1: 名無しの旅人 2021/10/08(金) 21:07:07.15 ID:OVVIk1ko9
■河北新報(2021年10月08日 06:00)
https://kahoku.news/articles/20211007khn000057.html
仙台市青葉区本町の「ホテル法華クラブ仙台」が2022年1月5日で営業を終了することが7日、分かった。開業から37年余り。22年3月で土地・建物の賃貸借契約が満了するのに伴い、新型コロナウイルス禍による宴会需要の減少なども踏まえて退去を決めた。
経営する法華倶楽部(くらぶ)(東京)が10月に入り、取引先などに営業終了を知らせた。従業員は約60人。社員はアルモントホテル仙台(青葉区)などグループ内のホテルに異動となる見通し。パート従業員は解雇も含め処遇を検討する。
(以下省略、続きはリンク先でお願いします)
https://kahoku.news/articles/20211007khn000057.html
仙台市青葉区本町の「ホテル法華クラブ仙台」が2022年1月5日で営業を終了することが7日、分かった。開業から37年余り。22年3月で土地・建物の賃貸借契約が満了するのに伴い、新型コロナウイルス禍による宴会需要の減少なども踏まえて退去を決めた。
経営する法華倶楽部(くらぶ)(東京)が10月に入り、取引先などに営業終了を知らせた。従業員は約60人。社員はアルモントホテル仙台(青葉区)などグループ内のホテルに異動となる見通し。パート従業員は解雇も含め処遇を検討する。
(以下省略、続きはリンク先でお願いします)
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1633694827/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
4: 名無しの旅人 2021/10/08(金) 21:09:40.36 ID:usmymELF0
藤沢市のは潰れないでほしい。
77: 名無しの旅人 2021/10/08(金) 21:52:15.13 ID:R8gBu+Ow0
>>4
わかる。
小さな大浴場は気に入っている。
わかる。
小さな大浴場は気に入っている。
6: 名無しの旅人 2021/10/08(金) 21:10:30.92 ID:14UxijcZ0
あそこ場所が悪い
70: 名無しの旅人 2021/10/08(金) 21:48:47.26 ID:nem7rAKz0
>>6
わかる
旅行で行って安いのに飯は無茶苦茶うまかったんだが
場所が辺鄙すぎたw
わかる
旅行で行って安いのに飯は無茶苦茶うまかったんだが
場所が辺鄙すぎたw
10: 名無しの旅人 2021/10/08(金) 21:14:18.89 ID:l13xfnFQ0
また随分マイナーなニュースだな
めっちゃ近所で個人的にはびっくりした
勝山館もパレス宮城野も廃業したし
コロナの爪跡やばすぎ
めっちゃ近所で個人的にはびっくりした
勝山館もパレス宮城野も廃業したし
コロナの爪跡やばすぎ
17: 名無しの旅人 2021/10/08(金) 21:17:19.29 ID:V2d5VvAS0
法華クラブのホテルは好きだったなぁ。
値段の割に朝ご飯が充実してたんだよね。
なくなるのか、残念だね。
値段の割に朝ご飯が充実してたんだよね。
なくなるのか、残念だね。
18: 名無しの旅人 2021/10/08(金) 21:18:09.11 ID:KkU4UUO20
ご飯が美味しいのよ
残念だわ
残念だわ
19: 名無しの旅人 2021/10/08(金) 21:18:31.74 ID:17Cop1in0
泊まったことあったなと思ってメール検索したら、やっぱり17年前に1回泊まってた。
なんの用事で仙台に行ったのかは思い出せない。
なんの用事で仙台に行ったのかは思い出せない。
22: 名無しの旅人 2021/10/08(金) 21:21:03.62 ID:VfJWUspS0
京都駅前の法華クラブなら一度だけ泊まった
だいぶ昔だけど、けっこう良かった記憶がある
だいぶ昔だけど、けっこう良かった記憶がある
26: 名無しの旅人 2021/10/08(金) 21:24:02.25 ID:51kWBNI50
仙台じゃないけど、他の観光地の法華クラブに泊まったことある
泊まる前宗教的なところかなって心配したけど、意外と普通の格安ホテルだったと思う
具体的にどんなんだったか覚えてないくらい印象薄いし
泊まる前宗教的なところかなって心配したけど、意外と普通の格安ホテルだったと思う
具体的にどんなんだったか覚えてないくらい印象薄いし
31: 名無しの旅人 2021/10/08(金) 21:25:16.93 ID:39lGaxWX0
良心的なホテルだよね
42: 名無しの旅人 2021/10/08(金) 21:30:37.46 ID:z3n+E/8q0
オープニングの時、仕事の関係で泊めて頂いた。とても残念!
43: 名無しの旅人 2021/10/08(金) 21:31:29.94 ID:u9HSMzpa0
三井アーバンとドーミーインが繁華街に近いから厳しかったのかなぁ
47: 名無しの旅人 2021/10/08(金) 21:32:22.51 ID:TnWB1wGc0
ビジネスホテルでは最上位モデルじゃないかなここの系列
53: 名無しの旅人 2021/10/08(金) 21:35:04.17 ID:i+jHbhvb0
ちょっと遠いんだよな
59: 名無しの旅人 2021/10/08(金) 21:40:27.15 ID:vt3vBzQL0
>>53
駅からは結構あるしかといって国分町が近いわけでもない
微妙な立地だよな
役所ニーズなんだろうけど
駅からは結構あるしかといって国分町が近いわけでもない
微妙な立地だよな
役所ニーズなんだろうけど
63: 名無しの旅人 2021/10/08(金) 21:44:06.28 ID:l13xfnFQ0
>>59
役所と東北電力本店が近い
ビジネス客が大半
役所と東北電力本店が近い
ビジネス客が大半
69: 名無しの旅人 2021/10/08(金) 21:48:02.74 ID:49dqEnXx0
ここ泊まったあるわ。施設は古くて部屋のドアが引き戸だったのにはびっくりしたな。ただ朝食ブッフェは品数豊富で豪華で良かった。
76: 名無しの旅人 2021/10/08(金) 21:52:11.82 ID:XliA8vjl0
たしかに場所は微妙ではあったけど、朝食美味しかったし、しかも空いてたら部屋アップグレードしてくれた。いいホテルだったのになぁ
87: 名無しの旅人 2021/10/08(金) 22:04:52.48 ID:Jox4WQgz0
仙台駅周辺はホテル激戦区だからな。このホテルは駅からちと遠かった。
スポンサーリンク
コメントする