1: 名無しの旅人 2021/09/22(水) 17:38:47.56 ID:Lgb7NU1R9
21日、全国の土地の価格=地価が発表されましたが、驚きの結果となりました。
なんと全国2位から10位まですべて道内、しかもほとんどが札幌周辺です。いったいなぜでしょうか。
【依田アナウンサーリポート】
クレーンはボールパークの建設現場。公園もある静かな住宅街。ここは住所でいうと北広島市共栄町4丁目。
地価上昇率道内1位。加えて全国2位の結果です。」
住宅地の上昇率全国2位となったこちらの地区、去年に比べじつに19.2%もアップしました。
再来年に開業する予定のボールパークまではわずか600メートルほど、目と鼻の先です。
【近隣住民は…】
「そんなに高いの!?」
Q周りの家は増えている?
「増えている。増えているすごく。私が来たときはここは山や畑だった。」
【北海道不動産鑑定士教会齋藤武也副会長】
「ボールパークが来るわけだから、化ける可能性は他の近郊都市よりはでかい」
市内の別の地区では新しい戸建て住宅の建設が着々と進んでいました。
【依田アナ】
「バス停と国道の目の前に宅地が造成されている。すでに建っているものも。看板みると半分くらい売れている」
こちらの土地はおよそ60坪・200平方メートルほどで、1000万円台からと札幌市内に比べて割安。
隣の厚別区にあるJR上野幌駅までは車でわずか4分です。
【北海道不動産鑑定士教会齋藤武也副会長】
「価格水準は札幌に比べて非常に低いので、そこに若年層の戸建て分譲が進んだ」
ボールパーク効果で、住宅地の上昇率全国上位を占める北広島市。さらに同じようにJR沿線にある恵庭市や江別市も上位に入っています。
【依田アナ】「野幌駅から10分。江別市の野幌東町の地価はジャンプアップ。134位から8位になった」
【住民は…】
Q札幌へのアクセスは?
「快速だと20分くらいで着く。もういまの場所から離れられない」
背景にあるのは札幌市内の住宅地の高騰。
周辺の都市で比較的土地の価格が安く札幌へのアクセスが便利なJR沿線に注目が集まり、価格が急上昇しているのです。
【北海道不動産鑑定士教会齋藤武也副会長】
「異常に札幌市以外の隣接の都市が安い。
よくよく気づいてみると『ここからでも通えるじゃない。え、(札幌の)半分以下(の価格)なの』って話になればやっぱり価格が低い」
住宅地の上昇率全国トップ10のうちじつに8つに札幌圏がランクイン。道内全体の平均で30年ぶりに前年よりプラスとなりました。
【スタジオ】
全国のトップ10にこれだけ道内が入るのもすごいですが、ボールパークができる北広島に、恵庭・江別‥。
どれもJR沿線で札幌にアクセスしやすいという共通点がありますね。
地価が上がるだけでなくマチの活性化にもつながればいいですね。
https://youtu.be/USujZoyP6qE
2021/09/21(火) 19:32
https://www.htb.co.jp/news/archives_13220.html
ボールパーク
https://www.hkdballpark.com/images/ballpark/map.jpg
https://www.hkdballpark.com/images/ballpark/vision.png
https://youtu.be/LwJTT5ZKa8M
https://youtu.be/1NMW5VM2FhI
https://www.hkdballpark.com/ballpark/
なんと全国2位から10位まですべて道内、しかもほとんどが札幌周辺です。いったいなぜでしょうか。
【依田アナウンサーリポート】
クレーンはボールパークの建設現場。公園もある静かな住宅街。ここは住所でいうと北広島市共栄町4丁目。
地価上昇率道内1位。加えて全国2位の結果です。」
住宅地の上昇率全国2位となったこちらの地区、去年に比べじつに19.2%もアップしました。
再来年に開業する予定のボールパークまではわずか600メートルほど、目と鼻の先です。
【近隣住民は…】
「そんなに高いの!?」
Q周りの家は増えている?
「増えている。増えているすごく。私が来たときはここは山や畑だった。」
【北海道不動産鑑定士教会齋藤武也副会長】
「ボールパークが来るわけだから、化ける可能性は他の近郊都市よりはでかい」
市内の別の地区では新しい戸建て住宅の建設が着々と進んでいました。
【依田アナ】
「バス停と国道の目の前に宅地が造成されている。すでに建っているものも。看板みると半分くらい売れている」
こちらの土地はおよそ60坪・200平方メートルほどで、1000万円台からと札幌市内に比べて割安。
隣の厚別区にあるJR上野幌駅までは車でわずか4分です。
【北海道不動産鑑定士教会齋藤武也副会長】
「価格水準は札幌に比べて非常に低いので、そこに若年層の戸建て分譲が進んだ」
ボールパーク効果で、住宅地の上昇率全国上位を占める北広島市。さらに同じようにJR沿線にある恵庭市や江別市も上位に入っています。
【依田アナ】「野幌駅から10分。江別市の野幌東町の地価はジャンプアップ。134位から8位になった」
【住民は…】
Q札幌へのアクセスは?
「快速だと20分くらいで着く。もういまの場所から離れられない」
背景にあるのは札幌市内の住宅地の高騰。
周辺の都市で比較的土地の価格が安く札幌へのアクセスが便利なJR沿線に注目が集まり、価格が急上昇しているのです。
【北海道不動産鑑定士教会齋藤武也副会長】
「異常に札幌市以外の隣接の都市が安い。
よくよく気づいてみると『ここからでも通えるじゃない。え、(札幌の)半分以下(の価格)なの』って話になればやっぱり価格が低い」
住宅地の上昇率全国トップ10のうちじつに8つに札幌圏がランクイン。道内全体の平均で30年ぶりに前年よりプラスとなりました。
【スタジオ】
全国のトップ10にこれだけ道内が入るのもすごいですが、ボールパークができる北広島に、恵庭・江別‥。
どれもJR沿線で札幌にアクセスしやすいという共通点がありますね。
地価が上がるだけでなくマチの活性化にもつながればいいですね。
https://youtu.be/USujZoyP6qE
2021/09/21(火) 19:32
https://www.htb.co.jp/news/archives_13220.html
ボールパーク
https://www.hkdballpark.com/images/ballpark/map.jpg
https://www.hkdballpark.com/images/ballpark/vision.png
https://youtu.be/LwJTT5ZKa8M
https://youtu.be/1NMW5VM2FhI
https://www.hkdballpark.com/ballpark/
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1632299927/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
5: 名無しの旅人 2021/09/22(水) 17:45:04.89 ID:Nubm3cVe0
札幌のマンションを八年前のアベノミクス直前に買ったワイ
今1.5倍
買ってよかった
今1.5倍
買ってよかった
7: 名無しの旅人 2021/09/22(水) 17:48:14.68 ID:h1EoJzeX0
ちな札幌市内は上がってない
11: 名無しの旅人 2021/09/22(水) 17:55:10.03 ID:hVDyG+gy0
札幌のワンルーム家賃25000円とか安すぎる
13: 名無しの旅人 2021/09/22(水) 17:56:08.16 ID:6zacrlqi0
>>11
なお暖房費。
LPガス、灯油禁止だから冬は軽く3万は超える。
なお暖房費。
LPガス、灯油禁止だから冬は軽く3万は超える。
14: 名無しの旅人 2021/09/22(水) 17:57:52.30 ID:BLa9QaFC0
札仙広福は大体地価が上がってるってニュースあったな。
21: 名無しの旅人 2021/09/22(水) 18:04:58.59 ID:R9GZGleR0
新さっぽろ駅直結のダイワハウスのタワマンが人気でやべぇぞ
https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/shinsapporo/
https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/shinsapporo/
22: 名無しの旅人 2021/09/22(水) 18:08:36.09 ID:wbDFep8l0
>>21
これは売れる
駅周辺ですべて済む
それに札幌市内って平地で高い建物ないから景観にも優れる
これは売れる
駅周辺ですべて済む
それに札幌市内って平地で高い建物ないから景観にも優れる
25: 名無しの旅人 2021/09/22(水) 18:13:40.81 ID:BJFpnHUI0
快速20分で札幌なら、十分にいい所だよなあ
26: 名無しの旅人 2021/09/22(水) 18:17:06.00 ID:eYuZ8tcl0
北海道は札幌一強だな
あとは廃れて廃屋だらけ
あとは廃れて廃屋だらけ
28: 名無しの旅人 2021/09/22(水) 18:18:22.92 ID:b24mQHkE0
札幌はあんまり面白くないぞ
道東が最高だ
自然求めて北海道住んでるのに道東に住まない奴はもったいない
道東が最高だ
自然求めて北海道住んでるのに道東に住まない奴はもったいない
38: 名無しの旅人 2021/09/22(水) 18:26:36.14 ID:pRgCn5n80
リタイヤしたら北海道で1年くらい暮らしてみるのが夢だわ
1年間限定で貸してくれる賃貸やレンタカーってあるのかな
1年間限定で貸してくれる賃貸やレンタカーってあるのかな
47: 名無しの旅人 2021/09/22(水) 18:36:52.28 ID:JaEXvxCk0
地球温暖化で
都内はキツイからな
未来はみんな札幌だろ
都内はキツイからな
未来はみんな札幌だろ
54: 名無しの旅人 2021/09/22(水) 18:39:22.32 ID:lQN9y2m40
円山公園駅周辺でもいいが近代美術館周辺が最強かな?
56: 名無しの旅人 2021/09/22(水) 18:40:37.31 ID:DHJnp2K50
北広島だろ…札幌からはけっこう遠いぞ
59: 名無しの旅人 2021/09/22(水) 18:43:33.38 ID:apT4oc/n0
>>56
北広ならボールパーク需要と分かるんだけど
札幌市内も思い切り上がっているんだよね
ちょっとびっくりするくらい
北広ならボールパーク需要と分かるんだけど
札幌市内も思い切り上がっているんだよね
ちょっとびっくりするくらい
63: 名無しの旅人 2021/09/22(水) 18:44:48.49 ID:iL1xFQMN0
>>56
週末はともかく、平日のナイターは絶対に集客に苦戦するだろうな。
週末はともかく、平日のナイターは絶対に集客に苦戦するだろうな。
66: 名無しの旅人 2021/09/22(水) 18:46:45.11 ID:6zacrlqi0
>>63
新駅次第。
新駅できて快速や特急も臨時停車するなら今より便利にすらなる。
新駅次第。
新駅できて快速や特急も臨時停車するなら今より便利にすらなる。
68: 名無しの旅人 2021/09/22(水) 18:46:59.59 ID:lQN9y2m40
美しが丘から大曲まで大型のショッピングセンターや店が多いから
札幌の中心部に用事のない人は確かに便利そう。
札幌の中心部に用事のない人は確かに便利そう。
83: 名無しの旅人 2021/09/22(水) 18:52:05.38 ID:lQN9y2m40
札幌でマンション住むなら大通りか札駅周辺が間違いない
スポンサーリンク
コメントする