The_sunrise_over_the_Shizuoka_Plain_seen_from_the_Choseniwa

1: 名無しの旅人 2021/05/26(水) 13:47:34.52 ID:HOrdYoGo0
なんでなんや?

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1622004454/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2021/05/26(水) 13:47:55.17 ID:HOrdYoGo0
静岡めっちゃいい場所なのに人口減りまくってる模様

4: 名無しの旅人 2021/05/26(水) 13:48:16.11 ID:QbdzPI0Sd
富士山の噴火怖いから🥺

8: 名無しの旅人 2021/05/26(水) 13:48:56.95 ID:HOrdYoGo0
>>4
多分ワイらが生きてる間は噴火しないよね

5: 名無しの旅人 2021/05/26(水) 13:48:16.22 ID:HOrdYoGo0
静岡は海鮮やおでんもうまいのに

《静岡おでん2種お試しセット》送料無料 ご当地グルメ 牛すじベース 黒スープ 備蓄 保存食 レトルト 取り寄せ【無料ギフト包装・のし】
《静岡おでん2種お試しセット》送料無料 ご当地グルメ 牛すじベース 黒スープ 備蓄 保存食 レトルト 取り寄せ【無料ギフト包装・のし】

7: 名無しの旅人 2021/05/26(水) 13:48:44.04 ID:Sb2Gqi3E0
南海トラフがね…

11: 名無しの旅人 2021/05/26(水) 13:49:35.46 ID:HOrdYoGo0
>>7
一体いつ南海トラフ来るんや
先に東北や北海道や熊本が来てるやん

9: 名無しの旅人 2021/05/26(水) 13:48:58.74 ID:4IxWdWwn0
東京に住むから

13: 名無しの旅人 2021/05/26(水) 13:50:04.38 ID:HOrdYoGo0
>>9
東京は遊びに行く場所で、住む場所じゃないよね

12: 名無しの旅人 2021/05/26(水) 13:49:36.45 ID:b41kkkjC0
都道府県単位で人口増えてるところなんか数えるほどしかないだろ

17: 名無しの旅人 2021/05/26(水) 13:51:06.61 ID:HOrdYoGo0
>>12
隣の神奈川と愛知は増えてるぞ

53: 名無しの旅人 2021/05/26(水) 13:59:39.93 ID:SMELUbSF0
>>17
原因か分かったやん
その2県が隣にあるから吸われてるんやろ

14: 名無しの旅人 2021/05/26(水) 13:50:11.75 ID:XkWQvlhQ0
観光地しか無いイメージ

21: 名無しの旅人 2021/05/26(水) 13:51:37.56 ID:HOrdYoGo0
>>14
いかんのか?

23: 名無しの旅人 2021/05/26(水) 13:51:51.82 ID:XkWQvlhQ0
>>21
ええんやで

15: 名無しの旅人 2021/05/26(水) 13:50:20.23 ID:HcH/pUj6p
実際は東京より名古屋寄りなんだよなあ…

25: 名無しの旅人 2021/05/26(水) 13:52:00.51 ID:HOrdYoGo0
>>15
それは浜松や
静岡市は東京寄り

19: 名無しの旅人 2021/05/26(水) 13:51:20.37 ID:ScPWSdZga
仕事の多い西部はそんなに人口減ってない
問題は東部

24: 名無しの旅人 2021/05/26(水) 13:52:00.14 ID:Zyxc18Kdr
>>19
長泉と裾野は増えてる
結局伊豆があかんのよね
1024px-Izu_city,_Kashiwakubo_&_Makinoko_&_Uryuno_20110918

27: 名無しの旅人 2021/05/26(水) 13:52:19.79 ID:tuHHWuDYd
静鉄の運賃高くない?

30: 名無しの旅人 2021/05/26(水) 13:52:53.39 ID:Zyxc18Kdr
>>27
おまえそれ伊豆急とか伊豆っぱこの前で同じこと言えるか?

38: 名無しの旅人 2021/05/26(水) 13:55:43.18 ID:J3I7w5nt0
みんなの通り道なのに閉鎖的なイメージや

39: 名無しの旅人 2021/05/26(水) 13:56:14.45 ID:wVA/jw6Bd
東海道やしもっと発展しても良かったよな
静岡浜松で人口が散ったのが原因か?

スポンサーリンク