1: 名無しの旅人 2021/10/18(月) 15:30:22.83 ID:zBiqJ9yW9
https://nordot.app/822717738845110272?c=39550187727945729

JR東海は18日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で1月下旬から休止していた
東海道新幹線車内での酒類の販売を10月25日に再開すると発表した。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1634538622/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2021/10/18(月) 15:30:51.16 ID:tm24iYc30
なぜ新幹線で飲むのか

3: 名無しの旅人 2021/10/18(月) 15:31:46.48 ID:zBiqJ9yW0
>>2
だってヒマじゃん。

53: 名無しの旅人 2021/10/18(月) 16:41:09.85 ID:fT84xSpb0
>>2
酒はともかく駅弁は必須
新幹線と言うか列車での長距離移動の楽しみ

7: 名無しの旅人 2021/10/18(月) 15:33:04.82 ID:YOkcaJlU0
車内販売辞めるんじゃなかったのか

11: 名無しの旅人 2021/10/18(月) 15:36:20.17 ID:tBkaRt1P0
>>7
あれは東日本の話で東海道新幹線は東海管轄だから車内販売もやってる

10: 名無しの旅人 2021/10/18(月) 15:35:54.88 ID:+CbfCrhi0
飲酒可と飲酒不可の車両わけて

15: 名無しの旅人 2021/10/18(月) 15:39:47.10 ID:13XM65z+0
やっと日常に戻れる
ちょっと前までホームでも売ってなかったからな
コンビニで買い込む必要がなくなるよ

18: 名無しの旅人 2021/10/18(月) 15:42:57.72 ID:rR+/cSc/0
出張帰りのビールはうまい

27: 名無しの旅人 2021/10/18(月) 15:48:27.29 ID:X9m17uq+0
つまみは崎陽軒のシウマイ または 551の豚まん

30: 名無しの旅人 2021/10/18(月) 15:49:59.53 ID:gNT03uTj0
夕方以降乗りたくないのはリーマン風情のプチ宴会に遭遇するからなんだよなあ

35: 名無しの旅人 2021/10/18(月) 15:54:16.35 ID:pkma7xGp0
新幹線乗ったら行きはビールに板わさ 帰りはビールにシウマイ弁当って
決まってんじゃい!

40: 名無しの旅人 2021/10/18(月) 16:00:09.22 ID:pxsRI3DF0
いつも思うんだが、JR東海の駅ナカのショボさは何とかならんの。
東京駅も品川駅も新大阪駅も、在来線エリアの方が弁当屋や飲食店がはるかに充実しているから、
ギリギリまで改札を通らず弁当を吟味してるわ。
あと新幹線改札内にコンビニが無いのも駄目だ。

42: 名無しの旅人 2021/10/18(月) 16:16:33.27 ID:ze6YdvVD0
新幹線の車内で飲むと逆に疲れないか?
我慢して、着いた先で飲んだ方が良くね?

スポンサーリンク