
福岡だが
他の都市のKITTEってそんなに高いのかよ!
138: 名無しの旅人 2021/11/26(金) 23:25:00.57 ID:DIv+sFDr0
>>21
再開発して貰ってるだけマシだよ
横浜なんて京都の郵便局より近いのに再開発する気配まるでなしでボロくさいまま放置だし
再開発して貰ってるだけマシだよ
横浜なんて京都の郵便局より近いのに再開発する気配まるでなしでボロくさいまま放置だし
93: 名無しの旅人 2021/11/26(金) 23:02:36.56 ID:UBUw8b2s0
>>16
福岡は空港の高さ制限があるからな
福岡は空港の高さ制限があるからな
20: 名無しの旅人 2021/11/26(金) 22:23:08.35 ID:xBPP9wYO0
行くとこが無くて、高島屋と伊勢丹がアホみたいに混んでるから、ここも混むんだろうな
24: 名無しの旅人 2021/11/26(金) 22:24:12.48 ID:6WGOw/BH0
経営破綻しかかってる街にしてはなんかがんばってるんだな
25: 名無しの旅人 2021/11/26(金) 22:24:32.69 ID:xBPP9wYO0
ちょうど財政破綻する年にできる感じだな
30: 名無しの旅人 2021/11/26(金) 22:30:45.99 ID:JcUrCJsV0
街を回遊できるような小規模な店舗を増した方が
京都の風情には合うと思うんだけどな
なんせ本物のテーマパークなんだから
地元のスーパー的な施設なら問題ないけど
観光客を当て込むなら外界との乖離が起こるからやめた方がいい
京都の風情には合うと思うんだけどな
なんせ本物のテーマパークなんだから
地元のスーパー的な施設なら問題ないけど
観光客を当て込むなら外界との乖離が起こるからやめた方がいい
35: 名無しの旅人 2021/11/26(金) 22:33:24.49 ID:8H60kcOW0
くそダサい京都タワーを解体しろ
41: 名無しの旅人 2021/11/26(金) 22:37:13.59 ID:SxhKi87k0
>>35
地域のランドマーク的にタワーがひとつあるのも悪くはないと思う
ただ、京都らしくもっと和風な感じにしてほしい
地域のランドマーク的にタワーがひとつあるのも悪くはないと思う
ただ、京都らしくもっと和風な感じにしてほしい
40: 名無しの旅人 2021/11/26(金) 22:37:10.52 ID:JcUrCJsV0
京都駅から三十三間堂あたりまで歩く道のりがもうちょっと華やかならなあと
よく思う
楽しみがテイクアウトのホルモン屋くらいしかない
よく思う
楽しみがテイクアウトのホルモン屋くらいしかない
57: 名無しの旅人 2021/11/26(金) 22:43:20.11 ID:JcUrCJsV0
みんな京都を歩きたいんだよ
昔を味わいたいのよ
ピカピカでがらんとしたビルは大阪に沢山ある
昔を味わいたいのよ
ピカピカでがらんとしたビルは大阪に沢山ある
87: 名無しの旅人 2021/11/26(金) 23:00:33.35 ID:PBRc1oJu0
京都人は京都に愛想つかせて大津や草津に住み始めてるわ
びわ湖南側はマンション建ちまくりだし、走る車は京都ナンバーばっかり
びわ湖南側はマンション建ちまくりだし、走る車は京都ナンバーばっかり
100: 名無しの旅人 2021/11/26(金) 23:05:17.87 ID:Fv54G8fH0
>>87
大津、草津よりも
便利さでは大阪寄りの向日、長岡京、大山崎
大津、草津よりも
便利さでは大阪寄りの向日、長岡京、大山崎
104: 名無しの旅人 2021/11/26(金) 23:06:09.73 ID:N9G4xv450
SDGsの時代との事なので再生可能な伝統様式の木造りで
107: 名無しの旅人 2021/11/26(金) 23:07:29.51 ID:j6kg0SoA0
京都行った時統一感のなさに失望した
奈良のほうが断然好き
奈良のほうが断然好き
122: 名無しの旅人 2021/11/26(金) 23:14:13.06 ID:JcUrCJsV0
ちょっと土産もんが買えて
お参りできて写真撮って
ブラブラできるところがあると
人は集まってくるもんなんだよ
京都はあまりにもリソースを雑に扱い過ぎている
先住人は観光地にしたくない気持ちもあるのかしらんけど
お参りできて写真撮って
ブラブラできるところがあると
人は集まってくるもんなんだよ
京都はあまりにもリソースを雑に扱い過ぎている
先住人は観光地にしたくない気持ちもあるのかしらんけど
132: 名無しの旅人 2021/11/26(金) 23:20:37.44 ID:DQyERtTz0
なんか規制してるようでしてないツギハギだらけで
日本一汚い街になってる
日本一汚い街になってる
134: 名無しの旅人 2021/11/26(金) 23:20:43.01 ID:0k4AIvnN0
京都の雰囲気味わうなら嵐山でいい。
208: 名無しの旅人 2021/11/27(土) 00:29:41.77 ID:51vhSW6+0
景観規制するならもっと厳格化しろと思うし
景観規制を緩めるなら寺社仏閣や御所の周辺以外はビル認めろと思う
京都は全部中途半端
景観規制を緩めるなら寺社仏閣や御所の周辺以外はビル認めろと思う
京都は全部中途半端
スポンサーリンク
コメントする