1: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 22:47:02.03 ID:/qeDN/860
美味しいのになんでや・・・
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1625924822/
スポンサーリンク

![【京銘菓】特選そばぼうろ 140g[そばぼうろ 蕎麦ぼうろ ソバボーロ ぼうろ ボーロ そば 蕎麦 そば粉 素朴 素朴菓子 お茶請け 昔懐かしい 昔ながらの 京銘菓 京かおり 焼菓子 焼き菓子 京都]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kyo-kaori/cabinet/08191784/imgrc0083172101.jpg?_ex=128x128)
【京銘菓】特選そばぼうろ 140g[そばぼうろ 蕎麦ぼうろ ソバボーロ ぼうろ ボーロ そば 蕎麦 そば粉 素朴 素朴菓子 お茶請け 昔懐かしい 昔ながらの 京銘菓 京かおり 焼菓子 焼き菓子 京都]
スポンサーリンク
6: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 22:49:00.89 ID:UwQqAJNd0
ピンキリが激しい
10: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 22:49:36.69 ID:yjrqxRoN0
アレルギーやろ
16: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 22:51:12.95 ID:L26Fa4Lc0
うどんは安くても食える
そばは安いの食えたもんじゃない
そばは安いの食えたもんじゃない
24: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 22:52:30.23 ID:M9m+8hd3r
うどんってなんの具材入れてもとりあえず食えるからええよな
それに比べてソバカスさぁ
それに比べてソバカスさぁ
42: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 22:55:27.21 ID:qHRX3KHG0
たまに食うから美味いんだよ
53: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 22:57:16.97 ID:ULyu6zg00
麺状以外の蕎麦のカタチも模索してはどうだろう
例えば塊のそばを茹でてそのままマヨネーズつけてかじるとか
例えば塊のそばを茹でてそのままマヨネーズつけてかじるとか
66: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 22:59:24.70 ID:EpDPaSDF0
364: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 23:28:29.27 ID:4U1E45pXa
>>53
山形にはにぎりばっとって料理あるぞ
名前の通りにぎって作るから丸い形や
山形にはにぎりばっとって料理あるぞ
名前の通りにぎって作るから丸い形や
71: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 22:59:58.30 ID:/C2R0I2H0
うどんみたいに手軽に食えるようにしてくれや
冷凍蕎麦高いんや
冷凍蕎麦高いんや
83: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 23:00:43.42 ID:e+jZ5hIId
新潟のへぎそばみたいに大量に食うならアリ
初見じゃ死ぬけど
初見じゃ死ぬけど

97: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 23:02:06.56 ID:OxoHU47J0
106: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 23:02:51.62 ID:rIwrKQEI0
>>97
高くね?
高くね?
114: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 23:04:01.30 ID:OxoHU47J0
>>106
この店並み盛りがめちゃくちゃ多いぞ
この店並み盛りがめちゃくちゃ多いぞ
217: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 23:17:06.75 ID:VqMdiseg0
>>106
小で2玉くらいや
ハーフが1玉
量が多い店なんや
小で2玉くらいや
ハーフが1玉
量が多い店なんや
210: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 23:15:49.11 ID:VqMdiseg0
>>97
綿谷やんけ
毎週通ってるわ
綿谷やんけ
毎週通ってるわ
131: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 23:06:13.52 ID:+p0HU8CRp
家で食べる気にならん
外でもなんやかんやで食べる気にならん
食べると美味しい
外でもなんやかんやで食べる気にならん
食べると美味しい
150: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 23:08:17.78 ID:B9hNGr8k0
仙台に来たらそばの神田にいきねえ
157: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 23:09:17.43 ID:jr1o2RuR0
蕎麦ボーロとかいうクソまずいお菓子
京都以外で見たことない
京都以外で見たことない
![【京銘菓】特選そばぼうろ 140g[そばぼうろ 蕎麦ぼうろ ソバボーロ ぼうろ ボーロ そば 蕎麦 そば粉 素朴 素朴菓子 お茶請け 昔懐かしい 昔ながらの 京銘菓 京かおり 焼菓子 焼き菓子 京都]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kyo-kaori/cabinet/08191784/imgrc0083172101.jpg?_ex=128x128)
【京銘菓】特選そばぼうろ 140g[そばぼうろ 蕎麦ぼうろ ソバボーロ ぼうろ ボーロ そば 蕎麦 そば粉 素朴 素朴菓子 お茶請け 昔懐かしい 昔ながらの 京銘菓 京かおり 焼菓子 焼き菓子 京都]
165: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 23:10:02.21 ID:VKjN31tU0
>>157
カスカスやからお茶にあうんや
カスカスやからお茶にあうんや
192: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 23:12:49.28 ID:g6dCrkCCd
ウキウキで十割に初挑戦して食感そんなでいまいちやな…ってなる通過儀礼
199: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 23:13:57.65 ID:i2aeS9mR0
>>192
微妙やなってなるよな
微妙やなってなるよな
206: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 23:15:30.96 ID:pl4KYf/B0
やっすいやっすい蕎麦はそば粉10パーセントとかで草
ほぼうどんやん
うどんのそば入りやん
50パーセント以上入れてから蕎麦名乗れや
そこそこ高いやつでもバッケージ裏見たら蕎麦粉より小麦粉が先に表示されてて草も生えんわ
ほぼうどんやん
うどんのそば入りやん
50パーセント以上入れてから蕎麦名乗れや
そこそこ高いやつでもバッケージ裏見たら蕎麦粉より小麦粉が先に表示されてて草も生えんわ
222: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 23:17:26.58 ID:ftW9te+g0
>>206
かと言って十割そばはなんか違うんだよなぁ…
かと言って十割そばはなんか違うんだよなぁ…
212: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 23:16:26.25 ID:rMTauOc0p
二八蕎麦ってなんであんな美味いんやろな
東京で美味い店教えて欲しいわ
東京で美味い店教えて欲しいわ
219: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 23:17:08.68 ID:JbR4bhDsa
すぐ近所にミシュランの蕎麦屋があるんやが
蕎麦の味はよくわからんけど天ぷらとかのつまみで日本酒飲むために通ってる
蕎麦の味はよくわからんけど天ぷらとかのつまみで日本酒飲むために通ってる
239: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 23:19:06.33 ID:qv5QfPjc0
蕎麦の実のみそ焼きうまいんだけどなぁ
まぁ主食ではないか
そばがきもねっとりしすぎて主食向きじゃないんだよなぁ
まぁ主食ではないか
そばがきもねっとりしすぎて主食向きじゃないんだよなぁ
261: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 23:20:39.32 ID:9a9B8ih70
関西というより西日本で蕎麦屋少ないのはおもろいよな
立ち食い屋でも圧倒的にうどんがメインやし
立ち食い屋でも圧倒的にうどんがメインやし
268: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 23:21:07.31 ID:/sed+6e+d
283: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 23:22:17.87 ID:bUN9F/v30
>>268
ここちょっと消えてますね
ここちょっと消えてますね
288: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 23:22:32.25 ID:joQ9D0XFa
富士そばが美味しければ天下取れたのに
297: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 23:23:22.47 ID:lxwEN5h30
>>288
蕎麦がうまいチェーン店ってないよな
蕎麦がうまいチェーン店ってないよな
313: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 23:24:15.24 ID:joQ9D0XFa
>>297
ゆで太郎も正直微妙だよな
ゆで太郎も正直微妙だよな
307: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 23:23:57.75 ID:JbR4bhDsa
347: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 23:26:49.31 ID:8mErfIEP0
軽井沢駅の立ち食いうまくない?
352: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 23:27:09.58 ID:o22ORzKu0
うどんしか食わないけど箱根そばだいすき
385: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 23:30:02.34 ID:jr1o2RuR0
地元で評価高い蕎麦屋に行ってみたら「うどんはガキと貧乏人の食いもん!いい大人なら蕎麦食え!」みたいな貼り紙されててドン引きしたわ
よう四国でそれ言うたな
よう四国でそれ言うたな
434: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 23:33:22.79 ID:NMPnMJvX0
観光地の蕎麦屋高いだけ
死ねざる1000でスーパーと同じやないか
道の駅とかに蕎麦美味いとこあったりするわ
死ねざる1000でスーパーと同じやないか
道の駅とかに蕎麦美味いとこあったりするわ
437: 名無しの旅人 2021/07/10(土) 23:33:32.33 ID:JQNLjjDe0
うどんとか蕎麦はロケーションでも美味さが変わるよな
個人的に鹿児島のフェリーで食ったうどんが一番上手い
個人的に鹿児島のフェリーで食ったうどんが一番上手い
スポンサーリンク
コメントする