car_travel_syachuhaku

1: 名無しの旅人 21/05/27(木)18:12:12 ID:NJDq
お金と暇さえあれば車中泊の旅してみたいわ
雨の音聴きながら目を瞑って気がついたら寝て
朝起きたら見渡す限り青空が一面に広がってるって最高やないか

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622106732/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 21/05/27(木)18:12:51 ID:uJFR
警察「ちょっと君、免許証見せて」

3: 名無しの旅人 21/05/27(木)18:13:06 ID:CqdB
大っきい車やないと腰痛くなりそう

5: 名無しの旅人 21/05/27(木)18:19:44 ID:DrKD
暑さと寒さと結露
これをなんとかするのが大変

車載のクーラーとか限界あるんやろね
ガチの人は住宅用のクーラーつけてはるから

7: 名無しの旅人 21/05/27(木)18:21:24 ID:0QpJ
エンジン切ってもエアコン使えるようにしないと冬以外は暑すぎて苦痛やぞ

9: 名無しの旅人 21/05/27(木)18:22:45 ID:1Fwk
2週間予定で車中泊一人旅したことあるけど飽きて1週間で帰った

10: 名無しの旅人 21/05/27(木)18:23:12 ID:1Fwk
意外と寝られるけど普通にホテルの方がええわ

12: 名無しの旅人 21/05/27(木)18:25:02 ID:rYdw
エコノミー症候群「よろしくニキーwwwwww」

14: 名無しの旅人 21/05/27(木)18:25:58 ID:1Fwk
>>12
車中泊なら後部座席と助手席倒して寝るやろ

18: 名無しの旅人 21/05/27(木)18:27:11 ID:DrKD
>>14
実際はでこぼこして寝ごこち悪いので
でこぼこを解消するための専用マットみたいのがいるみたい

23: 名無しの旅人 21/05/27(木)18:28:09 ID:1Fwk
>>18
やけんワイはフルフラットになるフィットを選んだ
普通のマットレスで行けた

13: 名無しの旅人 21/05/27(木)18:25:31 ID:DrKD
どこでも止めて寝れるわけでもなくて
トイレがあるところってなると
止める場所にお金がかかることもあるみたいね

コロナでホテルが激安になってるなかで
ガソリン代かかって狭い車の中で
シャワーも使えない

ロマンしかないって感じする

15: 名無しの旅人 21/05/27(木)18:26:23 ID:1Fwk
>>13
やってみるとわかるが別にロマンないぞ

20: 名無しの旅人 21/05/27(木)18:27:36 ID:DrKD
>>15
自分もやったことあるねん
一週間走り回る予定を3日でやめたw

22: 名無しの旅人 21/05/27(木)18:28:04 ID:CqdB
ガソリン代もったいないし
バッテリー上がりそうで怖いわぁ

27: 名無しの旅人 21/05/27(木)18:29:05 ID:1Fwk
>>22
流石にエンジン消して寝るやろ…
エンジン消して寝られない季節はビジホに泊まれ

24: 名無しの旅人 21/05/27(木)18:28:12 ID:DrKD
道の駅も車中泊お断りのところがあるって聞いた

33: 名無しの旅人 21/05/27(木)18:35:51 ID:AuTr
道の駅は併設のレストランや販売所で
地元のものをPRするのが目的だから
夜間に来てもらっても意味ないねん
無料の駐車場じゃないんやから

34: 名無しの旅人 21/05/27(木)18:39:27 ID:DrKD
車中泊ってあるていど自由で適当にできるから楽しいものだと思ってた
問題視されてルールみたいなものが出てきた時点で
もうあんまり魅力がなくなってしまった

39: 名無しの旅人 21/05/27(木)18:46:26 ID:6BR0
>>34
やる人が増えるとどうしてもな…
エンジン掛けっぱなしで寝てたり、ゴミの後始末していかなかったり、夜中まで騒いだりと、どうしてもルール化しないといけなくなってきたんやろな

42: 名無しの旅人 21/05/27(木)18:48:23 ID:AuTr
>>34
ルールが出来たというより
昔は自由で適当にルールを破ってたってのが正解かな
私有地かどうかわからん場所に平気で泊めようが
少々騒ごうが昔は揉め事になりづらかったってのもある

17: 名無しの旅人 21/05/27(木)18:27:07 ID:1Fwk
車中泊にあこがれてわざわざ後部座席フルフラットできる車種選んだけど一回しか車中泊旅行してないわ

スポンサーリンク