1: 名無しの旅人 2021/09/12(日) 19:28:21.14 ID:s0aF61M89
昨年1年間に神奈川県内を訪れた観光客は1億849万人で、過去最多だった前年から47%減少し、50年前とほぼ同じ水準にとどまったことが県の調査で分かった。コロナ禍で外国人観光客が来なかったことが響き、1961年の調査開始以来、最大の落ち込みだという。
各市町村が観光施設やイベントなどを訪れた客数を調べ、県がまとめた。
月別では、1、2月はいずれも前年同月の8~9割の水準だったが、感染が拡大した3月以降に減少。最も少なかった5月は256万9000人と前年同月の1割にまで落ち込んだ。5月25日に緊急事態宣言が解除されてからは回復に転じ、11月には前年同月の8割近くまで戻ったものの、感染再拡大で12月には再び落ち込んだ。
地域別では、横浜・川崎地域は前年より4233万人減少。横浜市は3650万人減だった。減少の割合が最も大きかったのは相模湖・相模川流域で、前年比マイナス60・1%。相模原市の「相模原市民桜まつり」、大和市の「桜ヶ丘桜まつり・千本桜さくら祭り」などの中止が影響した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8512c8948cd605ade86305bbd9f3a6a53ae8fa3b
各市町村が観光施設やイベントなどを訪れた客数を調べ、県がまとめた。
月別では、1、2月はいずれも前年同月の8~9割の水準だったが、感染が拡大した3月以降に減少。最も少なかった5月は256万9000人と前年同月の1割にまで落ち込んだ。5月25日に緊急事態宣言が解除されてからは回復に転じ、11月には前年同月の8割近くまで戻ったものの、感染再拡大で12月には再び落ち込んだ。
地域別では、横浜・川崎地域は前年より4233万人減少。横浜市は3650万人減だった。減少の割合が最も大きかったのは相模湖・相模川流域で、前年比マイナス60・1%。相模原市の「相模原市民桜まつり」、大和市の「桜ヶ丘桜まつり・千本桜さくら祭り」などの中止が影響した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8512c8948cd605ade86305bbd9f3a6a53ae8fa3b
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1631442501/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2021/09/12(日) 19:30:24.93 ID:AyIBAKEI0
そりゃそうだろ?
16: 名無しの旅人 2021/09/12(日) 19:37:00.57 ID:2tab4CJy0
影響あるのは箱根じゃないの?
外国人が来なくてガラガラだろう
外国人が来なくてガラガラだろう
17: 名無しの旅人 2021/09/12(日) 19:37:04.84 ID:GcWHs85q0
コロナでイベントもお祭りもみんな中止だから減って当然
22: 名無しの旅人 2021/09/12(日) 19:39:47.96 ID:SdjJYosb0
相模湖湖畔にも気取ったペンション建ってるけど寂れてるよなー
25: 名無しの旅人 2021/09/12(日) 19:42:47.57 ID:EqwnLXzZ0
神奈川の川や湖て観光なのか?
30: 名無しの旅人 2021/09/12(日) 19:50:39.65 ID:jmKYsP0x0
むしろよく半分で持ったな
32: 名無しの旅人 2021/09/12(日) 19:52:33.61 ID:0bC83zYL0
どこ行っても人だらけだったから去年の5月ごろの人出がちょうどいいよ。
38: 名無しの旅人 2021/09/12(日) 19:55:38.88 ID:AAwzeZw/0
今年は盆連休中も雨だったから。
41: 名無しの旅人 2021/09/12(日) 19:58:06.47 ID:GoYpzqRV0
コロナ禍で観光客減少は朗報じゃん。
42: 名無しの旅人 2021/09/12(日) 19:59:21.60 ID:bvYfSoNe0
県知事が来るなと言ってるのに過去最高更新したらおかしいわ
52: 名無しの旅人 2021/09/12(日) 20:09:27.43 ID:KfDmAr1C0
ほとんど県内からの観光客だしな。観光地を歩いてる地元の人間までカウントしているのは内緒だけど
53: 名無しの旅人 2021/09/12(日) 20:10:12.13 ID:0TKJ2b1i0
キャンプは増えてるんじゃないの?
蜜にならないし特にソロキャン
蜜にならないし特にソロキャン
55: 名無しの旅人 2021/09/12(日) 20:11:58.46 ID:cs7/hWC80
つーか、半減ですんだのはさすが神奈川だな。
56: 名無しの旅人 2021/09/12(日) 20:12:06.57 ID:7tawDjLq0
箱根も土日は混雑してたのに今は空いてるしな
59: 名無しの旅人 2021/09/12(日) 20:14:10.56 ID:RC3XUH3Q0
元相模原市民だけど
箱根の温泉卵
小田原の蒲鉾
江ノ電
どっかのシラス丼←これ一番謎、何故人気あんだ
山下公園~中華街
町田
鎌倉大仏
遊べるとこねえからな(´・ω・`)
箱根の温泉卵
小田原の蒲鉾
江ノ電
どっかのシラス丼←これ一番謎、何故人気あんだ
山下公園~中華街
町田
鎌倉大仏
遊べるとこねえからな(´・ω・`)
67: 名無しの旅人 2021/09/12(日) 20:23:21.81 ID:+7wevgzD0
中国人に依存していたからね
72: 名無しの旅人 2021/09/12(日) 20:25:44.12 ID:wc0os6NS0
>>67
東京依存
企業の保養所とか多い箱根なんか大打撃かと
東京依存
企業の保養所とか多い箱根なんか大打撃かと
71: 名無しの旅人 2021/09/12(日) 20:25:14.56 ID:SHD1SYLo0
若者の神奈川離れ
74: 名無しの旅人 2021/09/12(日) 20:27:18.10 ID:3XhikGqu0
入込観光客数って単にデパートとかの買い物客までカウントしてるんで
何とも言えんけど
何とも言えんけど
80: 名無しの旅人 2021/09/12(日) 20:35:38.90 ID:QugoWIm80
相模湖は空いてて良いよ
ボート借りて漕いだら、運動にもなるし、マスク外して深呼吸したら、空気が美味しくて鬱憤が消える
ボート借りて漕いだら、運動にもなるし、マスク外して深呼吸したら、空気が美味しくて鬱憤が消える
85: 名無しの旅人 2021/09/12(日) 20:40:02.00 ID:Q1wCTz7F0
実家茅ヶ崎だけど神奈川は厳しいね
鎌倉も物件が売れなくなってるし
残るの箱根くらいじゃない?
鎌倉も物件が売れなくなってるし
残るの箱根くらいじゃない?
スポンサーリンク
コメントする