1: 名無しの旅人 2021/08/21(土) 22:56:02.95 ID:XiiA9Jav0

no title


no title

何故か近畿東海は弱い
no title


引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1629554162/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2021/08/21(土) 22:56:38.07 ID:uCbu30ZFd
寒いと強いのってなんなんや?
ロシアとかもそうだけど遺伝子が欲するのか?

27: 名無しの旅人 2021/08/21(土) 23:01:32.62 ID:B+S0PIPd0
>>2
そら単純に酒飲んだら身体暖まるからやろ
ロシアとか強い酒飲むやん
逆に暑い国は酒よりもマリファナとかの方が流行ってるし

6: 名無しの旅人 2021/08/21(土) 22:57:56.30 ID:DY3vP2xea
ガタガタなエビデンスで草
関西が弱いくらいしかわからんやんけ
前にみたのは秋田鹿児島福島の順やったな

9: 名無しの旅人 2021/08/21(土) 22:58:21.94 ID:SAx3OLo40
日本は東北や九州が強いから気温は関係ないと思うけどな

14: 名無しの旅人 2021/08/21(土) 22:59:05.26 ID:QQxjL2S90
沖縄民やけど沖縄や鹿児島は絶対強いぞ
東北しらんだけかもしれんが

19: 名無しの旅人 2021/08/21(土) 23:00:00.58 ID:wbAn1NK70
東北は酒飲み多い←ほえー寒いとそうなるんやな
九州・高知も多い←ほえー暑いとそうなるんやな

22: 名無しの旅人 2021/08/21(土) 23:00:31.01 ID:Xak4Zzk4d
幸福度最下位争いの秋田が酒豪トップ争い…?
あっ…

30: 名無しの旅人 2021/08/21(土) 23:02:15.58 ID:oxdFyAzF0
京都と岩手が男女で全く違うの興味深い

32: 名無しの旅人 2021/08/21(土) 23:02:18.78 ID:OIt26f660
高知がこんなに下とかマジか
男も女も一杯目から焼酎水割りから入るような県やぞ

41: 名無しの旅人 2021/08/21(土) 23:04:49.81 ID:djKWuZs5M
秋田とかいう不名誉な事でしか話題にならない県

44: 名無しの旅人 2021/08/21(土) 23:05:43.60 ID:AtmgPV7L0
鹿児島のイメージ

47: 名無しの旅人 2021/08/21(土) 23:06:02.12 ID:NF0uLi3pH
秋田はスーパーの酒コーナー広すぎ

56: 名無しの旅人 2021/08/21(土) 23:07:16.21 ID:7pon5AjB0
秋田で下戸のワイはどう生きていけばええねん

61: 名無しの旅人 2021/08/21(土) 23:07:52.66 ID:jzvOZ7nEd
佐々木希とか酒クソ強いらしいらしいな

62: 名無しの旅人 2021/08/21(土) 23:08:01.57 ID:cYndtSxD0
意外だな
九州が強いかと思ったが

71: 名無しの旅人 2021/08/21(土) 23:09:53.09 ID:XBYe5Z5g0
宮崎が謎やな
北国の中に急に南国食い込んでくるやん

73: 名無しの旅人 2021/08/21(土) 23:09:59.61 ID:wDl3eYDR0
九州と東北は焼酎と清酒で酒処やな
居酒屋行かないで飲むのにこだわりある人多い

79: 名無しの旅人 2021/08/21(土) 23:11:04.76 ID:K9NpSOMla
こんなん秋田やろなって思って開いたら予想通りで草も生えない

80: 名無しの旅人 2021/08/21(土) 23:11:06.64 ID:2DtW2CoG0
近畿東海から遠いほど酒に強いって言われてるよね

82: 名無しの旅人 2021/08/21(土) 23:11:43.34 ID:VBvol4xr0
酔うために飲むんだから弱い方が得なんだよなあ

101: 名無しの旅人 2021/08/21(土) 23:14:52.57 ID:r8rQow5Md
>>82
どんな酒豪でも手軽に酔える魔法のお酒ストロングゼロがあるから…

87: 名無しの旅人 2021/08/21(土) 23:11:58.57 ID:UHcXkH6ur
飲まなきゃやってられないランキングや

122: 名無しの旅人 2021/08/21(土) 23:18:45.98 ID:jCo2vDvN0
米の産地は日本酒ばっか飲んでるイメージある

スポンサーリンク