1: 名無しの旅人 2021/09/27(月) 10:37:27.15 ID:N2YMGdv79
https://news.yahoo.co.jp/articles/a09c497c2b9d40be2f5429a6f01b897c1af9700b
エスカレーターの事故防止のため、利用者に歩かず立ち止まって乗るよう努力義務を課す全国初の条例が、埼玉県で来月施行されるのを前に、大野元裕知事らが27日、さいたま市のJR浦和駅でチラシを配り、条例の内容を周知して安全な利用を呼び掛けた。
大野知事は配布後、記者団に「残念ながら今日も歩いている人を見掛けた。習慣を変えることは難しいが、エスカレーター事故ゼロを目指し、県民に協力をお願いしていきたい」と話した。
条例は県民に立ち止まった状態での利用を求めるほか、管理者には利用方法の周知徹底を要請。
罰則はないが、管理者に対して必要な指導、勧告ができるとしている。
エスカレーターの事故防止のため、利用者に歩かず立ち止まって乗るよう努力義務を課す全国初の条例が、埼玉県で来月施行されるのを前に、大野元裕知事らが27日、さいたま市のJR浦和駅でチラシを配り、条例の内容を周知して安全な利用を呼び掛けた。
大野知事は配布後、記者団に「残念ながら今日も歩いている人を見掛けた。習慣を変えることは難しいが、エスカレーター事故ゼロを目指し、県民に協力をお願いしていきたい」と話した。
条例は県民に立ち止まった状態での利用を求めるほか、管理者には利用方法の周知徹底を要請。
罰則はないが、管理者に対して必要な指導、勧告ができるとしている。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1632706647/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
14: 名無しの旅人 2021/09/27(月) 10:44:01.02 ID:HtBkTT4o0
罰則無いから無視されるんじゃね?
15: 名無しの旅人 2021/09/27(月) 10:44:13.33 ID:LsTJN/Id0
歩く人がいなくなればエスカレーターのキャパは二倍とはいかないが増える
結果的に渋滞は無くなる
結果的に渋滞は無くなる
17: 名無しの旅人 2021/09/27(月) 10:44:49.30 ID:xeB8bO3Q0
極力階段を上るようにしている。
階段はガラガラに空いているし、
2段飛ばしで登っていけばエスカレーターより早いし。
それなりに、筋トレになる。
階段はガラガラに空いているし、
2段飛ばしで登っていけばエスカレーターより早いし。
それなりに、筋トレになる。
20: 名無しの旅人 2021/09/27(月) 10:45:37.63 ID:2bP6blM/0
罰則のない法に何の抑止力もない事くらいアホでも分かるが
378: 名無しの旅人 2021/09/27(月) 12:02:35.47 ID:VxhPEBNR0
>>20
いきなり罰則入れたら必要以上に反発食らうだろ
だから徐々に罰則入れたり厳罰化するんやで
いきなり罰則入れたら必要以上に反発食らうだろ
だから徐々に罰則入れたり厳罰化するんやで
22: 名無しの旅人 2021/09/27(月) 10:46:22.71 ID:gmtQ1o9a0
田舎だと歩かないのが当たり前だよな
エスカレーターのどちらを開けるか云々あるけど、
そもそも田舎だとイオンでも左右どちらもあけない
エスカレーターを駆け上がっている人いたら、何かトイレでも漏れそうなのかと思う
エスカレーターのどちらを開けるか云々あるけど、
そもそも田舎だとイオンでも左右どちらもあけない
エスカレーターを駆け上がっている人いたら、何かトイレでも漏れそうなのかと思う
25: 名無しの旅人 2021/09/27(月) 10:48:31.27 ID:Aj+WlMxG0
昨日、一人分の幅しかないエスカレーターで立ってたら
若い女が「すいません!」と言いながら
俺を押し退けて駆け上がっていったわ。
流石に、一人分の幅しかない狭いエスカレーターでそれはマナー違反だと思うの
若い女が「すいません!」と言いながら
俺を押し退けて駆け上がっていったわ。
流石に、一人分の幅しかない狭いエスカレーターでそれはマナー違反だと思うの
396: 名無しの旅人 2021/09/27(月) 12:05:44.24 ID:5LJX9bAX0
>>25
いるんだよな。一人用でも追い越してくやつ
下りでやられて危なかったわ
いるんだよな。一人用でも追い越してくやつ
下りでやられて危なかったわ
27: 名無しの旅人 2021/09/27(月) 10:48:46.51 ID:Dc9nx9t20
>エスカレーター事故ゼロを目指し、
問題になるほど事故が多かったの?
問題になるほど事故が多かったの?
334: 名無しの旅人 2021/09/27(月) 11:55:55.94 ID:oYZlLiDd0
>>27
全国で年間800件くらい
条例化は埼玉のみだけど東京、神奈川、千葉でも議会レベルでエレベーターでの歩行禁止の注意喚起が出てるよ
埼玉で実績が出れば条例化されるかも?
全国で年間800件くらい
条例化は埼玉のみだけど東京、神奈川、千葉でも議会レベルでエレベーターでの歩行禁止の注意喚起が出てるよ
埼玉で実績が出れば条例化されるかも?
512: 名無しの旅人 2021/09/27(月) 12:25:04.97 ID:O8oMNTpp0
>>334
確かに多いな
確かに多いな
44: 名無しの旅人 2021/09/27(月) 10:53:53.45 ID:YFp1rj3N0
これはいい実験
ほんと、片側あけがマナーとか誰が決めたんだよ、てなもんで。
商業施設でもそんなカツカツ歩いてる奴居るから、子供と乗ってたら危なくてしゃーない
ほんと、片側あけがマナーとか誰が決めたんだよ、てなもんで。
商業施設でもそんなカツカツ歩いてる奴居るから、子供と乗ってたら危なくてしゃーない
60: 名無しの旅人 2021/09/27(月) 11:00:20.60 ID:9Y0edF8F0
一度定着してしまった習慣を変えさせようとするなら
それを犯罪行為として、見せしめにどんどん逮捕するかしないと思うよ。
犯罪にしなきゃ止められないよ。
それを犯罪行為として、見せしめにどんどん逮捕するかしないと思うよ。
犯罪にしなきゃ止められないよ。
76: 名無しの旅人 2021/09/27(月) 11:04:47.42 ID:iYhJWToo0
エスカレーターはそもそも歩行したり駆け上がったりするような想定で設計されてないからそこまでの強度がないはず
今壊れないのは安全上取ってあるマージンによるもの
コストダウンのためにマージン削ってやれば歩いたり駆け上がってる連中がエスカレーターを破壊するので、器物破損で検挙した上で修理代請求してやれ
今壊れないのは安全上取ってあるマージンによるもの
コストダウンのためにマージン削ってやれば歩いたり駆け上がってる連中がエスカレーターを破壊するので、器物破損で検挙した上で修理代請求してやれ
97: 名無しの旅人 2021/09/27(月) 11:10:28.96 ID:mRKzUA7I0
本来歩くようには想定されてないから駄目なんだよ
それを周知させずあまつさえどこ発祥か判らん片側空けて階段代わりにしていいルールとか
階段を設置してないとこならやむを得ないかもしれんが、そもそもするべきじゃない
それを周知させずあまつさえどこ発祥か判らん片側空けて階段代わりにしていいルールとか
階段を設置してないとこならやむを得ないかもしれんが、そもそもするべきじゃない
113: 名無しの旅人 2021/09/27(月) 11:14:31.98 ID:vpAeuapI0
エレベータのドアの真ん前に立って待たないことも条例に追加してほしい。
117: 名無しの旅人 2021/09/27(月) 11:15:19.40 ID:BhO3FF2q0
歩く奴らのせいでエスカレーターの輸送量が激減してるという
歩く奴らは他人の時間を奪う泥棒
歩く奴らは他人の時間を奪う泥棒
118: 名無しの旅人 2021/09/27(月) 11:16:55.67 ID:ylLbPsKU0
2列エスカレーターだから片側歩くのよ
1列エスカレーターを2本並べて片方を2倍のスピードにすれば誰も歩かなくなるよ
1列エスカレーターを2本並べて片方を2倍のスピードにすれば誰も歩かなくなるよ
130: 名無しの旅人 2021/09/27(月) 11:19:35.35 ID:Xb8tVxwt0
歩く人や駆け上がる人がいれば急停止するようにしたらいいのでは、そういう人達は急停止でつんのめって怪我しても自己責任で
28: 名無しの旅人 2021/09/27(月) 10:49:11.56 ID:HtBkTT4o0
まあ、そもそも都市部で乗り継ぎなど
電車に乗り遅れるからやってる奴が多いからな
一本見合わせるくらいの時間的余裕を持てって話だ
エスカレーター降りても走ってて危ないんだよマジで
電車に乗り遅れるからやってる奴が多いからな
一本見合わせるくらいの時間的余裕を持てって話だ
エスカレーター降りても走ってて危ないんだよマジで
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (3)
違法になっても他人の真横に並んで立つ奴がどれだけいると思ってんだ?
まあこいつらの想像力のなさだと無神経に若い女の真横に密着してキモがられそうだけど
コメントする