1: 名無しの旅人 2021/10/27(水) 00:19:44.62 ID:fcKMzvf49
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20211026/1000071907.html
※リンク先に動画あり

海のない埼玉県で、人工の海水を使ってサバを養殖する事業が神川町で始まりました。

サバの養殖場は、温泉施設を運営する会社が神川町で新たに始めました。
広さ200平方メートルのハウスの中に、直径およそ5メートル、高さおよそ1メートルの円柱の養殖池が2つ設置され、水道水に塩化ナトリウムや塩化カルシウムなどを混ぜた人工の海水を循環させてサバを育てます。
今は和歌山県から取り寄せた稚魚などを育てていますが、将来は卵のふ化にも取り組み、年間およそ6トンの生産を目指しています。

サバは主に温泉施設で調理して提供することにしています。
また、この地域の地下水は海水の成分に近いということで、養殖場では今後、水道水の代わりに地下水を使う計画です。
養殖場のプロジェクトリーダーの鎌田奈津実さんは「陸上で育つサバなので寄生虫の心配がなく生食で提供できます。将来は温泉でも使っている地下水でサバを育て自社のブランドとして提供し、稼げる養殖場を目指したい」と話していました。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1635261584/

スポンサーリンク
7: 名無しの旅人 2021/10/27(水) 00:23:55.36 ID:D9Mr1aEg0
完全養殖で陸育ちの魚が増えるんだろうか?

8: 名無しの旅人 2021/10/27(水) 00:24:47.72 ID:khjFbbKz0
ゴマサバうめえぞ(福岡県民)

9: 名無しの旅人 2021/10/27(水) 00:25:39.71 ID:DOgAAlnf0
こーゆーのはどんどんやって欲しい

174: 名無しの旅人 2021/10/27(水) 03:38:07.52 ID:lsFeGUFV0
>>9
地方には空いてる土地が全国に腐るほどあるから今後は農業漁業共にロボットAIがこうして有効活用していくだろうね

12: 名無しの旅人 2021/10/27(水) 00:26:47.09 ID:BO1KNvX50
鯖って鮮度の落ちるのが早いから刺身は怖いな

13: 名無しの旅人 2021/10/27(水) 00:27:07.91 ID:FtWyHW700
サバの刺身好きだからめっちゃ良いと思う
回遊魚だからどう成長するのか知らんが

18: 名無しの旅人 2021/10/27(水) 00:28:59.53 ID:gBlw3ybY0
もう少し希少性の高いのを養殖できませんか?

23: 名無しの旅人 2021/10/27(水) 00:31:44.72 ID:sXbLbWGa0
>>18
高級魚ほど育成が難しかったり時間がかかったりするんだろうね

32: 名無しの旅人 2021/10/27(水) 00:37:26.90 ID:A+NssxUY0
>>23
一応実績としては栃木でトラフグの養殖やってる

21: 名無しの旅人 2021/10/27(水) 00:30:30.50 ID:nn3LpL8Z0
鯖って安い魚だが採算取れるのか。

26: 名無しの旅人 2021/10/27(水) 00:33:56.08 ID:1+CagVMj0
アニーの心配無しか…
でもお高いんでしょう?

30: 名無しの旅人 2021/10/27(水) 00:35:36.83 ID:Jxn6/9c30
刺し身で食える鯖が安い訳無いだろ

34: 名無しの旅人 2021/10/27(水) 00:39:48.19 ID:Ok0HWh+B0
アジの刺身と比べると、サバ刺は味が濃い感じでめっちゃ旨い。

40: 名無しの旅人 2021/10/27(水) 00:44:46.26 ID:sXbLbWGa0
天然サバは味にも当たりはずれが大きいから
その辺りをうまく調整した育成出来るなら
天然より高級な鯖になるはず

42: 名無しの旅人 2021/10/27(水) 00:45:14.53 ID:Ds7B4Y7X0
サバが養殖できて大きさの揃った個体を安定供給できるなら
スシローやくら寿司が生サバ寿司として提供していくだろうから
採算性は大丈夫だろう
サバは缶詰の水煮とか加工品化として産業化も可能だし
地域の味噌でサバの味噌煮として名産品化もできるだろう
まずは安定供給できる技術を培ってブランド化することだな

49: 名無しの旅人 2021/10/27(水) 00:56:30.61 ID:K20aATm40
生のサバは最高にうまいからな。

57: 名無しの旅人 2021/10/27(水) 01:08:42.12 ID:csahsW3o0
安定供給可能なら良いね
海の養殖は赤潮で壊滅騒動よくあるし、最近沖縄近辺で問題なってる海底火山での軽石誤飲なんてのも起きてる

69: 名無しの旅人 2021/10/27(水) 01:18:59.15 ID:V/FGLSj10
実は本格的な陸上の海魚養殖を
マルハの研究部門とかが画策してる
資源枯渇と漁師の高齢化が問題みたい

81: 名無しの旅人 2021/10/27(水) 01:34:40.02 ID:agrzI4NN0
鯖の刺身好きな九州人だが味も問題ないなら寄生虫の心配無いってのはいいな
今まで当たったことは無いが運次第なのと安全なのは少し違うからな

スポンサーリンク