1: 名無しの旅人 2021/08/08(日) 04:58:38.23 ID:WJ6N1dyYa
no title

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1628366318/

スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2021/08/08(日) 04:59:15.58 ID:rF33Fx0u0
ええな

4: 名無しの旅人 2021/08/08(日) 04:59:27.13 ID:u3vSOBmAM
それなら新幹線でええやん

8: 名無しの旅人 2021/08/08(日) 05:00:25.82 ID:ZSCUuqCDa
一人のいびきで終わりやで

9: 名無しの旅人 2021/08/08(日) 05:00:59.54 ID:DOOSLFWer
なんで値段高いののらなあかんねん

11: 名無しの旅人 2021/08/08(日) 05:01:31.09 ID:ITuwo11Ra
なお新幹線や飛行機より高い模様

29: 名無しの旅人 2021/08/08(日) 05:08:52.40 ID:2wBNti1Q0
>>11
これなんだよなあ
夜行で時間有効に使えそうだけど、朝一で飛行機乗ったほうが安いからね
金が余ってないと無理だわ

12: 名無しの旅人 2021/08/08(日) 05:01:56.69 ID:Gn67kgtw0
せまい夜行バスで隣に若い女の子が来たら最高やな

40: 名無しの旅人 2021/08/08(日) 05:13:10.38 ID:sYyhT1F+0
>>12
今の長距離バスって、女性の隣には気持ち悪いオッサンを配置しません!てことを確約してる業者が多いんやで

15: 名無しの旅人 2021/08/08(日) 05:04:03.47 ID:JDiZz4v70
こんなんでも腰が死ぬからな
バスはダメや

19: 名無しの旅人 2021/08/08(日) 05:04:53.29 ID:kXSFr8Ced
高い夜行バスって無意味やん

20: 名無しの旅人 2021/08/08(日) 05:05:27.99 ID:ZXAfBXjP0
当たり前だけどこれ固定されてるよな なんか坂登ってる時ズザーっと後ろの方滑り落ちそうや

23: 名無しの旅人 2021/08/08(日) 05:06:42.73 ID:mKmddfga0
言うて今の夜行バスって2時間以内くらいでしょっちゅうサービスエリアで休憩取るし余裕ちゃう?水どうのせいで過度にしんどい乗り物ってイメージついてる

31: 名無しの旅人 2021/08/08(日) 05:10:25.98 ID:UggcyyOU0
こういうタイプなら今の大泉でもサイコロの旅やってくれそう

44: 名無しの旅人 2021/08/08(日) 05:17:42.28 ID:3aBYlnF30
一度は乗りたい

30: 名無しの旅人 2021/08/08(日) 05:09:55.16 ID:+JANyBbya
夜行バスのあの雰囲気好きやからわざわざあえてチョイスする時あるのは分かる
でも1みたいの乗るなら新幹線や飛行機でええやろ

スポンサーリンク