Uwajima_Bay

1: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 14:45:04.73 ID:RhCeqhpQr
東京出身新卒さん「うわぁ四国…」

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1632116704/

スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 14:45:43.65 ID:S+sIGOccd
豪雨でだいぶ被害でたとこやん

18: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 14:48:30.21 ID:RhCeqhpQr
>>3
ワイ実家の隣の家の人が
妹さんが海まで家が流されて亡くなっているみたいだから捜索に行くと言ってたわ
それから発見まで3日かかった

5: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 14:45:48.60 ID:+bst3Ahh0
予土線乗ったけどクソ遅かった😳

13: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 14:47:43.50 ID:HuOUdWT/0
四国中央はもっと四国中央らしく振る舞え

17: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 14:48:27.69 ID:iayQrt+j0
>>13
Y座標無視してるよな

20: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 14:49:07.61 ID:4HZ2HSwm0
鯛めし美味しそう

68: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 14:55:27.08 ID:Zz6mHZRA0
愛媛って中予と南予と東予で割と温度差ありそう
形がブーメラン状やし直線距離長すぎやろ

69: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 14:55:27.20 ID:idoNsJo90
宇和島城雰囲気めっちゃすこだ
牛鬼怖い

124: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 15:00:08.98 ID:sCwhSACh0
南予の鯛めしの方が美味そう
ちな今治市民

132: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 15:00:36.32 ID:s2AaKmPU0
国内唯一の紫電改もあるぞ
松山からも高知からも遠すぎるが

133: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 15:00:41.63 ID:fc1CFy2g0
四国はギリ宇和島までやな
足摺まで車で行ったことあるけど宇和島からは何もなかった

152: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 15:02:28.45 ID:6K/+QXaYp
ワイのばあちゃんも宇和島出身やわ
きさいや商店街よく行ったで

159: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 15:03:10.49 ID:dmCA1GQsM
みかんと鯛めし美味いよな

160: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 15:03:12.89 ID:idoNsJo90
ここじゃこ天が名物なんやろ?
スーパーでめっちゃ買ってた思い出ある

209: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 15:08:15.39 ID:+t1IQm9o0
すり身の天ぷらマジですき
オーブントースターで焼くと死ぬほどうまい

218: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 15:08:44.40 ID:tVYLmIL/0
宇和島の練りモン好き

229: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 15:09:31.86 ID:MMhupmxo0
宇和島出身のばあちゃんに天ぷら食べる?って言われてかまぼこ出てきたわ
揚げたかまぼこみたいなのスゴいウマイ

250: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 15:11:18.21 ID:XAxh1ufI0
吉田ではないけど宇和島といえば菊屋うまい
no title

329: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 15:17:03.01 ID:chb6Z5AJd
実際鯛よく食うん?

383: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 15:21:15.99 ID:RhCeqhpQr
>>329
実家帰ると、人からもらってきたとかで
鰹のタタキかホウタレか鯛の刺身が大体出てくる
昔は家の前まで漁船が乗り付けて魚買ってたな
まだあの頃はうちの地区も漁船持ち多かったけど、不景気でだいぶ手放した

341: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 15:17:50.50 ID:O1zflRBW0
なんとか駅ってのが有名よな海の近くのやつ

393: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 15:22:19.80 ID:RhCeqhpQr
>>341
下灘駅やな
長浜と双海の間くらいにある
でもあれは吉田からするとだいぶ北の向こうの方や
1024px-Shimonada_station_01

357: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 15:18:57.48 ID:AWg1CNbha
釣り好きの俺からしたら
西予~宇和島なんて憧れの聖地やで
住んでるヤツがクッソ羨ましいわ

406: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 15:23:18.98 ID:8NaqM+VMd
宇和島で食った鯛めしや
no title

425: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 15:25:03.01 ID:RQuwzzDq0
宇和島のどぶろく定期的に注文させてもらっとるわ
これからも頑張って作ってね

428: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 15:25:10.44 ID:J8boyLmda
ワイ西予市民
低みの見物
no title

no title

no title

457: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 15:27:50.06 ID:8NaqM+VMd
>>428
なんでや西予市のここ良かったで
no title

no title

no title

431: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 15:25:31.28 ID:I1ipaTYQ0
松山は文化も城も山も海も温泉も街もあるから
日本の住みやすい都市ランキングの上位常連やぞ

440: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 15:26:17.65 ID:tYRvSi9Q0
宇和島行きの列車乗ったらUSJ帰りの家族連れおって移動めっちゃ大変やろな思ったわ

499: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 15:31:38.98 ID:VdhBlio30
吉田って1番みかん作ってるん?
八幡浜だと思ってた

576: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 15:37:50.32 ID:RhCeqhpQr
>>499
八幡浜やけど、
ワイは小学校3年までは日本全国どこの町にもみかん山があって
大体の家庭はみかん作っとるとおもっとった
小学校の間は休みの日は親手伝って、みかん取りキャリー1杯で100円もらえた
疲れたら山を降りて家帰ったりはしよった

581: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 15:38:25.67 ID:UVVbNzuud
広島港松山
2時間40分 3500円
1時間20分 7800円
悩ましい

603: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 15:40:48.74 ID:P94gRKulM
フェリーで九州渡るのも楽しかったわ
国内のフェリーで1番ええのは愛媛から出とる奴や

552: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 15:36:20.34 ID:P94gRKulM
愛媛って日本一旨いものが食える所やと思うわ
肉魚果物の全てがどれも旨すぎる
絶対に老後は愛媛に住みたい

スポンサーリンク