1: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 16:46:57.29 ID:uXIUB2Z6p
東京すごすぎだろ…
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1632124017/
スポンサーリンク


新潟屋台の大定番 ぽっぽ焼き(蒸気パン)30本セット 新潟名物 ぽっぽ焼きを通販で!こまち屋から毎週木曜日に発送 【送料無料】

スポンサーリンク
4: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 16:47:38.87 ID:uXIUB2Z6p
そりゃ一極集中するわ
あらゆる楽しみが東京にあるんだから
あらゆる楽しみが東京にあるんだから
5: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 16:47:55.64 ID:wYpG4OgY0
新潟
大雪が降る←ギリギリ致命傷
大雪が降る←ギリギリ致命傷
7: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 16:48:12.03 ID:uXIUB2Z6p
>>5
雪もそうだし雨もひどいし寒い
雪もそうだし雨もひどいし寒い
6: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 16:48:08.56 ID:CFnSpjog0
満員電車に耐えられるんか?
8: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 16:48:26.68 ID:uXIUB2Z6p
>>6
徒歩通勤であんま乗らないから大丈夫
徒歩通勤であんま乗らないから大丈夫
14: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 16:48:52.58 ID:CBzUQfhXa
東京ではないけど、ワイも大阪に来て愛知とかいう地元に帰りたくなくなったわ
利便性が違いすぎる
利便性が違いすぎる
18: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 16:49:05.72 ID:6LooFbeQM
そもそも新潟って日本で最も住むにくい場所だからな
天気クッソ悪いし、雪もめっちゃ積もる
天気クッソ悪いし、雪もめっちゃ積もる
21: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 16:49:45.55 ID:wYpG4OgY0
田中角栄が三国峠ぶち壊してれば大都市になってたはずなのに
30: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 16:51:26.16 ID:uXIUB2Z6p
>>21
それは自然環境が変わりすぎるだろ
それは自然環境が変わりすぎるだろ
588: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 17:21:36.56 ID:PUhT92F/d
>>21
関東雪まみれになるわ
関東雪まみれになるわ
32: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 16:51:43.49 ID:L0c8NNNv0
新潟県でも新潟市なんかはほとんど雪なんて積もらないんだけどね
37: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 16:52:30.75 ID:uXIUB2Z6p
>>32
古町に住んでたけど積もるときは普通に積もるじゃん
古町に住んでたけど積もるときは普通に積もるじゃん
45: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 16:53:14.95 ID:oOLW3F+20
ワイも同じだけどもう新潟帰る気無いわ
冬の鉛色の空もう見たくない
冬の鉛色の空もう見たくない
48: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 16:53:37.58 ID:tpqjHtY90
むしろワイは新卒の時新潟にわざわざ転勤希望出してに行ったわ
59: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 16:54:57.66 ID:ndhMgly80
ワイの田舎も新潟やが、帰省するには最高や
68: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 16:55:41.41 ID:aLp+r3Ks0
新潟とか政令市やし地方でもマシな方やろ
ガチの田舎はホント悲惨やで
ガチの田舎はホント悲惨やで
71: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 16:55:54.77 ID:83mE0GLwp
東京住みやけど佐渡の海素敵やったわ
住みたくはない
住みたくはない
73: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 16:56:02.14 ID:iawcVDpEp
糸魚川ってどんなところ?
77: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 16:56:24.01 ID:uXIUB2Z6p
>>73
小さい街
小さい街
86: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 16:57:06.41 ID:iawcVDpEp
>>77
やっぱど田舎?
やっぱど田舎?
187: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 17:03:30.75 ID:uXIUB2Z6p
>>86
決して都会ではないな
近くの大都市までが遠い
ただ新幹線に乗れば1時間で金沢、2時間で東京へ行ける
決して都会ではないな
近くの大都市までが遠い
ただ新幹線に乗れば1時間で金沢、2時間で東京へ行ける
430: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 17:15:00.38 ID:UX53nWswd
>>73
海岸でヒスイ探して遊ぶとこや
あとラーメンショップ行っとけ
海岸でヒスイ探して遊ぶとこや
あとラーメンショップ行っとけ
82: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 16:56:56.26 ID:B+6Aa3lx0
新潟県民て東京行きたがる人多いらしいね
103: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 16:57:46.12 ID:uXIUB2Z6p
>>82
全国で一番上京率が高いとか聞くね
東北や他の地方と違って、東京以外に求心される大都市もないしね
全国で一番上京率が高いとか聞くね
東北や他の地方と違って、東京以外に求心される大都市もないしね
190: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 17:03:40.02 ID:3d9E1+9pd
新潟もっと天気良ければあんま文句はないんやけどね
264: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 17:07:58.52 ID:Y5GQ8TqVM
新潟にはバスセンターカレーがあるじゃん

315: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 17:10:35.93 ID:19+lASjT0
燕三条系ラーメンが東京にもいっぱいあればね
それ食いたいから帰るときはちゃんと帰るわ
それ食いたいから帰るときはちゃんと帰るわ
321: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 17:11:02.00 ID:8LTdC+Gfa
上京してきて一番困ったのが、地元の話になったときに
新潟について紹介することがほんとに何も無いことだわ
新潟について紹介することがほんとに何も無いことだわ
356: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 17:12:16.25 ID:KoZUsk8A0
>>321
佐渡ヶ島
上高地
越後湯沢のスキー
魚沼産コシヒカリ
上杉謙信
新潟市は地味やけど新潟県はちゃんとあるぞ
佐渡ヶ島
上高地
越後湯沢のスキー
魚沼産コシヒカリ
上杉謙信
新潟市は地味やけど新潟県はちゃんとあるぞ
328: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 17:11:21.90 ID:oekoGpH5a
新潟は空の圧迫感がすごいって言ってた親戚がおったわ
実際関東から帰省したらその通りやと思った
実際関東から帰省したらその通りやと思った
337: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 17:11:31.54 ID:rIlq7B2Q0
新潟、飯うますぎん?
国内旅行結構好きでわりかしいろんなとこ行ってるけど、新潟が一番飯うまかったわ
駅ビルに入ってる適当なおにぎり屋みたいなとこですらクソうまかった
国内旅行結構好きでわりかしいろんなとこ行ってるけど、新潟が一番飯うまかったわ
駅ビルに入ってる適当なおにぎり屋みたいなとこですらクソうまかった
373: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 17:13:00.64 ID:ISPA/hQH0
新潟でもどこでもその地方の中核都市の街中に住むのが一番便利だと思う
大抵の用事は徒歩で済むし、車もストレスない
車で1〜2時間かけて新潟市に行くような田舎になると話が変わる
大抵の用事は徒歩で済むし、車もストレスない
車で1〜2時間かけて新潟市に行くような田舎になると話が変わる
399: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 17:14:02.47 ID:uXIUB2Z6p
>>373
それは完全に同意
新潟でも古町っていう旧繁華街に住んでて便利だった
それは完全に同意
新潟でも古町っていう旧繁華街に住んでて便利だった
402: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 17:14:05.41 ID:7tO+3Gn10
1回佐渡島観光で行ってみたいわ
435: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 17:15:10.36 ID:FUFtkycYd
新潟住んでたけど公共交通機関がクソだしバイパス沢山あるけど朝夕は混むしBRTはもはや渋滞促進してるし道路事情最悪やで
駅前の見栄えは良くなったけど駅から遠い古町が寂れてくのも仕方ないわ
駅前の見栄えは良くなったけど駅から遠い古町が寂れてくのも仕方ないわ
454: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 17:15:58.45 ID:Am4Vd7WY0
新潟の名物とかいってみかづきバスセンターカレーあたり推すのB級感強すぎてすこれない😨
485: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 17:17:30.97 ID:KoZUsk8A0
>>454
笹団子でいいんだよ
笹団子でいいんだよ
509: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 17:18:22.51 ID:Am4Vd7WY0
>>485
競合多そうやけどまだそっちのがええな
ぽっぽ焼きでもええで
競合多そうやけどまだそっちのがええな
ぽっぽ焼きでもええで

新潟屋台の大定番 ぽっぽ焼き(蒸気パン)30本セット 新潟名物 ぽっぽ焼きを通販で!こまち屋から毎週木曜日に発送 【送料無料】
578: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 17:20:56.95 ID:f8VzzNLKa
>>509
ぽっぽ焼きほんと好き
夏に帰省したとき毎年夏祭りで買ってるわ
ぽっぽ焼きほんと好き
夏に帰省したとき毎年夏祭りで買ってるわ
532: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 17:19:20.72 ID:pPuWm4uD0
>>454
現地で食べるならタレカツ丼かラーメンか寿司が無難
お土産なら米菓買っていけばハズレはないぞ
現地で食べるならタレカツ丼かラーメンか寿司が無難
お土産なら米菓買っていけばハズレはないぞ
459: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 17:16:24.44 ID:XMUsVYEhd
みかづきはなんだかんだ美味い
ワイは好きや
ワイは好きや

619: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 17:23:03.27 ID:XMUsVYEhd
ぽっぽ焼き大好きなJ民にいいこと教えたるわ
わくわくファーム 豊栄店
〒950-3317 新潟県新潟市北区かぶとやま2丁目3−4
025-388-1231
ここに行くと1年中ぽっぽ焼き買えるンゴ
屋台より美味いンゴ
わくわくファーム 豊栄店
〒950-3317 新潟県新潟市北区かぶとやま2丁目3−4
025-388-1231
ここに行くと1年中ぽっぽ焼き買えるンゴ
屋台より美味いンゴ
643: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 17:24:19.55 ID:Z0RLp0IN0
>>619
ここのぽっぽ焼き一番美味いよな
ここのぽっぽ焼き一番美味いよな
544: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 17:19:52.57 ID:euK4V7x90
自然が好きかどうかで新潟の評価変わるやろな
アウトドア好き新潟市住みやけどドカ雪以外は文句ないわ
アウトドア好き新潟市住みやけどドカ雪以外は文句ないわ
695: 名無しの旅人 2021/09/20(月) 17:27:07.65 ID:FUFtkycYd
新潟駅~古町~空港のアクセスが不便過ぎるから今流行のライトレールでも作れば便利になると思うんだがな
そうすれば古町も再活性化するやろ
そうすれば古町も再活性化するやろ
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (3)
あんな状態が続けば鬱にもなるわ
東京は繁華街とかに行くと臭くて、遊びに行くなら楽しいけど住むのは無理。
コメントする